その他

猪苗代湖周辺で美味しいランチのお店5選【福島】

取材・写真・文:

福島在住

2025年1月30日更新

183view

お気に入り

写真:Olive

マリンスポーツにウィンタースポーツ、ミュージアムや映えスポットに大自然。四季を問わず様々な楽しみ方ができる猪苗代湖周辺は、福島でも人気の観光スポットです。そんな猪苗代湖周辺でランチにおすすめのお店をご紹介します。

この記事の目次表示

【1】CAFÉオヤジ

  • 写真:Olive

野口英世記念館の道路を挟んだ向かいに位置しています。ブラウンを基調としたお洒落な店内は、落ち着いた雰囲気です。

  • 写真:Olive

メニューは、コーヒーやオリジナルスィーツなどのカフェ系から、ラーメンや丼ぶりものなど和風から、ボリュームたっぷりの、がっつり系までそろう嬉しいラインナップ。

  • 写真:Olive

食材は市場や農家から毎朝届けられる国産にこだわり、岩塩や無添加海塩、老舗の味噌醤油を使用するなど、調味料にもこだわっています。温玉のせカフェ風おやじ丼(¥1,200)は、肉そぼろにチャーシューやサラダがたっぷり乗せられた和風のタコライスのような味付けで、わんぱくにかき込みたくなるおいしさでした。

カフェ・オヤジ
福島 / カフェ・喫茶店
住所:福島県耶麻郡猪苗代町三ツ和家北770-1地図で見る
電話:0242-93-9387
Web:https://www.facebook.com/cafeoyaji

【2】カフェ煙突の木

  • 写真:Olive

廃校になった小学校をリノベーションして、工務店が主体となり家具やアートショップ、キャンプサイトなどが入った複合施設です。元小学校の職員室と校長室をリノベーションした、植物いっぱいのカフェ。

  • 写真:Olive

どこか懐かしいような温かみを感じる店内です。ハーブを使ったソフトクリームやカフェメニューが揃います。ピリリと刺激的なスパイスカレー(¥1,500)が人気です。

カフェ煙突の木
福島 / カフェ・喫茶店
住所:福島県耶麻郡猪苗代町山潟湊志田191 Roots猪苗代1F地図で見る
電話:0242-23-4338
Web:https://roots.jp/entotsunoki/

【3】HERO'S DINER

  • 写真:Olive

元々は、アメリカンバイクのカスタムショップに併設していたカフェ。そこから進化してハンバーガーとホットドッグのお店になっています。手作りとビッグサイズにこだわり、周辺でも人気のバーガーショップです。

  • 写真:Olive

ウエスタン調の建物も、テラス席も広い駐車場もアメリカをイメージしているようです。店内に入ると牛肉の焼ける香ばしい匂いが漂っています。表面がトーストされたバンズから、はみ出す厚切りのベーコンソテーとジューシーなパティ、シャキシャキレタスもバーガーの本場アメリカを彷彿とさせるHEROバーガー(¥1,150)。

  • 写真:Olive

バンズの大きさから、びっくりするほどボリューミーですが、美味しくてぺろりと平らげてしまいます。高さ25cmのメガヒーローバーガーや、わんこ専用のホットドッグなどもあります。

ヒーローズダイナー
福島 / ハンバーガー
住所:福島県耶麻郡猪苗代町上村前1574地図で見る
電話:0242-72-0530
Web:https://www.herosdiner.com/

【4】den・en café

  • 写真:Olive

2018年にオープンした猪苗代町のカフェ。店名通り田園風景の中に佇む2階建ての店舗で1階はペット連れOKのスペース。2階がカフェスペースになっていますが、エレベーターも設置されているので、車いすやベビーカーでも安心です。

  • 写真:Olive
  • 写真:Olive

店内はヨーロッパの田舎町にある農家のような落ち着いた雰囲気です。開放感たっぷりの窓からは雄大な磐梯山と猪苗代の田園風景が広がります。

  • 写真:Olive
  • 写真:Olive

ランチメニューには、プレートランチ(¥1,250)やカレーハンバーグ、ピザなどの他、チーズタッカルビ(¥1,320)など珍しいメニューも並びます。湯川米や会津産コシヒカリを使用したヘルシーな五穀米に、オーガニック野菜をたっぷり使用したランチメニューは、見た目もおいしさも最高です。

デンエンカフェ
福島 / カフェ・喫茶店
住所:福島県耶麻郡猪苗代町大字三ツ和字家北500-3地図で見る
電話:0242-93-8860

【5】美蕎旬菜(びきょうしゅんさい)三城

  • 写真:Olive

昭和47年に創業した和食レストラン三城ですが、平成30年にリニューアルされています。隣が野口英世記念館、道路を挟んだ向かい側が世界のガラス館と、大変にぎやかで便利な場所に位置しています。

  • 写真:Olive天かけそば(¥1,474)
  • 写真:Olive季節の彩り野菜天と贅沢天丼(¥1,529)

伝統的食文化を守りつつ、福島県産のブランド豚、鶏、魚や野菜を使用し、ビタミンやミネラルなど栄養面も考えているそうです。揚げ物は、悪玉コレステロールを低減するヘルシーオイルで揚げる。蕎麦は、自家製そば粉を使用し、無添加の十割蕎麦をメインにするなど、健康への強いこだわりを感じます。見ためどおりににサクサクの天ぷらと喉ごしのよい蕎麦との相性も抜群です。

美蕎旬菜 三城
福島 / カフェ・喫茶店 / ランチ / 和食
住所:福島県耶麻郡猪苗代町 大字大字三ツ和波々帰目1106-1地図で見る
電話:0242-65-2828
Web:https://sanjou-inawashiro.com/

【関連記事】

・冬限定【福島】猪苗代で楽しむ風物詩しぶき氷と白鳥

・神秘の五色沼と合わせて楽しむスポット9選【福島】

その他の旅行予約はこちら


この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


一度は行きたい!世界の美しいカフェ&絶景レストラン10選!

女子必見!世界一豪華なカフェと言われるブダペストのニューヨークカフェを始め、可愛いカフェや絶景が見えるレストランなど、一度は行きたい世界のカフェやレストランを集...


【2023年最新版】メキシコシティー・ローマ地区おすすめカフェ6選☆

コロナ禍が落ち着き、旅行先に再び人気が出てきたメキシコ・シティー。治安が良く閑静な住宅地とおしゃれな店舗が軒を連ねるローマ・ノルテ地区でおすすめしたいカフェをご...

日本の原風景を求めて【福島】大人旅スポット9選

茅葺屋根の家々が並び、古びた水車があり、清流が流れ囲炉裏の香りが鼻をくすぐる山間の集落。ここは、今もなお日本の原風景が色濃く残る場所。ほんの少し足を伸ばせば、映...

体想いの【岩手】陸前高田 発酵パークCAMOCY

「奇跡の一本松」で有名な陸前高田市にオープンした発酵パーク。発酵なくしては作れない美味しいものを扱うショップが集約された施設です。美味しいだけじゃなく健康にもう...

銀山温泉と周りたい秋の山形1泊2日アクティブ旅

世界各国から観光客が訪れる山形の銀山温泉。大正浪漫感じるノスタルジックな街並みは季節を問わず旅人を引き付けます。宿泊してこそ味わえる銀山温泉の魅力と、秋の山形な...

この記事を書いたトラベルライター

お出かけ、食べることが大好き!
日帰りドライブから、国内、海外を問わずお出かけするのが大好きです。ずっとタウン重視でお買い物に夢中の旅でしたが、10年ほど前にアメリカ・サンフランシスコに在住。国立公園めぐりをしたことをきっかけに、自然も大好きになりました。少し歴史を知ってから出かけると楽しいこと、美味しい食べ物や綺麗な風景に出会えると幸せなこと。小さな情報が、誰かの楽しい!や嬉しい!につながったらいいなと思っています。これからも、いろんなところへ出かけて、たくさんの情報を発信してゆきたいと思っています。少しでも参考になれますように!

これで完璧!奄美土産31選はここで買う!

島特有の文化が残る奄美大島では、古くから島に伝わる調味料や、加工品が多くあり、お土産としても喜ばれそうな品が豊富です。特産品を使ったお菓子や、珍しい雑貨などと共...


半日で周れる!奈良のいいとこ取り観光スポット・ベスト3

日本の国宝の5分の1は、奈良県にあると言われるほど、見どころの多い奈良ですが、町中から離れている場所もあり、1度に見て周るのは大変です。そこであまり時間はないけ...


旨いものだらけ!山形で買いたいお勧めお土産33選

美味しいものに事欠かない山形。今回は、充実の品ぞろえを誇る、お勧めのスーパーや物産会館、道の駅のご紹介と共に、山形土産の定番品から、可愛いお土産、変わり種までご...

きっと一番心に残る旅!ベルギー・ブルージュの観光スポット14選

天井のない美術館やベルギーの水の都と呼ばれ、ベルギーで最も人気の街ブルージュ。街を流れる運河に羽を休める白鳥、歴史的な建造物と昔ながらの石畳、中世とほとんど変わ...

【長野】湯田中温泉周辺の観光スポット10選&お土産

長野でも潤沢な湯量を誇る湯田中温泉周辺はとても魅力的な場所。車で1時間圏内には、人気の観光スポットが目白押しです。素朴な温泉街、美味しいものに溢れた町歩き、地獄...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります