宮城
宮城観光
ご当地グルメの人気が高い東北の玄関口

宮城で人気の観光地ランキング 5ページ目

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(1,028)

宮城には、石ノ森萬画館、磊々峡、ニッカウヰスキー仙台工場・宮城峡蒸溜所をはじめ、宮城ならではの観光地が盛りだくさん。そんな宮城では、どこに行けばいいのか悩んでしまいがち。そこで、トリップノートを利用している旅好きなみなさんのクチコミ・評判やアクセス数をもとに人気・注目順で観光地を紹介します。

石ノ森萬画館

石ノ森萬画館

いしのもりまんがかん
あのキャラクターに会いに行く!石ノ森章太郎の世界を体験できるミュージアム

萬画家・石ノ森章太郎氏が第2の故郷としていた石巻市に、2001年にオープンしました。『仮面ライダー』や『サイボーグ009』をはじめとする人気作品の常...

エリア
宮城
カテゴリー
博物館、子供が喜ぶ、キャラクターミュージアム
磊々峡

磊々峡

らいらいきょう
秋保に来たら立ち寄りたい絶景スポット

秋保温泉入り口にある磊々峡(らいらいきょう)は、名取川沿いに約1kmにわたって広がる渓谷です。温泉街の入り口にかけられた「覗橋(のぞきばし)」がちょ...

エリア
仙台
カテゴリー
自然・景勝地、ドライブスポット、紅葉、パワースポット、ハイキング
ニッカウヰスキー仙台工場・宮城峡蒸溜所

出典:tripnote.jp

留所内は自由に見学でき、ウイスキーの無料試飲もできます

作並温泉一帯を流れる広瀬川と新川川(にっかわがわ)が合流する位置に建てられた、ニッカウヰスキー仙台工場・宮城峡蒸溜所。周囲を森に囲まれた自然豊かな場...

エリア
仙台
カテゴリー
工場見学、女子旅
滝見台

滝見台

たきみだい
日本の滝百選に選ばれた三階滝をはじめ、3つの滝を望むビュースポット!

蔵王エコーラインの入り口となる「大鳥居」より約4,5kmの場所にあり、3つの滝を望むビュースポットです。ちょうど正面に見えるのが落差181mもの高さ...

エリア
蔵王・白石
カテゴリー
自然・景勝地、観光名所、滝、紅葉、ハイキング、展望台
みやぎ蔵王こけし館

絵付け体験もできる!世界一のこけし展示本数を誇るこけしの世界へ

「こけし発祥」の地とされている遠刈田にある博物館。。1階の展示コーナーには、全国の伝統こけしや木地玩具を約5,500点展示しています。そのほか実演の...

エリア
蔵王・白石
カテゴリー
雨の日観光、博物館、体験・アクティビティ、おみやげ屋、穴場観光スポット

観瀾亭・松島博物館

観瀾亭・松島博物館

かんらんてい・まつしまはくぶつかん
松島湾を眺めながら、お抹茶や和菓子でひと休みするのも乙。

観瀾亭は、かつて豊臣秀吉の伏見桃山城にあった茶室で、江戸の伊達藩邸に移築したものを、さらに二代藩主忠宗が松島に移築した伝えられています。内部を一般公...

エリア
宮城
カテゴリー
建造物、観光名所、博物館、穴場観光スポット、歴史的建造物
中国料理 龍亭

冷やし中華発祥の店で味わいたい!麺と具材が別盛りのスタイルです。

昭和6年(1931年)創業の「龍亭」は、冷やし中華発祥と言われているお店。当時のメニュー名は”涼拌麺(りゃんばんめん)”で、現在も”冷やし中華”では...

エリア
仙台
カテゴリー
中華料理、ご当地グルメ・名物料理、冷やし中華
喜久水庵ずんだ茶屋

出典:tripnote.jp

「食べるお茶」がコンセプト!プチずんだパフェなどを食べられます

大正時代に創業した茶鋪「お茶の井々田(いげた)」が「食べるお茶」をコンセプトに、お菓子屋や食事を提供する場として展開する喜久水庵。「ずんだ小径」にあ...

エリア
仙台
カテゴリー
和菓子屋
松華堂菓子店

出典:tripnote.jp

五大堂を眺めることができる、人気のカステラ店でひとやすみ♪

とくにカステラが人気の菓子店。松島のシンボル「五大堂」の近くにあり、2階の喫茶室からは「五大堂」を眺めながらスイーツをいただくことができます。人気メ...

エリア
宮城
カテゴリー
スイーツ、カフェ・喫茶店、和菓子店
泉ボタニカルガーデン

季節ごとに色とりどりの花が園内を彩ります

七北田ダムの湖畔に広がる自然いっぱいの植物園。毎年4月の第2土曜日〜11月の第2日曜日まで開園し、季節ごとに色とりどりの花が園内を彩ります。春にはク...

エリア
仙台
カテゴリー
花畑、穴場観光スポット、植物園、花畑(4月)、花畑(5月)、花畑(6月)、花畑(7月)、花畑(8月)、花畑(9月)、花畑(10月)、花畑(11月)、バラ園

  13 4 5 6 7103  

全1028件のうち( 41 - 50 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります