滋賀
滋賀観光
「近江八景」をはじめとする琵琶湖の景勝地が人気

滋賀のスポット(ランチ)

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(22)
指定条件:ランチ  [解除]
近江八幡

近江八幡

おうみはちまん
近江商人の発祥の地として歴史的な街並みを残すエリア

近江商人の発祥の地として歴史的な街並みを残す「近江八幡」。重要伝統的建造物保存地域になっている新町通りには、古民家を利用したお店が建ち並び、お土産を...

エリア
滋賀
カテゴリー
町・ストリート、女子旅、重要伝統的建造物群保存地区
琵琶湖に面したロケーションに4つのレストランが並びます

琵琶湖に面したロケーションに4つのレストランが並ぶスポットで、大津でのランチデートにもおすすめ。カリフォルニアスタイルのメニューが揃う「ウォームズ」...

エリア
滋賀
カテゴリー
その他スポット、女子旅
まるたけ近江西川

出典:tripnote.jp

老舗の近江牛専門店!ランチはお手頃価格でいただけます

老舗の近江牛専門店「まるたけ近江西川」。1階は精肉屋になっており、レストランでは新鮮な近江牛がいただけます。おすすめはやっぱりしゃぶしゃぶです。とろ...

エリア
滋賀
カテゴリー
ご当地グルメ・名物料理
釜炊近江米 銀俵

出典:tripnote.jp

信楽焼の羽釜で炊かれたご飯は絶品!

こちらのお店では、滋賀の豊かな食材と信楽の良さを発信するため、ごはんを信楽焼の羽釜で炊くというこだわりがあります。メインのおかずは、近江米粉の唐揚げ...

エリア
滋賀
カテゴリー
和食、ランチ
旧大津公会堂

当時の雰囲気をそのままに残す建物内に飲食店が入っています

昭和9年(1934年)に大津公会堂として建てられ、現在は当時の雰囲気をそのままに残す建物内に、4つの飲食店がはいっています。レトロでクラシカ...

エリア
滋賀
カテゴリー
歴史的建造物

96CAFE

出典:tripnote.jp

テイクアウトの真っ黒な「黒壁ソフト」がインスタ映えすると人気!

黒壁スクエアにある「96CAFE」は、生地に食用の竹炭を使用した、真っ黒な「黒壁ロールケーキ」や、竹炭とココアパウダーを使用した真っ黒な「黒壁ソフト...

エリア
滋賀
カテゴリー
カフェ・喫茶店、ランチ、インスタ映え、ソフトクリーム、食べ歩き
道の駅 竜王かがみの里

近江牛が食べられるレストランが人気の道の駅

国道8号線沿いに位置する、滋賀県竜王町にある道の駅。地元産の新鮮野菜やイチゴなどの果物、近江米などの特産品を販売する産直のほか、焼きたてパンを販売す...

エリア
滋賀
カテゴリー
道の駅・サービスエリア、おみやげ屋
かなやKitchen

出典:tripnote.jp

醒ヶ井駅近くにある、醒井名物のマス料理のお店

醒ヶ井駅からほど近くにある、名物のマス料理が味わえるお店。カウンター席とテーブル席を合わせて10席ほどの小さなお店ですが、休日は観光客が訪れ、席が空...

エリア
滋賀
カテゴリー
魚介・海鮮料理、ご当地グルメ・名物料理
レストランティファニー

出典:tripnote.jp

精肉店「近江牛カネ吉山本」の直営店

特選近江牛レストランティファニーは、精肉店「近江牛カネ吉山本」の直営店で、近江牛カネ吉山本の2階にあります。ランチで人気があるのは、和牛がメインにな...

エリア
滋賀
カテゴリー
肉料理、ステーキ
茶丈藤村

出典:tripnote.jp

茶丈藤村

さじょうとうそん
松尾芭蕉の句をイメージした「たばしる」が必食!

看板ツイーツの「たばしる」は、松尾芭蕉が詠んだ「石山の石にたばしる霰(あられ)かな」という句をイメージして作られたそうですよ。昼夜かけて蜜に漬けられ...

エリア
滋賀
カテゴリー
スイーツ、和菓子、カフェ・喫茶店、和菓子店

  1 2 3  

全22件のうち( 1 - 10 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります