京都
京都観光
世界から多くの旅行者が訪れる日本随一の観光都市

「京都アメリカンフードフェス」周辺のご当地グルメ・名物料理

指定場所からの距離

「京都アメリカンフードフェス」から

エリア
  • すべて(42)
指定条件:ご当地グルメ・名物料理京都アメリカンフードフェス周辺(距離制限なし)  [解除]
山元麺蔵

出典:tripnote.jp

山元麺蔵

やまもとめんぞう
行列ができる京うどんの名店

選りすぐりの小麦を使ったうどんを、京風のだしで味わえる「山元麺蔵(やまもとめんぞう)」。週末は地元の方を中心に行列ができ、指定の時間帯で整理券が配布...

エリア
下鴨・北白川・平安神宮
カテゴリー
和食、ご当地グルメ・名物料理、うどん
いもぼう 平野家本家

出典:tripnote.jp

京名物「いもぼう」が味わえる「月御膳」がおすすめ

文豪・吉川英治に「百年を伝えし味には百年の味あり」と言わしめ、ノーベル賞作家・川端康成が「美味延年」と記し、推理小説作家・松本清張の小説の舞台として...

エリア
東山・祇園
カテゴリー
和食、ご当地グルメ・名物料理
京極かねよ

出典:tripnote.jp

「京都でうなぎといえばここ」と言われるほどのうなぎの名店

京都の三条と四条に「新京極」という京都で最も古い商店街通りがあります。その新京極からほど近い場所にあるのが「京極かねよ」。「京都でうなぎといえばここ...

エリア
二条・烏丸・河原町
カテゴリー
和食、ご当地グルメ・名物料理、鰻(うなぎ)
すき焼き キムラ

出典:tripnote.jp

昭和初期創業のすき焼き店

気軽に京都のすき焼きを楽しみたい!という方にオススメなのが「キムラ」です。昭和初期に創業されたという店内はお座敷にテーブルが並ぶ昔ながらのスタイル。...

エリア
二条・烏丸・河原町
カテゴリー
ご当地グルメ・名物料理
京菜味のむら

出典:tripnote.jp

日替わりのおばんざいをリーズナブルに楽しめます

「京菜味のむら」は、小鉢に盛り付けられた日替わりのおばんざいをリーズナブルに楽しめるお店。朝7時〜夜20時まで営業しており、朝・昼・夜のどの時間帯に...

エリア
二条・烏丸・河原町
カテゴリー
和食、ご当地グルメ・名物料理、モーニング・朝ごはん、おばんざい

お食事処 冨美家

出典:tripnote.jp

お食事処 冨美家

おしょくじどころ ふみや
地元でも熱烈に支持されるうどん屋さん

京の台所・錦市場(にしきいちば)。その中にある店舗の一つで、地元でも熱烈に支持されるうどん屋が「お食事処 冨美家」です。名物の「冨美家鍋」は...

エリア
二条・烏丸・河原町
カテゴリー
和食、ご当地グルメ・名物料理、うどん
おちゃのこさいさい 産寧坂本店

出典:tripnote.jp

「世界一辛い一味・七味」のフレーズで有名なお店

京料理の味付けに欠かせない調味料のひとつ「七味唐辛子」。その中で「世界一辛い一味・七味」のフレーズで有名なお店が「おちゃのこさいさい」です。国産のハ...

エリア
東山・祇園
カテゴリー
ご当地グルメ・名物料理
御米司ふみや

出典:tripnote.jp

御米司ふみや

おこめつかさふみや
銀閣寺参道にある特製おにぎりのお店

「御米司ふみや」は銀閣寺の参道沿いにある和食カフェ。天然湧水と土鍋で炊いた京都産のお米を使った一汁三菜定食やおにぎりを味わえるお店で、銀閣寺の参拝客...

エリア
下鴨・北白川・平安神宮
カテゴリー
ご当地グルメ・名物料理、カフェ・喫茶店、おにぎり、食べ歩き、モーニング・朝ごはん
手作り工房 京豆庵 京都嵯峨嵐山店

出典:tripnote.jp

黒ごまきな粉豆腐ソフトは京都嵯峨嵐山店の限定

京豆庵(きょうずあん)は、京都にある豆腐スイーツのお店です。正式名称は「手作り工房・京豆庵」。京都近隣の生産者が生産した国産大豆を使い、「身体が喜ぶ...

エリア
嵐山・嵯峨野・太秦・桂
カテゴリー
ご当地グルメ・名物料理、スイーツ、ソフトクリーム、食べ歩き
総本家 ゆどうふ 奥丹清水

出典:tripnote.jp

総本家 ゆどうふ 奥丹清水

おくたんきよみず
豆腐料理のフルコースがいただけます

産寧坂の石段から少し歩いたところにある「奥丹清水(おくたんきよみず)」。江戸時代初期に創業した歴史ある豆腐専門店で、江戸時代から受け継がれる独自の製...

エリア
東山・祇園
カテゴリー
ご当地グルメ・名物料理

  1 2 3 4 5  

全42件のうち( 11 - 20 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります