静岡
静岡観光
富士山のお膝元に位置するお茶の名産地

【静岡県】あわしまマリンパークは船でしか行けない島にあるレジャースポット!

取材・写真・文:

トラベルライター

2019年2月6日更新

13,359view

お気に入り

写真:トラベルライター

静岡県沼津市にある「あわしまマリンパーク」は、交通手段が海を渡る船のみという無人島にあるレジャースポット。またあわしまマリンパークがある淡島は、アニメ『ラブライブ!サンシャイン!!』の舞台の1つでもあります。アットホームな展示に自然を見られるジオサイトもあり、親子で遊んで学べるスポットです。

この記事の目次表示

船でしか行けない無人島のレジャースポット

あわしまマリンパークへ行くためには、まず乗船場で入園チケットを購入して船に乗ります。駐車場のすぐ近くなので、迷うことはないでしょう。ペットを連れての入園はできないので、ペットを連れている方は船に乗る前にワンちゃん預かり所に預けましょう。

  • 写真:トラベルライター

島へ渡る船は、アニメ『ラブライブ!』のイラストで彩られた船が来ることも。『ラブライブ!サンシャイン!!』が沼津を舞台としていることから、沼津全体で『ラブライブ!』とコラボしたスポットが多く、あわしまマリンパークもその1つとなっています。

  • 写真:トラベルライター

渡し舟は約15分の間隔で運航し、乗船時間3分ほどで淡島の船着き場に到着。船着き場のすぐ横に、イルカショーを行うプールがあります。アシカショー、イルカショー、水族館のお魚解説などのイベントが行われているので、最初にイベントの時間を確認してから見て回るコースを決めるのがいいでしょう。

以下より、あわしまマリンパークの見どころを紹介していきます。

客席と舞台が近い!「アシカ・アザラシショー」

  • 写真:トラベルライター

アシカ・アザラシショーは、アシカが演技を披露するプールをコの字型の客席に座って見学するのですが、この客席が舞台ととても近いんです!近所のプールにアシカが遊びにきたような、和やかな雰囲気のショーになっています。

自然の海で行われる「イルカショー」

  • 写真:トラベルライター

イルカショーは、プールではなく自然の海を利用した、野性味あふれるショー。潮の干満によって、ジャンプの高さも変わるそうです。普段のイルカも、自然の海を仕切っただけのプールでのびのびと生活しています。

アットホームで親しみやすい「淡島水族館」

  • 写真:トラベルライター

淡島の海をテーマにした「淡島水族館」。1階では淡島の海をそのまま切り取ったような大きな水槽を中心に、魚たちが自然な営みを見せてくれます。それぞれの展示解説も細かく工夫されていて、生き物への愛情が伝わるアットホームで親しみやすい展示です。

  • 写真:トラベルライター
  • 写真:トラベルライター

水族館の中でも特におすすめは、2階のふれあい水槽。時期によって入っている生き物が変わることもあるそうですが、他の水族館ではあまり見たことがないものに触れます。このときは、ヒトデ、ナマコ、ウニといった見覚えのある生き物の他、ヌタウナギ、タカアシガニ、グソクムシもいました。

珍しい貴重な種類も!「カエル館」

  • 写真:トラベルライター

水族館の先に行くと見えてくるのが「カエル館」です。以前は入館料が必要でしたが、2016年7月以降無料で見られるようになっています(マリンパークに来るまでの入園料は必要です)。びっくりするほど大きなカエルや色鮮やかなカエル、世界でも貴重なカエルなど、50種類以上が展示されています。

ちなみにこのカエル館の先を行くと、淡島神社への入り口があります。『ラブライブ!』の舞台になった場所ということでファンの参拝も多いですが、かなり上に登るため、参拝するときは歩きやすい靴で行きましょう。

カエル館
静岡 / 水族館 / 遊び場
住所:静岡県沼津市内浦重寺186,カエル館地図で見る
Web:http://www.marinepark.jp/enjoy/frog.html

ジオサイトとしても見どころ豊富!地質好き必見の「扇岩」

  • 写真:トラベルライター

淡島は海底火山によってできた島で、変わった形の石があちこちに見られます。画像は「扇岩」と名付けられた岩で、地質としては柱状節理(ちゅうじょうせつり)といい、マグマが急速に冷えた時にできる割れ目(=節理)が柱のような状態になったものです。有名なところでは、福井県の東尋坊もこの柱状節理にあたります。

この近辺の石は、江戸城や久能山東照宮などの石にも利用されていました。淡島の石は加工が難しい質でしたが、船で石を運搬するのに都合がよい立地だったことで、よく利用されていたようです。

扇岩
静岡 / 自然・景勝地
住所:静岡県沼津市内浦重寺186, 扇岩地図で見る

戦時中の名残「海軍桟橋」

  • 写真:トラベルライター

扇岩の近くに、通常は立入禁止のヘリポートと海軍桟橋があります。桟橋は戦時中に海軍が利用していたものです。沼津には海軍の音響研究部門があり、淡島はその実験場でした。桟橋は潜水艦を探知するための兵器を実験するための桟橋で、特殊潜航艇"回天"も発射実験されていたようです。

海軍淡島桟橋
静岡 / 橋
住所:静岡県沼津市内浦重寺186, 海軍桟橋地図で見る

海の生き物たちがキラキラ光るトンネル「Blue Cave」

  • 写真:トラベルライター

桟橋や扇岩近くにあるトンネル「Blue Cave」の中は、キラキラにライトアップされています。海を連想させるようなブルーのライトがメインに散りばめられています。イルカは?アシカはいる?など海の生き物を探していくのも楽しいですよ。

Blue Cave
静岡 / その他スポット
住所:静岡県沼津市内浦重寺186, Blue Cave地図で見る

あわしまマリンパークで遊んで学ぼう

  • 写真:トラベルライター

自然豊かな淡島にある「あわしまマリンパーク」。船でしかいけない無人島にあるというだけでもワクワクしますよね。子どもから大人まで家族で遊べるレジャースポットですが、沼津の海らしい自然や歴史を見ることもでき、学べるスポットでもあります。ぜひ訪ねてみてください!

あわしまマリンパーク基本情報

  • 入園料:一般(大人・中学生以上)1,800円(小人・4歳から小学生)900円 ※入園料金には島と陸の往復代(乗船料)と、ショーの観覧料すべて含む
  • 駐車料金:1日500円
  • ワンちゃん預かり料金:1匹1日500円
  • 営業時間:9:30~17:00(最終入園15:30)

※2019年2月18日(月)~22日(金)は、メンテナンスのため休園

あわしまマリンパーク
三島・沼津・伊豆長岡 / 水族館 / 観光名所 / 穴場観光スポット / 遊び場
住所:静岡県沼津市内浦重寺186地図で見る
電話:055-941-3126
Web:http://www.marinepark.jp/

静岡の旅行予約はこちら


静岡のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

静岡のホテルを探す

静岡の航空券を探す

静岡の現地アクティビティを探す

静岡のレンタカーを探す

静岡の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【2024最新】全国の人気水族館TOP37!旅行好きが行っている水族館ランキング

沖縄美ら海水族館や海遊館、八景島シーパラダイスをはじめとする全国の人気水族館を、トリップノートの9万2千人の旅行好きトラベラー会員(2024年1月現在)が実際に...


食べ歩きが楽しい!東海のグルメな観光スポット12選

美しい街並みとご当地グルメが揃う「飛騨高山さんまち通り」や、賑わいある雰囲気も魅力の「大須商店街」、新鮮な海の幸を楽しめる「沼津港飲食店街」など、食べ歩きを楽し...

一度は見てみたい!日本の絶景あじさいスポット13選

梅雨の時期をあざやかに彩るアジサイ。15万株ものアジサイが咲き誇るスポットや、一面ブルーの光景が堪能できるスポットなど、一度は見てみたいアジサイの絶景スポットを...

日本のおすすめパワースポット24選!全国の最強パワースポット特集

日本の総氏神のように信仰される天照大御神をお祀りする伊勢神宮や、”願いが叶うパワースポット”として有名な来宮神社、全体が最強パワースポットと言われる皇居など、日...

1月の国内おすすめ旅行先33選!お正月旅行にもぴったりな観光地特集

寒さ厳しい1月は、雪や氷の絶景が全国各地で見られるシーズン。冬の夜に映えるイルミネーションイベントもまだまだ楽しめます。1月のお正月旅行や週末旅行におすすめの国...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります