宮城
宮城観光
ご当地グルメの人気が高い東北の玄関口

宮城で人気の観光スポットランキング 12ページ目

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(334)

宮城には、石巻マンガロード、村田町伝統的建造物群保存地区、チャチャワールドいしこしをはじめ、宮城ならではの観光スポットが盛りだくさん。そんな宮城では、どこに行けばいいのか悩んでしまいがち。そこで、トリップノートを利用している旅好きなみなさんのクチコミ・評判やアクセス数をもとに人気・注目順で観光スポットを紹介します。

石巻マンガロード

出典:tripnote.jp

『仮面ライダー』や『サイボーグ009』などのキャラクターが次々に現れます

石巻駅から「石ノ森萬画館」へと続く国道398号線沿い約1kmが、いしのまきマンガロードと呼ばれています。両側の歩道には、『仮面ライダー』や『サイボー...

エリア
宮城
カテゴリー
町・ストリート
村田町伝統的建造物群保存地区

出典:tripnote.jp

山形、仙台に通じる街道の要衝地であった村田町の歴史を伝える地区

国営みちのく杜の湖畔公園から、車で15分ほどの場所に、みちのくの小京都の一つとされる、村田町があります。村田町は、かつて紅花(べにばな)取引で繁栄し...

エリア
宮城
カテゴリー
町・ストリート、女子旅、穴場デートスポット、重要伝統的建造物群保存地区
小さな子どもでも乗れるアトラクションが豊富

小さな子どもでも乗れるアトラクションが豊富な遊園地。2019年にリニューアルオープンし、ますます楽しい施設になりました!ファンシーサイクルやふわふわ...

エリア
宮城
カテゴリー
テーマパーク、遊園地、子供が喜ぶ、花畑(7月)、遊び場
女川水産業体験館 あがいんステーション

出典:tripnote.jp

水産業体験や調理体験、バーベキュー、そしてお土産の購入にも!

英語のAgain(再び)と女川弁の「あがいん(食べてください)」をかけ合わせて名づけられた、あがいんステーション。旧女川駅の外観を復元した建物です。...

エリア
宮城
カテゴリー
体験・アクティビティ、おみやげ屋
コスモス&コキア de COKOフェスタ

180万本のコスモスやだんだん畑を彩る5,000本のコキア!

蔵王連峰を背景とした花畑に咲く180万本のコスモスや、だんだん畑を彩る5,000本のコキアが楽しめます。期間中の土日祝にはクラフト体験や「ふるさと村...

エリア
宮城
カテゴリー
イベント・祭り、絶景、紅葉、秋のおすすめ観光スポット

船岡城址公園

船岡城址公園

ふなおかじょうしこうえん
桜の名所として有名な山城跡

伊達家の家臣であった柴田氏が明治維新まで居城とした山城跡。現在は公園として整備されており、桜の名所として知られています。山頂に建つ船岡平和観音像は、...

エリア
宮城
カテゴリー
公園、夜景、花畑(6月)、花畑(7月)、花畑(9月)、春のおすすめ観光スポット、夏のおすすめ観光スポット、桜の名所、ハイキング、彼岸花
ひまわりの丘

ひまわりの丘

斉田ひまわりの丘
春には菜の花、夏にはひまわりが咲き誇ります

春には菜の花、夏にはひまわりが咲き誇る、大崎市三本木のひまわりの丘。約6haのなだらかな斜面に42万本のひまわりが元気いっぱいに花を咲かせる姿は見事...

エリア
宮城
カテゴリー
花畑、女子旅、花畑(4月)、花畑(5月)、花畑(7月)、花畑(8月)、夏のおすすめ観光スポット、ひまわり畑、菜の花畑
青葉城資料展示館

出典:tripnote.jp

青葉城資料展示館

あおばじょうしりょうてんじかん
エリア
仙台
カテゴリー
博物館、雨の日観光、穴場観光スポット
仙台市野草園

萩の花の名所として知られる野草園

95000㎡(東京ドーム約2個分)と広大な敷地で、東北地方に生える野草を植生している野草園。例年3月下旬〜11月末まで開園しており(野草館のみ12月...

エリア
仙台
カテゴリー
植物園、紅葉、穴場観光スポット、穴場デートスポット、花畑(5月)、花畑(6月)、花畑(7月)、花畑(9月)、春のおすすめ観光スポット、夏のおすすめ観光スポット
教育資料館(旧登米高等尋常小学校)

明治21年(1888年)、旧登米高等尋常小学校として建築されたもの

明治21年(1888年)、旧登米高等尋常小学校として建築され、設計は山添 喜三郎氏。山添氏は、日本人建築関係者の中で最初にヨーロッパに渡って洋風建築...

エリア
宮城
カテゴリー
建造物、博物館、雨の日観光、インスタ映え、歴史的建造物

  110 11 12 13 1434  

全334件のうち( 111 - 120 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります