mstomomi89

アクセス
53
いいね!
12
コメント
0

ホーチミン3区のローカルエリア。

スポット情報:ホーチミン

2022年8月6日

このトラベラーの人気の旅フォト

スーダンとの国境近くにあるアブシンベル神殿
シンガポールのクラークキーにあるOld hill street police station
赤の広場にある聖ワシリイ大聖堂
ダナンのMelia Danang Beach Resortの砂浜へ続くインフィニティプール
ライトアップされたタワーブリッジ
武雄市図書館。スタバもあり、雑貨や本も売っています。
インド北部ジャイプルにあるハワーマハル(風の宮殿)。ジャイプルは別名ピンクシティと呼ばれ、旧市街全体がピンクに染まった美しい世界遺産の街です。
エルサレム、アラブ地区に建つ岩のドーム
高台からのプラハの街並み
岐阜県にあるモネの池
赤の広場へ続くニコルスカヤ通り (Nikolakaya street)
写真映えスポットで有名、バンコクにあるワット・パクナム

ホーチミン

ホーチミンの人気の旅フォト

サイゴンのマーケット
ベトナム/ホーチミン
女性はみんなアオザイ着てると思っていました。
ホーチミンのオペラハウス:ベトナム
オペラとか見たことないけど、キレイな建物だったので写真に納めました。
そこら中で再開発をしていて、
ホーチミンは、これから面白くなりそうな都市だと思います。
【ベトナム🇻🇳】ホーチミン

タンディン教会

映える教会があると聞き宿から徒歩で約1時間
なぜ道路の反対側から撮らなかったのか自分
写真のセンスなさすぎた

#2019/02
タンディン教会
ベトナム ホーチミン〜
ベトナム ホーチミン
対岸に渡ったサイゴン川の風景は、多すぎるバイクにより道路を横断できず断念。
Ho Chi Minhの
タンディン教会

実際見ると、とっても大きくて鮮やかなピンクで本当に可愛い建物💕

ホーチミンが紹介されている人気の記事

【ホーチミン】定番スポットの近くにあるお買い物スポット「ビンコムセンター」!

ベトナムのホーチミンに、H&Mなどのファストファッションが入ったショッピングセンターがあるのを知っていますか?今回は、綺麗でお洒落な街の中心...

【ベトナム】ホーチミンでの年越しはどんな雰囲気?年末年始の旅行前に知っておきたい6つのこと

人生で一度は外国で年末年始を過ごしたい!こんな風に思ったことはありませんか?本記事では、ベトナム南部最大の都市・ホーチミンでの年越しの様子をご紹介し...

【2024】ベトナムの人気観光スポットTOP32!旅行好きが行っている観光地ランキング

ホーチミンのベンタイン市場やホイアン旧市街をはじめとするベトナムの観光スポットを、トリップノートの9万3千人を超えるトラベラー会員(2024年2月現...

海外の人気博物館TOP27!旅行者が行っている世界の博物館ランキング

国立故宮博物院や大英博物館、ナショナル9/11メモリアル&ミュージアムをはじめとする海外の博物館を、トリップノートの8万8千人のトラベラー会...

ホーチミンから日帰りで大満足!メコン川クルーズツアーで出来ること&ざっくりタイムスケジュール

ベトナム南部に位置するホーチミン。活気あふれる街は、観光客で賑わいます。本記事では、ホーチミンから日帰りで行ける、人気のメコン川クルーズツアーの様子...

LCCを乗り継いでお得に行く欲張りソウル&ベトナム3都市周遊旅

女子に大人気のベトナム。でも、ツアーとか意外と高くて、ダナンにもホイアンにも行きたい!しかも格安で…そんな欲張りな女子の夢を叶える旅ができる方法があ...

【ベトナム】ホーチミンの外さない!ベトナム料理のお店4選

活気溢れるホーチミンですが、レストランがあり過ぎてどこに入っていいか迷ってしまいますね。折角の本場のベトナム料理を限られた時間で堪能したい人の為に、...

ホーチミンの天気・気温・服装・旅行のベストシーズン!

ホーチミン旅行の前に知っておきたい、この先の天気予報と月ごとの平均気温や降水量、気候の特徴、旅行の服装を徹底解説!いつ旅行するかお悩みの方向けに、ホ...

民族衣装コレクターいちおし!ベトナムの民族衣装・アオザイのススメ

筆者が添乗員として世界を旅していた時、訪れる土地の女性を彩る民族衣装の素晴らしさにすっかり心奪われました。「民族衣装はそれぞれの文化の中で女性が一番...

【ホーチミン】コスパ抜群!アフタヌーンティー3選

日本ではリッチなイメージのアフタヌーンティーですが、ホーチミンでは高級ホテルのアフタヌーンティーも日本の半額~3分の1程度の価格で楽しめます。お菓子...

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります