茨城
茨城観光
史跡や自然景勝地が豊富な、国内一のメロン生産地

茨城のスポット(特産品)

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(9)
指定条件:特産品  [解除]
JA茨城旭村特産直売所 サングリーン旭

出典:tripnote.jp

茨城の特産品が多く揃う直売所

サングリーン旭とは、「JA茨城旭村特産物直売所」のことです。メロンをはじめ、トマト、いちご、さつまいも、水菜などの特産品を数多く取り揃えています。特...

エリア
茨城
カテゴリー
ファーマーズマーケット
ほっしぃ~も(お菓子のきくち)
日本一の生産を誇るひたちなか市の干し芋をパイにとじこめた和洋菓子

茨城県の特産品「干し芋」をパイで包んだ和洋菓子。日本一の生産を誇るひたちなか市の干し芋を煮つめ、りんごを混ぜてペースト状にしました。それをサクサクの...

エリア
茨城
カテゴリー
お土産
ポケットファームどきどき つくば牛久店

出典:tripnote.jp

東京ドーム約1個分の敷地内に、直売所、レストラン、体験農場などが点在

JA全農いばらき直営の施設です。東京ドーム約1個分の敷地内に、直売所、レストラン、体験農場などが点在しています。休日は、広い駐車場がいっぱいになるほ...

エリア
茨城
カテゴリー
ファーマーズマーケット、ビュッフェ・食べ放題・バイキング、レストラン、バーベキュー、体験・アクティビティ、納豆
大洗町観光情報交流センター「うみまちテラス」

出典:tripnote.jp

観光案内をはじめ、お土産を販売するお店やカフェも併設

2020年9月にオープンした大洗町の観光案内所。観光案内をはじめ、お土産を販売するお店やカフェも併設しています。テラス内では大洗産のしらす干...

エリア
茨城
カテゴリー
観光案内所・ビジターセンター、レンタサイクル、おみやげ屋
道の駅みわ

出典:tripnote.jp

毎朝入荷される新鮮な野菜の数々が人気

国道293号線沿い、栃木県の那須方面へ抜けるルートに位置する「道の駅みわ★ふるさと館 北斗星」。「道の駅みわ」を訪れて、まず目を引くのが北斗...

エリア
茨城
カテゴリー
道の駅・サービスエリア、おみやげ屋

茨城味撰倶楽部

出典:tripnote.jp

茨城味撰倶楽部

いばらきみせんくらぶ
茨城の特産品が手に入るショップ

水戸駅構内にある駅ビル「エクセルみなみ」の中にある「茨城味撰倶楽部(いばらきあじせんくらぶ)」。海の幸から山の幸まで茨城県内の名産品を取り揃えていま...

エリア
茨城
カテゴリー
おみやげ屋
涸沼自然公園売店「いととんぼ」

出典:tripnote.jp

町の特産品、涸沼名物のやまとしじみなどを販売

涸沼自然公園入口には、小さな売店「いととんぼ」があります。各種パンフレットを頂けたり、飲み物、町の特産品、涸沼名物のやまとしじみ(540円/パック)...

エリア
茨城
カテゴリー
売店
S-Lab 境町地場産品研究開発施設

出典:tripnote.jp

隈研吾氏が手がけた研究施設

建物は、建築家の隈研吾氏が手がけました。町の新たな特産品を発信するべく研究を行う施設で、一般の方は入れません。HOSHIIMONO 100 Café...

エリア
茨城
カテゴリー
建造物
一葉亭

出典:tripnote.jp

細くてするすると食べやすいお蕎麦が特徴

行方市の蕎麦屋さん。細くてするすると食べやすいお蕎麦が特徴で、茨城県の常陸秋そばと、北海道のキタワセをブレンドしているそうです。店内はテーブル席とお...

エリア
茨城
カテゴリー
そば、ランチ、和食
   

全9件のうち( 1 - 9 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります