トルコ
トルコ観光
世界一美しいモスクに奇岩が集まる世界遺産

イスタンブールから日帰りも可能!ブルサへの行き方と交通カード「ブカルト」

取材・写真・文:

トルコ在住
訪問エリア:17ヶ国

2020年3月31日更新

6,023view

お気に入り

写真:Zon

イスタンブールから日帰りで行くこともできるオスマン朝の古都、ブルサ。イスタンブールからブルサに行くなら、断然長距離高速バスがおすすめです。具体的な行き方と、ブルサ市内の公共交通機関で利用できる交通カード「ブカルト」についてご紹介します。

この記事の目次表示

ブルサへのアクセスは長距離高速バスが便利な理由

トルコの北西部に位置するブルサは、周りを山や湖に囲まれた自然豊かな街です。街の外れには船の埠頭や空港があるため、船や飛行機を利用して訪れることができます。

しかし、船は天候によっては運休になったり、季節によっては一日の運行本数が少なくなります。また、埠頭からブルサ市内へは乗り合いバスやメトロなどを利用しないといけないため、やや複雑です。飛行機の場合も、空港から市内までかなり距離があり、価格の面でも船よりさらに高額になります。

  • 写真:Zonトルコの長距離バスと各都市のオトガル(バスターミナル)の様子

それに対してトルコ国内を網羅している長距離高速バスは、数多くのバス会社があり一日の運行本数も多く、さらにブルサのバスターミナルから市内までのアクセスも30~40分ほどと、比較的短時間で移動することができます。

まずはオトガルでチケットを購入しよう

ここでは、イスタンブールからブルサまで長距離高速バスで行く方法をご紹介します。

まずはトルコの各街にあるオトガル(バスターミナル)に向かいましょう。イスタンブールにもいくつかバスターミナルがありますが、最も利用しやすいのはメトロM2線のオトガル駅下車すぐのバスターミナル「エセンレル・オトガル」です。

  • 写真:Zonイスタンブールのオトガル(エセンレル・オトガル)

オトガルにはたくさんのバス会社があります。その中からブルサ行きのバスを運行しているバス会社に行き、バスのチケットを購入します。チケット購入の際にはパスポートなどの身分証明書が必要です。

バスの運行会社や運行時間を調べるにはこちらのリンクが便利です。

エセンレル オトガル
イスタンブール / 駅・空港・ターミナル
住所:Altıntepsi, O-3, 34220 Esenler/İstanbul地図で見る

チケット購入後はバスに乗るだけ!

  • 写真:Zonトルコの長距離高速バスでの車内サービス

チケットを購入した後には面倒な手続きは一切なく、出発時間になったらバスに乗り込むだけです。トルコの長距離高速バスは、途中いくつかの街に寄って乗客を拾うパターンが多いため、その際に10~15分ほどのお手洗い休憩に行くことができます。

途中下車した場所で、売店などがあれば何か食べ物を買うことができますが、たいていのバス会社には車内サービスがあり、乗車中にドリンクやお菓子を提供してもらえます。

ブルサのオトガルで下車し、市内に向かうバスに乗り換える

  • 写真:Zonブルサのオトガルの様子

イスタンブールからブルサのオトガルまでの所要時間は、バス会社にもよりますが約2時間半~3時間半です。ブルサのオトガルからブルサ市内までは少し離れているので、ここからはタクシーか市内に向かうバスで移動することになります。

タクシーで移動する場合はそのままタクシー乗り場へ移動します。また、長距離高速バスの場合は乗車前にチケットを購入しますが、市内に向かうバスに乗るためにはブカルトが必要です。

ブカルトとは?

  • 写真:Zonブルサの市内の公共交通機関で利用できる交通カード「ブカルト」

ブカルトは、ブルサ市内の公共交通機関で利用することができるチャージ式の交通カードです。広い市内を観光するにはとても便利なカードで、市内のバス停やトラムの駅の近くにあるチャージ機で乗る分だけチャージできます。

ブルサのオトガルで購入しておくと市内観光の移動に便利!

  • 写真:Zonブルサのオトガルにあるキオスクでブカルトを購入・チャージできます

ブルサのオトガルでブカルトを準備しておけば、その後の市内観光でとても役に立ちます。ブカルトは、オトガルにて市内バスに乗り換える際に、近くのキオスクで購入、チャージもすることができます。

38系統のバスでオトガルからブルサ市内へ

  • 写真:Zonブルサのオトガル内にある市内バス乗り場の様子

ブカルトで運賃を支払い、バスでオトガルから市内に向かいます。38系統のバスはオトガルと市内を巡回しているバスです。交通渋滞がなければ30~40分ほどで市内に到着です。あらかじめホテルの位置を調べておき、近いバス停で下車するといいでしょう。

ブルサ オトガル
トルコ / 駅・空港・ターミナル
住所:Bursa Şehirlerarası Otobüs Terminali 16245 Demirtaş Dumlupınar Osb Osmangazi Bursa地図で見る

おわりに

知らない街でその国ならではの交通機関を使って移動するのはなかなか大変ですが、あらかじめ調べておけば意外と簡単に乗りこなすことができます。トルコ旅行でブルサの観光を考えている方は、ぜひこの記事を読んで旅の予習に役立ててください!ブルサのおすすめの観光スポットについては、こちらの記事を参考にしてみてください。

トルコの旅行予約はこちら


トルコのパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

トルコのホテルを探す

トルコの航空券を探す

トルコの現地アクティビティを探す

トルコのWi-Fiレンタルを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


日本と異なるトルコのコンセント・プラグ・電圧を解説!変圧器は必要?

トルコ旅行の前に知っておきたい、コンセント・プラグ・電圧について日本との違いを徹底解説!変換プラグや変圧器がどんな時に必要か、また持っていくと便利なおすすめ電源...


【イスタンブール】空港から市内へ地下鉄でアクセスする方法

イスタンブール空港と市内を結ぶ地下鉄が一部開通し、市内へのアクセスがとても簡単になりました。スルタンアフメト(ヨーロッパ側旧市街)、エミノニュ(ヨーロッパ側旧市...

トルコ イスタンブール観光のベストシーズン・旅の準備や両替

トルコ最大の都市、イスタンブールへ旅行するにあたって、おすすめの季節、フライトの予約方法、持ち物、現地に着いてからの両替や移動に便利なイスタンブールカードの入手...

海外ではこうなってる!世界のLGBTフレンドリーバー・カフェ・レストランまとめ

LGBTフレンドリー/ゲイフレンドリーとは?「LGBT」とは?それら基本概念の解説しつつ、欧米〜中東まで世界各国のゲイフレンドリーバー/カフェ/レストランを、複...

トルコ国内の移動に便利な「長距離高速バス」の乗り方

広大な大地を持つトルコ国内を移動するとき、電車や飛行機よりもおすすめなのが長距離高速バスです。安くて快適な長距離高速バスの利用方法と注意点を、筆者の実際の体験に...

この記事を書いたトラベルライター

トルコ イスタンブールから現地の魅力を発信中
大学時代はロシア(モスクワ、サンクトペテルブルグ)に留学し、その後世界各国を訪れ、トルコ・イスタンブールに落ち着きました。ガイドブックには載らないようなイスタンブールでの楽しみ方や、最新の情報もお届けします。

インスタグラムでは記事に載せきれなかった写真や日常生活の様子を投稿しています。


トルコ語オンラインレッスンも開講中。詳細はインスタグラムのDMにメッセージください。
https://lit.link/zonistanbul

イスタンブール新空港⇔市内のアクセスならエアポートバス「Havaist」がおすすめ

2019年4月に本格的に始動したトルコ最大の国際空港、イスタンブール空港(イスタンブール新空港)。空港⇔市内間をバスでアクセスする方法や料金、所要時間などをご紹...


ネタバレ注意!『オスマン帝国外伝シーズン3』イスタンブールにおける関連スポット7選

スレイマン大帝の時代のオスマン帝国とそのハレムに焦点を当てて描かれた連続テレビドラマ『オスマン帝国外伝』は日本でも人気を博しました。シーズン3における登場人物や...


欧州のエアライン王者!ターキッシュエアラインズで飛ぶ快適な空の旅

みなさんはターキッシュエアラインズに搭乗されたことがありますか?トルコの国営航空会社であるターキッシュエアラインズは、どの航空会社よりも多くの国に運航していて、...

絶対に喜ばれるトルコ土産!ロクムの老舗ハジュ・ベキル

みなさんはトルコのお土産と聞くと何を想像しますか?色とりどりのトルコランプや繊細な模様が美しいトルコ絨毯、それともエキゾチックな香り漂う香辛料?選ぶのも迷ってし...

イスタンブール新空港で買えるおすすめのトルコ土産7選

2019年4月にめでたく運用を開始したトルコ最大級の国際空港、イスタンブール新空港。ここでしか買うことのできない限定商品を含め、空港で買うことのできるトルコらし...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります