京都
京都観光
世界から多くの旅行者が訪れる日本随一の観光都市

「SEIJIRO」周辺のお土産

指定場所からの距離

「SEIJIRO」から

エリア
  • すべて(77)
指定条件:お土産SEIJIRO周辺(距離制限なし)近い順  [解除]
ポケトル嵐山限定(スヌーピーショコラ)

出典:tripnote.jp

スヌーピーが描かれたステンレスボトル!黒色は嵐山店限定

保冷・保温性に優れたステンレスボトルに、スヌーピーが描かれています。嵐山店では黒色を、清水坂店では白色を購入することができます。(税抜き1,600円...

エリア
嵐山・嵯峨野・太秦・桂
カテゴリー
お土産
撥水マグ嵐山限定(スヌーピーショコラ)

出典:tripnote.jp

スヌーピーが描かれたマグカップ!茶色は嵐山店限定

オフィスに自宅に大活躍のマグカップです!しっかりとした重厚感があり、スヌーピーのイラストも他のグッズではあまり見られない表情をしている点も特徴的。茶...

エリア
嵐山・嵯峨野・太秦・桂
カテゴリー
お土産
タブレットショコラ嵐山限定(スヌーピーショコラ)

出典:tripnote.jp

スヌーピーショコラで一番人気の「タブレットショコラ」の嵐山限定品!

スヌーピーショコラで一番人気&一押し商品といえば、タブレットショコラ。スヌーピーのコミックアートがチョコレートに描かれています。嵐山店限定の...

エリア
嵐山・嵯峨野・太秦・桂
カテゴリー
お土産
京ロール(ARINCO)

出典:tripnote.jp

嵐山本店の限定!「京ロール 抹茶づくし」と「京ロール 百年蔵醤油」

ロールケーキの専門店「ARINCO(アリンコ)」。生地を焼くところからロールを巻くところまで全て職人が手作りで仕上げたロールケーキを販売しています。...

エリア
嵐山・嵯峨野・太秦・桂
カテゴリー
お土産
ちりめん山椒(嵐山ちりん)

出典:tripnote.jp

定番から湯葉、トマトバジルなど様々なちりめん山椒

時間をかけて作り込んだちりめん山椒を取り扱う専門店「嵐山ちりん」。取り扱う「ちりめん山椒」は20種類ほど!定番の「ちりめん山椒」(1袋・税込650円...

エリア
嵐山・嵯峨野・太秦・桂
カテゴリー
お土産

北嵯峨(老松)

出典:tripnote.jp

明治41年創業の“老松(おいまつ)”の商品の中でも、印象に残る和菓子

明治41年創業の“老松(おいまつ)”の商品の中でも、印象に残る和菓子です。同封されている用紙に“北嵯峨”の由来が書かれているのも一興。真っ白な落雁か...

エリア
今出川・北大路・北野
カテゴリー
お土産
地元民が愛するお菓子!洋風せんべいにシュガークリームが挟んであります

地元民が愛する定番お菓子です。京都でも近隣への手土産として頂くことが多いですが「同じようなものは他でも売っているけど、やっぱりこれが美味しい」という...

エリア
二条・烏丸・河原町
カテゴリー
お土産
果朋だんご – みたらし –
SNSで話題の瓶入りお団子

お団子を瓶に詰めためずらしさと、見た目のかわいさから話題を集めている「果朋だんご」。みたらしの餡がたっぷり入った瓶の中に、串に刺さった3本の...

エリア
二条・烏丸・河原町
カテゴリー
お土産
スペシャルフルーツサンド(ヤオイソ)

出典:tripnote.jp

創業120年の老舗フルーツパーラー「ヤオイソ」の看板商品

創業120年の老舗フルーツパーラー、ヤオイソ。その看板商品が「フルーツサンド」です。さすが果物屋が売るフルーツサンド。フルーツがごろごろ入っていて、...

エリア
二条・烏丸・河原町
カテゴリー
お土産
本蕨・栗(鶴屋吉信)

出典:tripnote.jp

9月上旬から11月中旬だけに味わうことができる秋を感じられる和菓子

9月上旬から11月中旬だけに味わうことができる秋を感じられる和菓子。貴重な本蕨粉で練られており、プルプルした口当たりで、滑らかに喉を通っていきます。...

エリア
今出川・北大路・北野
カテゴリー
お土産

  1 2 3 4 58  

全77件のうち( 1 - 10 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります