京都
京都観光
世界から多くの旅行者が訪れる日本随一の観光都市

京都の旅フォト

渡月橋

嵐山って言うと、橋と桂川
やっぱりここがなんといってもいい景色です。
2024.5.18
天龍寺

臨済宗のお寺。
写真は方丈と庭園と雲竜の襖絵。

法堂の天井の雲龍図を見に行きました。
写真が撮れないところですが、迫力があり見事でした♪
2024.5.18
法輪寺

虚空蔵が御本尊のお寺。
多宝塔や展望台もありました。
嵐山では少し離れになるので、
人が少なく、落ち着いた感じが良かったです。
2024.5.18
松尾山

京都西山ルートの山
ここも景色が良かったです。
2024.5.18
竹林の小径

嵐山の竹林、人が多いですが、
整備された竹林が見事です。
手入れされているのがよく分かります。
2024.5.18
京都一周トレイル西山26

同じ嵐山でも、有名なところの外国人観光客で
埋め尽くされている竹林と違って人が居ない。
山登りの入り口少し行くとある、竹林が綺麗でした♪
2024.5.18
嵐山

京都の嵐山って山があると知りまして、
登ってみました♪
途中、上から渡月橋が見れました。
天気が良かったので景色もいいし最高でした。
2024.5.18
春とは呼べぬ30℃を超えた日の午前中だったが川沿いの木陰を選んで歩けば川面を抜ける風も心地よく人影もまばら。
陽が高くなるにつれて平等院に続く表参道は観光客が徐々に増えてくるが〝ごった返す〟とまでは無く、普通に歩けたけれど偶然だったのかも。
中村藤吉もこちらは少し離れているせいか、混雑はややましだった。2階席に気が付かない人も多いのでまず2階の空席を確保しオーダーをしに再び1階へ。2階でも自分のオーダー番号を設置モニターで確認出来るのでのんびり待つ。目の前に広がる新緑と宇治川は平安時代へ想いをはせるに十分なロケーション。
いつも残念なのは川沿いなので羽虫がやたらいる事。せっかくの景色も興醒めだが、これはもうどうしようもないのであえて窓際席は取らない事にしている。

兎に角、今の京都は早朝に動いて観光客と時間差で行動するが吉。
#京都 #宇治 #宇治川 #中村藤吉平等院店
別格本山五智山蓮華寺

蓮華寺は、京都市右京区御室大内にある真言宗御室派の別格本山の寺院。山号は五智山。本尊は阿弥陀如来。キュウリに疫病を封じ込め、病気平癒を祈願するきゅうり封じの法要で知られる。

#サント船長の写真 #石仏
#銅像石像
京都
善峯寺

西国三十三所観音巡礼
二十番札所
平等院 宇治
天気にも恵まれ美しい🤩
法然院

京都東山の小さな寺院。
ここは京都らしい穏やかで静かな佇まいがあり、
最近の観光地の混み合った感じがなく。
ゆったりと感じて過ごせました♪
2024.5.11
京都 醍醐寺

五重塔は京都最古の木造建築

西国三十三所観音巡礼
十一番札所
大豊神社

京都哲学の道のそばにある神社。
山霊信仰の社が起源との事で、
トレッキング後にお参りしました。
2024.5.11
大文字山

京都五山の送り火
大の字が火に灯る事で有名な山。
絶景を見に山頂へ、清々しくて気持ちよかったです。
2024.5.11
車折神社(京都)
車折神社の中に芸能神社が有ります、祠はそれほどリッパな建物では有りませんが、その周りには奉納者の名前がおそらく、一万名は無いと思いますが、それに近い人の名前がズラリと有ります。
#サント船長の写真 #車折神社
#芸能神社 #京都が熱い
安倍晴明の墓 (京都)

安倍晴明の墓は、意外にも嵐山にある。現在、管理しているのは晴明神社なので、公式的な墓といえよう。正確な場所は渡月橋の北東、長慶天皇陵の南側に隣接し、裏側には、角倉了以の邸宅の鎮守社であった角倉稲荷神社も祀られている。

#サント船長の写真 #安倍晴明
安倍晴明神社

平安時代中期の天文学者、安倍晴明を祀る神社。晴明の屋敷跡に建つ。 陰陽師としても知られ、「魔除け」「厄除け」にご利益があると全国から多くの崇敬者が集まる。

京都府京都市上京区晴明町806(堀川通一条上ル

#サント船長の写真 #安倍晴明
あいにくの雨の金閣寺でしたが、青葉が美しかった!
カカオ
京都府立植物園
オイラはカカオの木は良く知って居ますし、中の実も食べまた事は有ります、熟す前の皮は非常に固く、中はスイカの香りがしました。オイラは洒落でカカオを耳に充これが本当の「カカオをトーク」です(笑)
此のカカオはフィリピンはミンダナオ島の知人の庭に毎年沢山成るカカオです♪
植物園のカカオを見るたびに思いだします、フィリピンのカカオをです♪
#サント船長の写真 #京都府立植物園 #フィリピン
京都府立植物園
パパイア

フィリピンでも中々これだけのパパイヤは見ません、フィリピンの我が家でも育てたましたが、約7カ月程で収穫出来ましたが、小さなパパイヤが一個でした。
#サント船長の写真 #京都府立植物園
京都府立植物園で
日本初のミズヤシの花が咲きました♪

メチャ小さな花です。
#サント船長の写真  #京都府立植物園
伏見の油掛け地蔵尊
(京都市伏見区)
天正18(1590)年、岸誉(がんにょう)雲海が創建
こちらに祀られているのは石仏の地蔵尊
その昔、油商人が門前で転び、溢した油の残りをお地蔵さまに灌いで供養したら大いに栄えたそうです
以後、この地蔵尊に油をかけて祈願すれば願いが叶うとして、今も人々の信仰を集めて居ます。
#サント船長の写真 #地蔵尊巡り #石仏 #仏像石像 #京都が熱い
大覚寺の油掛け地蔵尊
(京都市右京区)
1310年に願主「平重行」により「阿弥陀三尊」として安置されたそう。鎌倉時代からある古い石仏です。

油掛(油懸)地蔵尊」は、商売繁盛、願望成就、家内安全の信仰があり、地元の人の篤い信仰を受けているそうです。

#サント船長の写真 #地蔵尊巡り#石仏 #仏像石像 #京都が熱い
神護寺 京都


#サント船長の写真 #時代劇の聖地
#京都が熱い
上賀茂神社 明神川

此の川は上賀茂神社の中を流れて居ます。
また此の川は時代劇に良く使われる、場所ですね。あの有名な、切られ役の福本清三さんも此処で何度死んだか😅

#サント船長の写真 #時代劇の聖地
#京都が熱い
〜京都 高台寺 夜の特別拝観〜

桜は終わってしまったけど、ライトアップされて新緑を味わえた🌳
ゴールデンウィーク真っ只中だけど、あんまり人もいなくてゆっくり拝観できました
結構穴場かも!(5/6までみたいです)
伏見稲荷神社

今回の目的の一つ
眼力社の豆書「謙虚と感謝」
素晴らしい言葉だと思います。
2024.4.28
伏見稲荷神社

京都屈指の観光名所。
山頂までお詣りさせてもらいました。
千本鳥居、圧巻で綺麗でしたね。
2024.4.28
伏見神寶神社

辰年参りしました。その2
拝殿の前には狛龍の地龍と天龍。
龍頭大神の頭を撫でさせてもらい。
おもかるいしに願いを込めました。
ちなみに大きいのが男性、小さい方が女性になります。
ここは本当に来て良かったです。
2024.4.28
毘沙門堂 
天台宗の「京都五ケ室門跡」のひとつに数えられる毘沙門堂 京の七福神「毘沙門天」が祀られている 春は桜、秋は紅葉が有名で階段が赤い紅葉で埋め尽くされます、俺等が尋ねたのは新緑でした。

#サント船長の写真 #京都が熱い
伏見神寶神社

辰年参りで来ました。
入り口の狛犬が可愛く感じ。
少し中入ると安らぐ感じがして、
私はここが本当に一番良かったです。
2024.4.28
随光院 京都山科

瑞光院は京都市山科区安朱堂ノ後町にある臨済宗大徳寺派の仏教寺院。かつては上京区堀川頭今宮御旅所下ル瑞光院前町に存在した。現在の場所に移転したのは昭和37年。忠臣蔵ゆかりのある寺院でもある。

#サント船長の写真 #赤穂浪士 #京都が熱い
天智天皇山科御陵

天智天皇が奈良・飛鳥に日本初の水時計台を造った天皇、参道を進むと拝所へ至る。天智天皇は大化の改新を断行、近江大津宮で天智7年(668)に即位。3年後に死去し、大化の改新のパートナー・中臣氏の邸宅があった山科に葬られたとされる。

#サント船長の写真 #御陵 #京都が熱い
日本で初めての鉄筋コンクリート製の橋(京都山科)

 大津市三保ヶ崎の琵琶湖取水口から山科・蹴上を経て京都市内に至る琵琶湖第一疏水のうち,第三墜道の東口に架けられた,日本最初の西洋式鉄筋コンクリートで造られた橋。明治36(1903)年7月に竣工した。この石標はその橋を示すものである。

#サント船長の写真 #琵琶湖疎水 #京都が熱い
神足神社

こうたりじんじゃと読むそうです。
長岡京のガラシャ通りにあります。
神足にあやかって多くのスポーツ選手が
参拝に訪れるそうです。
西側に土塁跡と空掘跡という城の敵兵を迎え撃つための史跡がありました。
2024.4.21
勝龍寺

勝龍寺城の後に参拝しました。
龍神に勝ったとのことから改名された真言宗のお寺ですね。
2024.4.21
勝龍寺城

細川忠興、ガラシャ夫妻ゆかりの城。
明智光秀最後の城。
ここのキリシマツツジも綺麗で景観が良かったです。
2024.4.21
長岡天満宮

菅原道真公を祀っている神社。
落ち着いた雰囲気の朱塗りの綺麗な御本殿でした。
丑年にまつわる神社なので、丑年にはまたお詣りしてみたいですね。
2024.4.21
長岡天満宮のキリシマツツジ

京都長岡京の長岡天満宮に
キリシマツツジを見に行きました。
これは最高に見事で真っ赤で素晴らしいツツジですね♪
身長よりも高いので
見上げて綺麗なので気分が上がります。
2024.4.21
小野小町の墓
京都府井手町に有ります、
小町さんの墓は全国至る所に有りますが、平安時代は風葬が一般的ですので、お墓は無いのではと、サント船長は思います😅

#サント船長の写真 #小野小町 #京都が熱い #小野小町の石碑
建仁寺

双龍図を観に行きました。
写真撮影が大丈夫とのことで見事な天井が撮れました♪
枯山水の庭も綺麗、風神雷神図も良かったです。
2024.4.6
建仁寺

京都東山にある寺院。
源頼家が創建した、歴史あるお寺。
桜と御堂、綺麗ですね。
2024.4.6
花見小路通

祇園にある、京都らしいおしゃれな街並みが見れるスポット。
2024.4.6
八坂通

京都の人気スポットですね。
景観が素晴らしいです。
五重塔と石畳の風情が見事です。
2024.4.6
産寧坂

京都にある石畳と石段の坂道。
景色が良かったです。
2024.4.6
二寧坂

京都にある石畳の坂道。
風情がある綺麗な坂でした。
2024.4.6
知恩院 方丈庭園

知恩院の境内にある情緒あふれる庭園。
2024.4.6
知恩院 友禅苑

知恩院の中にある庭園。
補陀落池の観音菩薩像が印象的でした。
2024.4.6
知恩院

浄土宗の総本山。
徳川家の葵の御紋があちこちに掲げられています。
立派な三門が特徴的でしたね。
2024.4.6
八坂神社

京の東の守護社。祇園さん。
お詣りさせていただきました。
さすがパワースポットでした。
2024.4.6
平安神宮
左近の桜・右近の橘
俺等は長年、京都に暮らしまだ一度も桜と橘の果樹を同時に見た事は有りませんでしたが、この年初めて見ました。

#サント船長の写真 #平安神宮 #京都が熱い
円山公園

祇園しだれ
ここも見事な桜ですね♪
出店も並んでて、お祭り気分になります笑。
ライトアップしてるのもいつか見たいと思います。
2024.4.6
蹴上インクライン

桜と線路道と琵琶湖疏水
めちゃくちゃ綺麗でしたね。
来て良かったです♪
ここは朝一も人が多いと思ってましたが、
とんでもない。
帰りは凄い人混みにビックリしましたね。
2024.4.6
哲学の道

やっぱりここは桜の時期がいいですね。
朝一は最高のウォーキング日和になりました♪
昼の帰り道は人混みになってしまいましたが。
2024.4.6
泰平閣(屋根付きの橋)
平安神宮
「屋根付き橋」とは、「橋の構造材の劣化を遅らせる」「雨風を防いで橋上に滞在しやすくする」「美観形成のために橋を周辺環境と調和させる」といった様々な理由から、「橋に屋根状の覆いがかけられたもの」のことを言う。

#サント船長の写真 #平安神宮 #橋
#京都が熱い
平安神宮

桜と平安神宮。
琵琶湖疏水の鳥居前と桜。
朝のゆったりとした静寂な空気が気に入ってます。
いい景色に癒されます。
2024.4.6
2024.4.1 六角堂
2024.4.1 六角堂の桜満開
京都御苑

桜の開花が進んでるみたいで、
ウォーキングしにきました。
結構桜は咲いてました、綺麗です、春ですねー♪
2024.3.31
京都迎賓館

初の京都御苑にウォーキング。
疲れたので、清和院休憩所ってあったので
涼もうと入ると、参観されますか?
えっ何処?迎賓館!中見れるの!
次の予約すぐ入れるって言うので、即決。
中は綺麗で見事でしたね。さすが国賓用。
国王、大統領、首相を招いて使う施設。
ここはさすが日本って言えます。
何もしてないけど、国政に参加した気分です♪
2024.3.31
四条大宮の桜(京都)
此の桜は年に一度だけ、注目される、

#サント船長の写真 #桜
夫婦桜(京都五条大宮)
サント船長の地元の桜です。
俺等は此の桜を夫婦桜(めよと桜)と言って居ます。

#サント船長の写真 #桜
京都🌸淀水路
河津桜🌸✨️✨
河津桜と言えば静岡県の方が有名ですが、
京都も綺麗な所あります!!☺️

今年の見頃は終わっているかと思いますが、綺麗なピンク色が美しい😍

満開の時はかなり混むので
見頃の少し前に行くのがオススメです👍
京都 和束
白栖・撰原の茶畑

茶畑の近くへ
  1 2 3 4 5 654  

全3481件のうち( 196 - 260 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります