下鴨・北白川・平安神宮
下鴨・北白川・平安神宮観光
銀閣寺までつづく自然豊かな哲学の道のまわりに社寺が点在

蹴上インクライン

3,933

view
蹴上インクライン

紅葉の蹴上です
桜の時期ほどではないですが、
線路と紅も情緒があって綺麗です♪
2024.12.7
蹴上インクライン

桜と線路道と琵琶湖疏水
めちゃくちゃ綺麗でしたね。
来て良かったです♪
ここは朝一も人が多いと思ってましたが、
とんでもない。
帰りは凄い人混みにビックリしましたね。
2024.4.6
蹴上インクライン

荷を降さずに、舟ごと台車に乗せて
斜面を昇降させていた線路跡。
桜の時期に上流まで歩いてみたいです♪
2024.1.14
インクライン(傾斜鉄道)
京都蹴上に有る明治に造られた遺産ですね。
琵琶湖疏水です。

《斜面・勾配 (こうばい) の意》傾斜面にレールを敷き、動力で台車を動かして船・貨物を運ぶ装置。京都市東山区蹴上 (けあげ) にあったものが有名。

#サント船長の写真 #琵琶湖疏水
インクライン

疏水上流の蹴上船溜と下流の南禅寺船溜を結んだ全長約582mの傾斜鉄道で、建設当時世界最長でした。約36mの高低差を克服するために舟を台車に乗せ、ケーブルカーと同じ原理で運びました。インクラインによって、舟は貨物の積み下ろしをせずに、高低差を乗り切ることができました。現在は、レールが形態保存されています。インクラインの中は自由に歩くことができ、観光名所としても親しまれています。

#サント船長の写真
インクライン
蹴上インクラインは、南禅寺の近くにあり、全長582mの世界最長の傾斜鉄道跡で、高低差約36メートルの琵琶湖疏水の急斜面で、船を運航するために敷設された傾斜鉄道の跡地です。

#サント船長の写真 #京都 #インクライン
インクライン
1891(明治24)から運航し、舟運の衰退とともに1948(昭和23)年に役割を終え、現在はその廃線跡は京都市の文化財に指定されています。

#サント船長の写真 #インクライン #京都
インクライン
此の下に、「ねじりまんぽ」がり、南禅寺・水路閣や永観堂に通じています。
#サント船長の写真 #京都  #ねじりまんぽ #インクライン
京都 蹴上インクライン
名前は調べてはじめて知ったが、南禅寺の近くにある線路をこう呼ぶらしい。旧線路で、上を歩いたり出来る。紅葉と合わせて。
   

全9枚のうち( 1 - 9 枚目)を表示

下鴨・北白川・平安神宮の予約
ホテル予約
チェックイン
チェックアウト
人数

編集部おすすめ記事

このスポットが紹介されている記事

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります