この記事の目次表示
14:00 世界一美しい図書館があるストラホフ修道院へ
それでは丘の上にある「ストラホフ修道院」へ向かいます。
世界一美しい図書館
約10分ほどでストラホフ修道院に着きます。1140年建造の修道院で、現在は民族文学博物館となっています。こちらには世界一美しいと言われる2つの中世の図書館があります。
哲学の間
こちらが哲学の間。美しさと豪華さに思わずため息が出てしまいます。クルミ材で造られた重厚な本棚が圧巻で、天井にはフレスコ画まで。
神学の間
こちらが神学の間。哲学の間とはまた違った雰囲気ですが、まるで宮殿のような空間です。世界一の美しさを実感することができます。

- ストラホフ修道院図書館
- チェコ / 建造物
- 住所:Strahovské nádvoří 1/132, 118 00 Praha 1地図で見る
- Web:https://www.strahovskyklaster.cz/
ビアレストランで遅めのランチ
修道院前には、修道院醸造所のビアレストラン「Klášterní Pivovar Strahov」がありますので、こちらで遅めのランチを。テラス席もあり開放的なレストランです。
さすが醸造所だけあってビールメニューが豊富。そして一杯約200円という安さに驚きます。こちらは黒ビールと白ソーセージ(約380円)。
ソーセージはたっぷりのマリネで埋もれてしまっていますが、とてもおいしいです。ガイドブックを見直しながら少し休憩しましょう。

- Klášterní Pivovar Strahov
- チェコ / 洋食・西洋料理
- 住所:Strahovske Nadvori 301/10 | The Strahov Monastic Brewery, Prague 118 00, Czech Republic地図で見る
賑やかな「フラチャニ広場」
それでは丘を下ってプラハ城正門前の「フラチャニ広場」へ戻ります。
フラチャニ広場は観光客で賑わいとても明るい雰囲気です。美しい眺めを見ながら、町へと続く階段を下りていきます。
16:00 美しい城下町マラー・ストラナへ
穴場スポット「ネルドヴァ通り」
お城の麓にある「マラー・ストラナ」というエリアには、城下町の風情漂うな宮殿やバロック様式の建築物が並び、13世紀頃の面影を残しています。
次の目的地、聖ミクラーシュ教会まではこちらの「ネルドヴァ通り」という石畳の坂道を歩きます。美しい景観にショップやレストランが立ち並ぶ賑やかな通りで、ツアーではなかなか訪れない穴場スポットです。
バロック建築の傑作「聖ミクラーシュ教会」
ここではプラハのバロック建築の最高傑作と言われる「聖ミクラーシュ教会」を見学しましょう。
18世紀半ばに建てられた教会で、天井のフレスコ画や装飾が素晴らしく息をのみます。教会内には、モーツァルトがプラハ滞在時に演奏したパイプオルガンも残ります。

- 聖ミクラーシュ教会(プラハ)
- チェコ / 社寺・教会 / 教会
- 住所:kostel st.Mikulase地図で見る