名古屋
名古屋観光
独特の食文化”なごやめし”に魅了される

【愛知】「熱田神宮」都会の中に鎮座するお社の見所

取材・写真・文:

愛知在住
訪問エリア:47都道府県

2019年10月7日更新

1,210view

お気に入り

写真:ひさし

名古屋市内の南部熱田区にある「熱田神宮」。伊勢神宮に次いで高い格式の神宮で、1900年以上の歴史があります。本記事では、愛知最強のパワースポットともいわれる「熱田神宮」の見所を紹介します。

この記事の目次表示

5つの鳥居

  • 写真:ひさし南門(正門)

熱田神宮の境内には、大きな鳥居が5基立っています。

内3つは入口の鳥居であり、東門、西門、南門となります。西門は地下鉄の駅からアクセスしやすい鳥居です。東門も名鉄線からのアクセスができる他、駐車場も多くあるので、利用者が多い鳥居となります。もう一つの南門が正門となり、こちらが本宮の正面となります。

  • 写真:ひさし東門
  • 写真:ひさし西門

残り2つの第二・第三鳥居は入口にある3つの鳥居(東・西・南)いずれから境内に入った場合でもくぐる鳥居となります。

第二鳥居をくぐると左手に手水舎がありますので、手を清めてから参拝に向かいましょう。第三鳥居をくぐると、いよいよ本宮が見えてきます。

  • 写真:ひさし第二鳥居
  • 写真:ひさし第三鳥居

本宮

  • 写真:ひさし本宮

ご祭神として熱田大神(三種の神器の一つである、「草薙神剣」を御霊代とされる天照大神)をお祀りしており、相殿神として「天照大神(あまてらすおおかみ)」「素戔嗚尊(すさのおのみこと)」「日本武尊(やまとたけるのみこと)」「宮簀媛命(みやすひめのみこと)」がお祀りされています。

日本武尊(やまとたけるのみこと)のお妃である宮簀媛命(みやすひめのみこと)が亡くなった後、熱田の地に「草薙神剱」が祀られるようになりました。

  • 写真:ひさし本宮

別宮・摂社・末社

熱田神宮は本宮の他に、境内・外に別宮1社、摂社12社、末社31社の45社をお祀りしています。内境内には本宮と別宮1社、摂社8社、末社19社がお祀りされています。ここでは、境内で参拝できる主なお社の一部を紹介します。

清水社

  • 写真:ひさし清水社
  • 写真:ひさし清水社(湧き水)

平清盛が目を患った際に清水社の湧き水で目を洗ったところ疾患が治ったとされており、「目の神様」として信仰されています。お社の裏手には湧き水のたまり場があり、「目の神様」「美肌の神様」として親しまれています。

下知我麻神社

  • 写真:ひさし下知我麻神社

熱田神宮の境内の片隅に鎮座しているお社で、「旅行安全の神様」として信仰をあつめています。境内からは直接参拝できないので、一度西門の鳥居から外に出てお社に向かいます。

菅原社

  • 写真:ひさし菅原社

お社の名前の通り「菅原道真公」をお祀りしており、学問の神様として信仰されています。

南新宮社

  • 写真:ひさし南新宮社

素戔嗚尊(すさのおのみこと)をご祭神としてお祀りしているお社で、境内で唯一の朱色のお社です。

楠御前社

  • 写真:ひさし楠御前社

「子安の神」とも呼ばれており、安産の神様として信仰を集めているお社です。

上知我麻神社

  • 写真:ひさし上知我麻神社(本宮)

尾張国造の「乎止興命(おとよのみこと)」お祀りしているお社で、南門の鳥居のすぐ横に鎮座しています。「知恵の文殊様」として崇められています。また境内には大国主社と、事代主社も鎮座しています。

  • 写真:ひさし上知我麻神社(事代主社)
  • 写真:ひさし上知我麻神社(大国主社)

別宮八剣宮

  • 写真:ひさし別宮八剣宮

熱田神宮本宮と同じ祭神をお祀りしており、社殿も本宮と同じつくりになっています。「武門の神」として崇められ、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康などからも、篤く信仰されたお社です。

  • 写真:ひさし別宮八剣宮

境内の見所

宝物殿

  • 写真:ひさし宝物館

皇室をはじめ、代々の幕府や将軍、尾張藩主などからの奉納品約6,000点を収蔵している宝物館です。館内では毎月月替わりで選りすぐりの宝物が展示されています。拝観料は300円です。

大楠

  • 写真:ひさし大楠

第二鳥居をくぐってすぐの所に立っている巨大な楠。樹齢は1000年以上と言われ、空海によって植えられたと伝わる熱田神宮のご神木です。

信長壁

  • 写真:ひさし信長壁

日本三大土壁で、織田信長が桶狭間の戦いの前に戦勝祈願に訪れ、今川義元に勝った戦勝のお礼として奉納した壁です。

二十五丁橋

  • 写真:ひさし二十五丁橋

石板25枚を使って造られた名古屋最古の石橋です。弓型に反った美しい姿の橋です。

佐久間灯籠

  • 写真:ひさし佐久間灯籠

信濃長沼藩初代藩主の佐久間勝之が奉納した、高さ8mにも及ぶ巨大な石造りの灯籠です。佐久間勝之は上野の東照宮と京都の南禅寺にも高さ6mの灯籠を奉納しており、熱田神宮の灯籠と合わせて日本三大灯籠と呼ばれています。

清雪門

  • 写真:ひさし清雪門

688年新羅の僧が神剣を盗んだ際にこの門を通ったと言われている門で、以来不吉な門として閉ざされたままの「不開門(あかずのもん)」です。

次のページを読む

名古屋の旅行予約はこちら


名古屋のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

名古屋のホテルを探す

名古屋の航空券を探す

(中部国際空港)

(県営名古屋空港)

名古屋の現地アクティビティを探す

名古屋のレンタカーを探す

名古屋の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【2023年版】全国の人気神社・お寺TOP52!旅行好きが訪れた寺社ランキング

2023年の1年間にトリップノートのトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータを元に、トラベラーのみなさんが実際に訪れた国内の寺社ランキング【2023年...


名古屋最強パワースポット【熱田神宮】こころの小径で神秘を感じよう

名古屋へ来たら、ぜひ訪れていただきたいのが「熱田神宮」です。初詣や初えびすで訪れる方が多いのですが、それだけではもったいない!名古屋最強のパワースポットが、近年...

2023年初詣におすすめ!【全国47都道府県別】初詣の人出トップ寺社一覧

全国47都道府県ごとに、もっとも初詣客の多い寺社を一挙にご紹介!2023年の初詣は、たくさんの人が新年の開運祈願に訪れる、人気の寺社へ初詣に出かけてみませんか?

毎月御朱印が変わる!カエルが守る【名古屋 富部神社】

名古屋の御朱印コレクターの間で最近話題になっている富部神社。こちらでいただける御朱印は、毎月印影の絵柄が変わります。行く時期によってどんなものが頂けるのかという...

東海で人気の神社・お寺TOP14!旅行好きが行っている寺社ランキング

嚴島神社や出雲大社、千光寺などをはじめとする東海地方の神社・お寺を、トリップノートの8万3千人のトラベラー会員(2022年11月時点)が実際に行っている順に、人...

この記事を書いたトラベルライター

自由きままな国内旅行
みなさまこんにちは!休日の時間を利用して日本国内を旅行しています。ここでは実際に行って感じた魅力を中心にメジャーな観光地から、実際に足を運んで得たローカルな情報などを発信していきますので、ぜひ国内旅行をされる際の参考にしていただければ幸いです。

長野屈指のドライブコース「ビーナスライン」の見どころ9選!

茅野市街から美ヶ原高原に続く「ビーナスライン」は、長野県で人気のドライブルートです。約80kmからなるドライブコースは、見どころも満載です。今回は素敵な自然の風...


日本最大の湖「琵琶湖」に浮かぶ4つの島の魅力!

滋賀県にある日本最大の湖「琵琶湖」の中には4つの島があり、内3つの島には船で渡る事ができます。島にはそれぞれの特徴と魅力があります。今回は琵琶湖に浮かぶ島を紹介...


【北海道】千歳から洞爺湖を目指す絶景ドライブ旅!

北海道の空の玄関「千歳空港」から、2008年サミット(主要国首脳会議)の会場となった洞爺湖までの間は、太平洋に沿うような形で観光名所が点在しています。今回は、千...

福井県で滝めぐり!おすすめの滝8選

本記事では福井県で観られるおすすめの滝を紹介いたします。日本の滝100選に選ばれている名瀑や船でしか行く事ができない滝、福井を代表する景勝地「越前海岸」に流れ込...

岐阜のローカル線・魅力溢れる「長良川鉄道」沿線案内

岐阜県を流れる清流「長良川」に沿って走る長良川鉄道は、魅力いっぱいの観光スポットを持つ鉄道です。今回は魅力溢れる長良川鉄道の歴史や沿線概要とともに、沿線の観光ス...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります