九度山町(伊都郡)

【和歌山・九度山】大河ドラマ真田丸の余韻がいっぱい!幸村の痕跡を訪ねよう

取材・写真・文:

トラベルライター

2021年3月25日更新

2,302view

お気に入り

この記事の目次表示

幸村の痕跡を求めて

忍者か?抜け穴から大阪へ

町に戻り、真田のみちを少し外れたところにある真田の抜け穴。九度山にまことしやかに伝わる伝説です。

  • 写真:トラベルライター真田の抜け穴
  • 写真:トラベルライター真田の抜け穴伝説

大阪へ出陣するとき、この穴を通って大阪に行ったと伝えられています。大河ドラマではサウンド・オブ・ミュージックのような脱出劇でしたが、抜け穴伝説も捨てがたい…果たして真相は?妄想が広がっちゃうかも。

ちなみに昭和に入ってからの調査で、この抜け穴は実は古墳だったことがわかったそうです。

真田古墳
九度山町(伊都郡) / 遺跡・史跡 / 古墳
住所:和歌山県九度山町九度山地図で見る
電話:0736-54-2019

幸村が生活した場所・真田庵

もともと真田親子は高野山にある蓮華定院というお寺に滞在していましたが、九度山で生活するようになりました。

その理由ははっきりしませんが、高野山が女人禁制だったからとか、寒かったからとか…ちなみに蓮華定院は現在宿坊になっているので、幸村の高野山生活に思いを巡らせたい方はぜひ滞在してみてください。

  • 写真:トラベルライター真田庵

九度山で生活したのが真田庵(善名称院)のある場所。ここにお屋敷があったといわれています。

  • 写真:トラベルライター緑豊かな真田庵
  • 写真:トラベルライター真田父子400回忌碑

敷地内は緑いっぱい。2014年に行われた真田幸村とその息子・大助の400回忌の記念碑が残っています。

  • 写真:トラベルライター雷封じの井戸

幸村が雷を封じ込めて、九度山の人たちを救ったという言い伝えが残る雷封じの井戸。この言い伝えも、実は抜け穴に通じているという井戸の秘密を守るための作り話だったのではないかといわれています。

  • 写真:トラベルライター真田地主大権現
  • 写真:トラベルライター真田昌幸の碑

1700年代に大安上人が、昌幸の怒りを鎮めるために作られたのが真田地主大権現。その代わりに昌幸は夢の中でこの地を守ると約束したと伝わっています。

  • 写真:トラベルライター供養のための松(二代目)

真田幸村が昌幸を供養するために植えたという松(二代目)。

  • 写真:トラベルライター真田庵の資料館
  • 写真:トラベルライター真田庵入り口

境内にある真田宝物資料館には真田家に関するものが展示されています。

真田庵
九度山町(伊都郡) / 寺
住所:和歌山県伊都郡九度山町九度山1413地図で見る
電話:0736-54-2019
Web:http://www.sanadaan.com/
真田宝物資料館
九度山町(伊都郡) / 博物館
住所:和歌山県伊都郡九度山町九度山1413地図で見る

【関連記事】[高野山]開創1,200年!仏教都市で街歩き

【関連記事】[高野山]幻想的な体験!普賢院の宿坊と恵光院のナイトツアー

真田庵のそば!蕎麦処・幸村庵

  • 写真:トラベルライター幸村庵
  • 写真:トラベルライター幸村庵と庭

真田庵のすぐ隣にある落ち着いた和風の新しい建物。ここが幸村庵です。中は畳のお座敷ですが、テーブルに椅子という和洋折衷のゆったりとしたお店。

  • 写真:トラベルライター幸村庵のお通し

お通しに出てくるのは、お蕎麦をカリッと揚げて塩を振りかけたもの。お蕎麦が出てくるまでのつなぎと思いきや、ついつい癖になっちゃうパリパリ感です。汗をかいて塩分を欲する暑い日にはちょうどいいお通し。

  • 写真:トラベルライター幸村庵の蕎麦

そしてメインは、蕎麦!長野県産のそば粉で作った蕎麦が味わえます。二八蕎麦で、ざるそばが700円とお手頃です。

信州のそば粉を使って、九度山で完成させる、まるで幸村の人生のような蕎麦。九度山の旅をこの蕎麦で締めてみてはいかがでしょう。

蕎麦処 幸村庵
九度山町(伊都郡) / そば / ランチ
住所:和歌山県伊都郡九度山町九度山1404地図で見る
電話:0736-54-3751

次のページを読む

九度山町(伊都郡)の旅行予約はこちら


この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります