東京駅・丸の内・日本橋
東京駅・丸の内・日本橋観光
赤レンガが美しい東京駅を中心に商業施設が充実

東京駅・丸の内・日本橋のスポット(コレド室町)

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(37)
指定条件:コレド室町  [解除]
王德傳 日本橋店

出典:tripnote.jp

王德傳 日本橋店

ワンダーチュアン
台湾・台南(たいなん)にある老舗茶荘が日本へ初上陸!

台湾・台南(たいなん)にある老舗茶荘が日本へ初上陸!専門の茶畑で生産された台湾ウーロン茶を提供します。産地特有の甘美かつ爽やかな風味を楽しむことがで...

エリア
東京駅・丸の内・日本橋
カテゴリー
カフェ・喫茶店、ドリンク
日本橋 だし場

出典:tripnote.jp

日本橋 だし場

にほんばし だしば/Nihonbashi Dashi Bar
だしを使った汁物が味わえる

かつお節や干魚類を取り扱う「にんべん」本店内には、だしを使った汁物が味わえる「日本橋だし場」も併設。にんべんのかつお節を使った味噌汁をはじめ、かつお...

エリア
東京駅・丸の内・日本橋
カテゴリー
和食
フェルム ラ・テール 美瑛 コレド室町テラス店

出典:tripnote.jp

北海道の素材を使った焼き立てパンをはじめ、洋菓子や料理を提供

北海道のど真ん中に位置する美瑛(びえい)町。その中で2017年6月、美瑛町にオープンしたベーカリーカフェが東京に初進出しました。北海道の素材を使った...

エリア
東京駅・丸の内・日本橋
カテゴリー
パン・サンドイッチ、スイーツ、パン屋
注染手ぬぐい にじゆら 日本橋店

出典:tripnote.jp

日本橋店限定の手ぬぐい「日本橋手帖」に注目!

手ぬぐいやハンカチなどの織物を取り扱う「にじゆら」は、大阪で生まれた染色方法・注染(ちゅうせん)の文化を発信するお店。“にじみ”や“ぼかし”を活かし...

エリア
東京駅・丸の内・日本橋
カテゴリー
雑貨・インテリア
南阿蘇TEA HOUSE コレド室町テラス店

出典:tripnote.jp

熊本・南阿蘇生まれのハーブティー専門店

熊本・南阿蘇村に自社農園を持つハーブティー専門店「南阿蘇TEA HOUSE(ティーハウス)」。南阿蘇で育ったレモングラスが入ったハーブティーのほか、...

エリア
東京駅・丸の内・日本橋
カテゴリー
ドリンク

ハコネベーカリー ダイニングアンドバー

出典:tripnote.jp

箱根を代表する老舗ホテル「箱根湯本ホテル」が展開するベーカリー&レストランバー

箱根を代表する老舗ホテル「箱根湯本ホテル」が展開するベーカリー&レストランバー「Hakone Bakery Dining & Bar(ハコネ...

エリア
東京駅・丸の内・日本橋
カテゴリー
洋食・西洋料理、パン・サンドイッチ、パン屋
日本橋 芋屋金次郎

出典:tripnote.jp

日本橋 芋屋金次郎

にほんばし いもやきんじろう
芋けんぴやスイートポテト、芋味ソフトクリームなど芋菓子を扱う専門店

芋けんぴやスイートポテト、芋味ソフトクリームなど芋菓子を扱う専門店。コレド限定の「揚げたて芋けんぴ」は、菜種油とスペイン産のオリーブオイルで作ったオ...

エリア
東京駅・丸の内・日本橋
カテゴリー
スイーツ、和菓子店
日本橋案内所

出典:tripnote.jp

日本橋案内所

にほんばしあんないじょ
エリア
東京駅・丸の内・日本橋
カテゴリー
観光サービス、おみやげ屋、カフェ・喫茶店、観光案内所・ビジターセンター
Gino Sorbillo Artista Pizza Napoletana

出典:tripnote.jp

Gino Sorbillo Artista Pizza Napoletana

ジーノ ソルビッロ アーティスタ ピッツア ナポレターナ
ナポリにある創業80年以上の歴史を誇るピッツェリアが日本初上陸

イタリア・ナポリにある創業80年以上の歴史を誇るピッツェリアが日本へ初上陸しました。イタリア人も「待ってでも食べたい」というくらい人気を集めており、...

エリア
東京駅・丸の内・日本橋
カテゴリー
ピザ、ランチ
誠品生活日本橋

出典:tripnote.jp

誠品生活日本橋

セイヒンセイカツニホンバシ
台湾発のブランドが日本初進出!

「本とくらしの間に」のコンセプトのもと、書籍や文具、物販などを取り扱うセレクトショップ。台湾・中国・香港で40店舗以上展開しているブランドの日本1号...

エリア
東京駅・丸の内・日本橋
カテゴリー
雑貨・インテリア

  1 2 3 4  

全37件のうち( 11 - 20 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります