ぽぽい子

アクセス
29
いいね!
9
コメント
0

冬の八甲田ロープウェー⛄️ 山頂では樹氷が見られます。

スポット情報:八甲田ロープウェー

26日前

このトラベラーの人気の旅フォト

完全に暗くなる手前の、まだ周りの山が見えてるぐらいのときがとてもきれいだった函館夜景。
肉眼だと池の底まで見えるほどに透き通っていて、インクを垂らしたかのように鮮やかで澄んだブルーの青池。白神山地にある十二湖の一つです。

#青池 #青森 #十二湖
11月なのに風鈴がぶら下がってた祐徳稲荷。
羽黒山の五重塔。ここまでは隋神門から歩いてすぐだけど、本殿までは石段2400段以上のハードな道のりです🚶‍♀️
北海道の車で行ける峠の中で最高地点らしい三国峠。峠道といっても北海道らしく道幅が広くて走りやすく、しっかり景色も楽しみながら走れる気持ちの良いドライブスポットでした。
青もみじの瑠璃光院。新緑の時期はもう過ぎたかなという感じでしたが、緑が濃くなってきたもみじも良いものでした。
佐渡の大野亀。周りにススキがたくさん茂っていて、すっかり秋模様🌾
暗闇に浮かぶカラフルなガラスアート、まじまじと見入っちゃうきれいさ。
#富山市ガラス美術館
函館の熱帯植物園のお猿さんたち。とっても良い顔して温泉に浸かってます♨️しかし見てる人間はとっても寒い…
いわき市の波立海岸に浮かぶ弁天島。震災後、島まで架けられた橋がしばらく利用できなかったようですが、復旧して渡れるようになってました。
祖谷のかずら橋と奥祖谷の二重かずら橋と、両方巡ってきました。これは奥祖谷のほう。ワイヤーも使われてるし揺れはそこまでじゃなかったけど、足元の木の間隔がわりと空いていて、渡るのはなかなかのスリル。橋にしがみつきながらなんとか渡り切りました。
世界遺産の法起寺に建つ日本最古の三重塔と、コスモス。奈良はコスモスや彼岸花や、野の花がきれいなスポットが多いような🌼

八甲田ロープウェー

八甲田ロープウェーの人気の旅フォト

青森 八甲田山ロープウェイ
冬は樹氷が見れるスキー場に

八甲田ロープウェーが紹介されている人気の記事

夏でも涼しい国内の観光スポット27選!真夏の旅行・お出かけにおすすめ

夏休みやお盆休みなど、旅行・お出かけの機会も増える夏。爽やかな高原やいつでも気温が低い鍾乳洞、高所の雲海スポットなど、暑さから逃れたいときにもぴった...

ゴールデンウィークは青森旅行!GWにおすすめの観光スポット&イベント22選

GWの青森は、弘前城の桜が開花し、奥入瀬渓流や八甲田山などで新緑が芽吹くころです。ゴールデンウィークに青森旅行するなら訪れたい、おすすめの観光スポッ...

青森県の人気観光スポットTOP30!旅行好きが行っている観光地ランキング

弘前城や奥入瀬渓流、三内丸山遺跡など、青森県の数ある観光スポットの中で、トリップノートの6万3千人を超える旅行好きのトラベラー会員(2020年8月現...

【青森】2泊3日で奥入瀬渓流・十和田湖・酸ヶ湯温泉をめぐる観光モデルコース

1日目は「八食センター」など八戸の観光名所、2日目は「十和田市現代美術館」「奥入瀬渓流」「十和田湖」、3日目は「酸ヶ湯温泉」などをめぐる2泊3日の観...

【東北】避暑に訪れたい!夏でも涼しい場所17選

冷蔵庫に入ったような涼しさの中で見学ができる「あぶくま洞」や、迫力ある名瀑である「秋保大滝」、標高1,600mの山頂周辺のトレッキングも楽しい「八幡...

青森市の人気観光スポットTOP15!旅行好きが行っている観光地ランキング

三内丸山遺跡やねぶたの家ワ・ラッセなど、青森市の数ある観光スポットの中で、トリップノートの3万8千人を超える旅行好きのトラベラー会員(2019年6月...

【青森】八甲田ロープウェーに乗って、気軽に絶景散策しよう♪

八甲田山の観光スポット、八甲田ロープウェー。天気の良い日は青森市をはじめ、陸奥湾、岩木山、遠くには白神山地、はたまた日本海まで一望できる山頂へは、所...

ねぶたの街を楽しもう!青森市のおすすめ観光スポット23選

本州最北に位置する青森県。2016年3月26日に開通した北海道新幹線の途中下車駅として再注目される青森市は、東北三大祭りの「青森ねぶた祭」をはじめ、...

【青森】八甲田山をドライブして、長生きしよう!

青い森といわれる青森には、自然豊かな観光スポットがたくさんあります。その中でも青森県の中央部にそびえる火山群で、日本百名山の1つでもある八甲田山には...

冬の青森旅行に!おすすめ観光スポット13選

だるまストーブのレトロな雰囲気も魅力の「津軽鉄道ストーブ列車」や、豪雪で有名な温泉地「 酸ヶ湯温泉」、雪景色と赤い鳥居のコントラストが美しい「高山稲...

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります