東山・祇園
東山・祇園観光
清水寺や東福寺をはじめ多くの社寺が集まる

ラジオ塔

18

view
京都丸山公園のラジオ塔

ラジオ放送が日本で始まったのは、大正14年(1925)のことです。 皆さんは「ラジオ塔」をご存じでしょうか? 昭和初期から戦時中にかけてラジオは高級品で、一般家庭に普及していませんでした。 そこで、公園などの屋外に街頭ラジオとして「公共のラジオ受信機」が設置され、近所の人が集う場とされたといわれています。 

#サント船長の写真
京都丸山公園のラジオ塔

大阪の天王寺公園を皮切りに、多いときで全国に460基が建てられていたとか。 現在は関西を中心に受信機が取り外された塔が20基ほど残るのみで、京都府の8基が最多だそうです。

#サント船長の写真
京都丸山公園のラジオ塔

当時のラジオ塔に近所の方々が集まる様子ですね♪

此の写真は今もラジオ塔に残って居ます。
#サント船長の写真
   

全3枚のうち( 1 - 3 枚目)を表示

東山・祇園の予約
ホテル予約
チェックイン
チェックアウト
人数

編集部おすすめ記事

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります