釧路町(釧路郡)

【北海道】子供にもカップルにも♪くしろ水族館ぷくぷくの見どころ!

取材・写真・文:

東京在住
訪問エリア:25都道府県

2025年4月7日更新

98view

お気に入り

写真:SaoRi

釧之介本店2階にある、「くしろ水族館ぷくぷく」の見どころついてご紹介します!地元の魚はもちろんのこと、暖かい地方のおさかなや普段見ることができない珍しい海の生き物たちとも出会えるので、ぜひチェックしてみて下さいね♪

この記事の目次表示

くしろ水族館ぷくぷくについて

全国でも有数の漁獲量を誇る釧路に、2018年に待望の水族館「くしろ水族館ぷくぷく」が誕生しました。

  • 写真:SaoRi

漁港の町ということもあり、海のイメージが強い釧路ですが、意外なことにこれまで水族館が1つもありませんでした。

待望の水族館は釧路町光和にある釧之助本店2階につくられ、コンパクトなスペースながら30個もの水槽があります。

  • 写真:SaoRi

釧路の海の魚たちが見られるのはもちろんのこと、南のおさかなコーナーやクラゲコーナーなど、普段見ることができない海の生き物たちと出会うことができます。

  • 写真:SaoRi
  • 写真:SaoRi

入場料は大人(中学生以上)800円、こども(小学生)400円、幼児(3歳以上)200円で、そのほかお得な年間パスポートもあります。

  • 写真:SaoRi

1階の販売コーナーやお食事処の利用と合わせて、ぜひ水族館にも寄ってみて下さいね♪

くしろ水族館ぷくぷく
釧路町(釧路郡) / 水族館 / 子供が喜ぶ
住所:釧路町光和4-11地図で見る
Web:http://www.sennosuke.net/pukupuku/
釧之助本店
釧路町(釧路郡) / 魚介・海鮮料理 / ご当地グルメ・名物料理 / 海鮮丼
住所:北海道釧路町光和4-11地図で見る
電話:0154-64-5000
Web:http://www.sennosuke.net/

子供にもカップルにも!くしろ水族館ぷくぷくの見どころ

くしろ水族館ぷくぷくの見どころを、3つご紹介します!

  • 写真:SaoRi

子供はもちろんのこと、カップルや大人の方にもおすすめの見どころを厳選したので、ぜひチェックしてみて下さいね♪

【1】クラゲコーナー

水族館のなかほどにある「クラゲコーナー」

  • 写真:SaoRi

ミズクラゲをはじめとした3種類のクラゲを見ることができ、美しい光に照らし出された幻想的なクラゲを見ることができます。

  • 写真:SaoRi
  • 写真:SaoRi

クラゲの水槽の前にはベンチも置かれていて、ロマンチックな光のなかをふわふわと舞うクラゲをじっくりと鑑賞することができますよ♪

【2】タッチプールコーナー

出口のすぐ前にある「タッチプールコーナー」

  • 写真:SaoRi

タッチプールでは、ヒトデや貝類、カレイなど、たくさんの生き物とのふれあいを楽しむことができます。

  • 写真:SaoRi
  • 写真:SaoRi

水槽の外から見ている分には平気ですが、いざ触るとなるとドキドキ感やワクワク感が一気にわきあがってきます!

  • 写真:SaoRi

見ているだけでは感じられない海の生き物たちの触感を、ぜひ体験してみて下さいね♪

【3】ドクターフィッシュコーナー

タッチプールコーナーの前にある「ドクターフィッシュコーナー」

  • 写真:SaoRi

ドクターフィッシュ(ガラ・ルファ)は、人間の古い角質を食べてくれる魚として有名です。

おそるおそる水槽に手を入れてみると、すぐにたくさんの魚たちが集まってきて、古い角質に群がります!

  • 写真:SaoRi

くすぐったいような、なんともいえない独特な感覚はクセになるので、思い切って水槽に手を入れてみて下さいね♪

おわりに

釧路に誕生した待望の水族館、「くしろ水族館ぷくぷく」のご紹介はいかがだったでしょうか?

  • 写真:SaoRi

1日がかりで見学するような大きな水族館ではありませんが、だからこそ一つ一つの展示や海の生き物をじっくりと鑑賞することができ、しっかりと印象に残ります!

  • 写真:SaoRi
  • 写真:SaoRi

最後のタッチプールやドクターフィッシュは、子供も大人も、ファミリーもカップルも大盛り上がり間違い無しなので、ぜひみんなではしゃいでみて下さいね♪

釧路町(釧路郡)の旅行予約はこちら


この記事で紹介されたスポットの地図

あなたにオススメの記事

最近人気の記事


【北海道】夏のおすすめ観光スポット32選!夏の絶景に出会える観光地特集

夏の人気観光地・北海道。知床五湖や釧路湿原、洞爺湖など雄大な絶景を見られる観光スポットから、ラベンダーやひまわりなどお花畑スポットまで、夏の絶景に出会える北海道...


夏でも涼しい国内の観光スポット27選!真夏の旅行・お出かけにおすすめ

夏休みやお盆休みなど、旅行・お出かけの機会も増える夏。爽やかな高原やいつでも気温が低い鍾乳洞、高所の雲海スポットなど、暑さから逃れたいときにもぴったりな、夏でも...

道東の人気観光スポットTOP29!旅行者が行っている観光地ランキング

阿寒湖や摩周湖、博物館 網走監獄などをはじめとする道東エリアの観光スポットを、トリップノート9万3千人を超えるトラベラー会員(2024年2月現在)が実際に行って...

疲れた時に行きたい!北海道のおすすめ癒しスポット24選

手つかずの大自然に圧倒される「知床五湖」や、一面に広がるラベンダー畑の景色と香りに癒される「ファーム富田」、水がこんこんと湧き出る神秘的な「神の子池」など、北海...

【総力取材】これぞ北海道!!大自然が感じられる道東の絶景スポット18選

世界自然遺産である知床をはじめ、多くの大自然を有する道東エリア。ダイナミックで雄大で、これぞ北海道!という絶景がいくつも広がっています。流氷や丹頂鶴、天然記念物...

この記事を書いたトラベルライター

転勤族ライター
子供の頃から現在に至るまでの生粋の転勤族!転勤の先々でその地ならではの良さを暮らしながら体感し、ディープに発信していきたいと思います!

特に体や足を使ったアクティブな取材が大好きなので、登山や探勝路などで出会った絶景や情報などをお伝えしていければと思います♪
https://www.one-access.work/

【鳥取】場所と見方を知らないと見られない!迫力満点の「江島大橋」を楽しむための方法と撮影場所

テレビCMで「ベタ踏み坂」として登場し、一躍有名になった橋「江島大橋」。見た人々を圧倒させるほどの急勾配な橋ですが、実は普通に見ただけではこの迫力ある姿は拝めま...


【徳島】大秘境を満喫!小歩危・大歩危・祖谷のオススメスポット&楽しみ方8選

「大股で歩いても、小股で歩いても危険」といわれていたことからその地名がついた大歩危(おおぼけ)・小歩危(こぼけ)、そして平家の落人が隠れ住んだと伝えられている祖...


【鳥取県】すなば珈琲に行ったら食べておきたい定番メニュー8選!

2014年に鳥取市内に2店舗同時オープンしたのをきっかけに、現在では鳥取県全域にわたってお店をかまえる「すなば珈琲」。平成28年に鳥取県が行った「鳥取県の観光地...

いつ行く?鳥取砂丘!~鳥取砂丘の季節別楽しみ方&見どころガイド~

一生に一度は行っておきたい鳥取砂丘!「今年こそは行くぞ」と意気込んでいらっしゃる方も多いのではないでしょうか?さて、漠然と「今年こそは」と考えているものの、どの...

揺れないで!飛行機が怖い・苦手な方に試してほしい6つの簡単な対処法

遠方の地に早く向かうのに大変便利な移動手段、飛行機。地上を何時間もかけて移動していた時代が嘘のように、目的地まであっという間に連れていってくれますよね。その便利...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります