香港
香港観光
ヴィクトリアピークからの夜景は世界三大夜景のひとつ

香港お土産7選!M&Sでみんなに喜ばれるかわいいお土産を見つけよう

取材・写真・文:

トラベルライター

2018年9月11日更新

24,845view

お気に入り

写真:トラベルライター

旅行に来るとどんなお土産があるのか気になりますよね。今回はザ・香港とはまた違った、イギリスブランドで日本未展開のM&Sスーパーの中からおすすめの商品をご紹介したいと思います。

この記事の目次表示

M&Sとは

M&SはMarks&Spencer(マークス・アンド・スペンサー)の略で、プライベートブランドの衣料品や靴、生活雑貨、食品を販売するイギリスの小売事業者です。イギリス国内はもちろん、海外にもフランチャイズ店を持っていて、香港にも何店舗かお店があります。日本には未展開なので、ザ・香港とはまたひとあじ違ったお土産を買っていくのにとってもおすすめです。

1, 何個あっても重宝するエコバック

  • 写真:トラベルライターエコバック 39HKD(約550円)
  • 写真:トラベルライターエコバック用袋が角についているもの 25HKD(約350円)

季節によってデザインの変わるエコバックは、ロンドンをイメージしているようなポップでかわいいデザイン。エコバックをしまう袋がバックの角についているため、なくす心配もありません。お手ごろな価格でかわいいデザインのエコバックは、軽いしコンパクトなのでお土産にぴったりです。

2, パッケージが可愛くユニークなお茶

  • 写真:トラベルライターティーバック入りお茶29HKD(約410円)
  • 写真:トラベルライターティーバック入りお茶49HKD(約690円)

カラフルな色が棚に並んでいて目を引く箱の中身は、お茶。ウコンと緑茶やルイボスティーとバニラなど面白い組み合わせのお茶の他、フルーツティーや紅茶、カモミールなどたくさんの種類のお茶がバラエティー豊かにあります。ティーバックになっているので、気軽に使えるのも魅力の一つですね。

3, 海外らしい変わったグミ

  • 写真:トラベルライターグミ26HKD(約365円)

世界各国で愛されているグミ。動物の形をしたグミや大きなグミ、斬新なデザインのものまで、M&Sのオリジナル商品が沢山あります。海外のグミは日本のグミとはまた全然違った触感や味、香りが楽しめるのでぜひチャレンジしてみて下さい。

4, がっつり食べられるチョコレート菓子

  • 写真:トラベルライターチョコレート菓子1つ59HKD,2つ90HKD(1つ830円、2つ1230円)

円筒の入れ物の中には、食べ応えのあるチョコレートが。ただのチョコレートではなく、チョコレートをベースにコーンフレークやキャラメル、グラノーラなどを組み合わせてあります。

そう、チョコレートと一緒に食べたいものを一緒にしてしまった、贅沢なチョコレート菓子なのです。チョコレートは一つのサイズも大きく、食べ応えがあります。2つ買うとお得なので、違う種類を買って是非食べ比べてください。

5, たくさんの種類のあるグラノーラ

  • 写真:トラベルライターグラノーラ59HKD(約830円)

朝食に食べる方も多いグラノーラ。M&Sオリジナルのグラノーラは、面白い味のものがあります。ドライマンゴーなどのフルーツ入りのものの他、ナッツ、各種たね、全部ミックスしたものまで種類が豊富。ヨーグルトと一緒に食べたり、手作りケーキの中に入れたり、いろいろな食べ方で楽しむことができます。

筆者おすすめのグラノーラレシピは、皮を剥いて薄く切ったリンゴの上に大匙1の蜂蜜をかけ、シナモンパウダーを振りレンジで4分チンします。その上にアイスクリームを載せ、グラノーラをふりかければ、なんちゃってだけどおいしいアップルパイの出来上がり! M&Sのグラノーラは大容量なので、ぜひいろいろな食べ方を試してみてはいかがでしょうか?

6, 変わった味のコンパクトサイズな飴

  • 写真:トラベルライター飴 12HKD(約170円)

コンパクトな入れ物に入った飴は、シンプルながらかわいい絵が描かれています。パッケージが可愛いのも、お土産の大きなポイントですよね。ルバーブとカスタードなんて、今までに聞いたことのないような組み合わせも。そのほか、ミント、ストロベリーバタースコッチなどの種類もあり、飴はすべて、砂糖不使用です。

7, 味がしっかりついたおいしいクラッカー

  • 写真:トラベルライターチーズツイスト35HKD(約490円)、クラッカー22HKD(約310円)

一見地味に見える写真の左下の方にあるクラッカーですが、おいしくて癖になる味。日本でいうリッツのような触感を、もう少し軽くしたような感じです。そのまま食べてもよいですし、チーズをのせたり、生ハムと一緒に食べたりしてもおいしい万能なクラッカー。上段のチーズツイストはしっかり味がついているので、そのままでもおつまみになります。

最後に

いかがでしたでしょうか。イギリスの名残が残る香港で、日本未上陸のお土産を買っていきませんか。ガイドブックに載っているザ・香港とはまた違った面白い発見があることでしょう。

香港の旅行予約はこちら


香港のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

香港のホテルを探す

香港の航空券を探す

香港の現地アクティビティを探す

香港のWi-Fiレンタルを探す

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【香港】宿泊客でなくても楽しめる香港の最高級ホテル「ザ・ペニンシュラ香港」

旅行に行くと、ちょっと贅沢したくなるもの。今回は香港の最高級ホテル「ザ・ペニンシュラ香港」で、宿泊しなくても、そのラグジュアリーな雰囲気を「アフタヌーンティー」...


本場の味を持ち帰ろう!香港のおすすめ調味料8選

日本の食卓にも登場することの多い中華料理は、家庭の定番料理のひとつでもあります。そんな家の中華を本場の味にできるのが、現地で買える調味料。帰国してからも本場の味...

【香港】ばらまき土産にぴったりなおすすめのインスタントヌードル特集

スーパマーケットやコンビニで手軽に購入することのできるインスタントヌードル。麺の本場、香港にもバラエティー豊かにいろいろな麺がそろっています。今回は、ばらまき土...

【香港のスタバ・お勧め3選】漢字デザインが超写真映え!空港・ディズニー店も

日本から手軽にアクセスしやすい香港にも、世界中で愛される「スターバックスコーヒー」がたくさん出店しています。この記事では、香港ならではのスタバを中心に、ぜひ訪れ...

【香港】薬局やビューティーショップで買えるおすすめお土産6選

香港の街角には、いたるところに薬局やビューティーショップがあります。品ぞろえも多く何を買おうか迷ってしまうほど。その中で何点か、おすすめの商品についてご紹介しま...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります