仙台
仙台観光
東北の玄関口であり、緑豊かな”杜の都”

仙台で人気の観光地ランキング 5ページ目

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(442)

仙台には、ずんだ小径、秋保ワイナリー、定禅寺ストリートジャズフェスティバル in 仙台をはじめ、仙台ならではの観光地が盛りだくさん。そんな仙台では、どこに行けばいいのか悩んでしまいがち。そこで、トリップノートを利用している旅好きなみなさんのクチコミ・評判やアクセス数をもとに人気・注目順で観光地を紹介します。

ずんだ小径

出典:tripnote.jp

ずんだ土産もここで!ずんだスイーツを味わえる店が並ぶ通り

JR仙台駅3階にある、仙台名物のずんだスイーツを味わえるスポット。「ずんだ」とは枝豆をすりつぶして、砂糖をまぜたもので、伝統的にはお餅とからめて、「...

エリア
仙台
カテゴリー
スイーツ、おみやげ屋、ご当地グルメ・名物料理
秋保ワイナリー

出典:tripnote.jp

バーベキューを含む植樹や試飲などの体験アクティビテイも可能

宮城の豊かな食を最大限に活かすワインづくりを目指し、2015年12月にオープンした仙台初のワイン醸造所・秋保ワイナリー。山の奥深くにあるのかしら?と...

エリア
仙台
カテゴリー
ワイナリー、ワイン、カフェ・喫茶店、穴場観光スポット
定禅寺ストリートジャズフェスティバル in 仙台

街のいたる所から音楽が聞こえて街歩きが楽しい!

杜の都・仙台のシンボルでもある定禅寺通の名前がついた名物イベント。毎年9月上旬の土日に開催されます。はじめは定禅寺通のみで行われる、こじんまりとした...

エリア
仙台
カテゴリー
イベント・祭り、秋のおすすめ観光スポット
白謙 仙台駅店 おみやげ処

出典:tripnote.jp

白謙の笹かまぼこが仙台駅で購入できる!

石巻と言えば白謙の笹かまぼこ!と言われるほど人気の白謙の笹かまぼこ。本店は石巻にありますが、仙台の駅構内の「白謙 仙台駅店 おみやげ処」でも気軽に買...

エリア
仙台
カテゴリー
その他グルメ
せんだいメディアテーク
ガラス張りの建物も見どころ

定禅寺通でひと際目立つガラス張りの建物が「せんだいメディアテーク」。著名な建築家である伊東豊雄氏が設計したことでも知られています。施設内では...

エリア
仙台
カテゴリー
その他スポット、雨の日観光

鳳鳴四十八滝

鳳鳴四十八滝

ほうめいしじゅうはちたき
滝の音が伝説の鳥「鳳凰」の鳴き声に似ていることから名付けられた滝

鳳鳴四十八滝(ほうめいしじゅうはちたき)とは、作並温泉近く、広瀬川上流にある大小さまざまな滝の総称。それぞれの滝が鳴り響かせる水の音が、伝説の鳥「鳳...

エリア
仙台
カテゴリー
自然・景勝地、ドライブスポット、インスタ映え、滝、紅葉、パワースポット、穴場観光スポット、ハイキング
輪王寺

美しい日本庭園と森の参道を四季折々で楽しめるスポット

輪王寺は、伊達家の禅尼の所願により嘉吉元年(1441年)に開山、創建し、金剛寳山輪王禅寺を賜った、伊達家ゆかりの寺社です。その後、伊達家の居城の遷移...

エリア
仙台
カテゴリー
寺、紅葉、庭園、穴場観光スポット、花畑(6月)、花畑(7月)
味太助 本店

出典:tripnote.jp

味太助 本店

あじたすけ ほんてん
牛たん発祥の人気店

仙台を代表する繫華街・国分町にある牛たん発祥のお店「味太助 本店」。初代店主が東京で料理の修行をしていた時、フランス人から牛たんを使った料理を教わっ...

エリア
仙台
カテゴリー
郷土料理、ご当地グルメ・名物料理、牛タン、ツーリング
菓匠三全 広瀬通り 大町本店

出典:tripnote.jp

エリア
仙台
カテゴリー
スイーツ、ご当地グルメ・名物料理、ずんだ餅
スリーエム仙台市科学館

自然や科学について、楽しみながら詳しく学べる科学館

自然や科学について、楽しみながら詳しく学べる科学館。主な展示室は3階と4階のフロアにあり、4階は理工系展示と自然史系展示にわかれています。水、空気、...

エリア
仙台
カテゴリー
博物館、子供が喜ぶ

  13 4 5 6 745  

全442件のうち( 41 - 50 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります