奈良
奈良観光
世界遺産が日本一多く、鹿のゆるキャラが人気

【奈良】日本最古の厄除け寺「松尾寺」へ行こう

取材・写真・文:

奈良在住
訪問エリア:25都道府県

2019年2月12日更新

4,336view

お気に入り

写真:ゆきたか

奈良県大和郡山市には、日本最古の厄除け霊場と言われる松尾寺があります。山の中腹にある静かな境内には、本堂や三重塔などの建造物があり、日々厄除けの祈祷が行わています。バラやユリの花も咲く松尾寺に行ってみませんか?

この記事の目次表示

奈良 松尾寺とは

  • 写真:ゆきたか

松尾寺は、奈良県大和郡山市にある真言宗醍醐派の寺院です。養老2年(718)に、舎人親王(とねりしんのう)が『日本書紀』の完成と、自らの42歳の厄除けを祈願するために創建したと伝わっており、厄除けの寺としては日本最古のものと言われています。本堂には、御本尊の千手観音(厄除観音)が祀られています。

山の中腹にある境内には、重要文化財の本堂をはじめ、三重塔、七福神堂などが立ち並んでいます。また、春にはバラが、初夏にはユリ(カサブランカ)の花が美しく咲き、訪れた人の目を楽しませています。

松尾寺の境内

北惣門

  • 写真:ゆきたか

北惣門は、大和郡山市小泉方面からの参道にあります。門柱と2本の控柱だけで建てられた、薬医門(やくいもん)という様式です。反対側の参道には、南惣門が建っています。

  • 写真:ゆきたか

北惣門をくぐると、本堂への階段が続いています。全部で108段もあるそうですが、木々に囲まれた参道を歩くと、森林浴気分で心地よいものです。

閼伽井屋(あかいや)・松尾寺霊泉

  • 写真:ゆきたか

北惣門のすぐそばには手水がありますが、この水は閼伽井屋から湧き出ているものをを引いています。御本尊の「厄除観音様」にお供えする「閼伽水」として使われるほか、不老長寿、健康のために良いと言われており、参拝者が喉を潤したり、容器に入れて持ち帰ったりする姿も見られます。雑味の無いすっきりとした味のお水を味わってみてください。

本堂

  • 写真:ゆきたか松尾寺の本堂。手前の鉢植えは、6月下旬に見頃を迎えるユリ(カサブランカ)。

本堂は、建武4年(1337)に再建された、入母屋造り本瓦葺の立派な建物です。建物内部は内陣と外陣に分かれており、内陣には御本尊の千手観音立像が安置されています。普段はその姿を拝見することができませんが、年に一度、11月3日だけ公開されています。本堂内では、日々厄除け祈祷が厳かに執り行われています。

三重塔

  • 写真:ゆきたか

境内の階段を登った場所にある三重塔は、承和2年(835)に創建されたと伝えられています。明治に再建されたという説もあるそうですが、鬼瓦には正徳3年(1713年)と記されており、旧材が使われていることが分かります。塔の内部には、後水尾天皇の如意輪観世音菩薩が寄進され、祀られています。

七福神堂

  • 写真:ゆきたか

七福神堂には、最古型と言われる重要文化財の大黒天や、七福の神々が祀られています。多くの福が授かる御堂として、参拝者にしたしまれています。

境内でバラの花を鑑賞しよう

  • 写真:ゆきたか

毎年5月中旬から6月上旬まで(※2019年は5月3日(祝・金)~5月27日(月))境内では、バラの花が鑑賞できます。昭和27年、本堂の大修理を記念して、昔あったお花畑を復活させ、バラを植えたのが始まりだそうです。鐘楼のそばまで来ると鉢植えのバラが目に入りますが、これだけではありません。

  • 写真:ゆきたか

建物の裏に回ると、赤や黄、桃色など、多種多様なバラの花が咲き乱れています。花壇に咲いているもの、建物に這わせているものなどがあり、非常に見ごたえがあります。美しいバラの花を、香りとともに楽しんでみてください。

  • 写真:ゆきたか
  • 写真:ゆきたか

またバラだけでなく、春から夏にかけては境内の花々が美しく咲き誇ります。5月中旬から6月上旬にはサツキが、初夏(6月下旬)には、ユリ(カサブランカ)の花も楽しめます。こちらは鉢植えですが、白を中心に、赤や黄、ピンク、紫の花が咲くそうです。

松尾寺の行事

松尾寺では、厄除けの行事が一年を通して多数行われます。こちらでは、それらを大まかに紹介していますので、詳細は松尾寺のホームページにてご確認ください。

除夜祭・初詣 12月31日~1月31日

大晦日より、新年を迎える行事が始まります。やくよけ除夜祭では、僧衣を着た小学生、先着108人の参詣者、参詣者全員の順で厄除けの鐘をつく「除夜の鐘つき修行」が行われます。1月1日からは、厄除けの寺に初詣をし、厄を払い福を授かることを願う人々で賑わいます。

厄除け祭り 2月1日~3月31日

2月1日から3月末までは、厄除け祭りの季節です。2月2日のはつうま・厄除観音出現記念大祭、3月10日の松尾寺の初午厄除祭では、1日3回の柴燈大護摩(さいとうだいごま)の奉修、神楽の奉納もあり、厄除けを願う参詣者で賑わいます。

厄除け祈願 4月1日~12月31日

4月から12月にかけては、厄除け祈願の行事、寺宝の公開などが行われます。普段は非公開となっている仏像や、寺に伝わる宝物が公開される日に訪れるのも良いでしょう。御本尊の「厄除観音」は、年に一度、11月3日だけの公開ですから貴重です。

次のページを読む

奈良の旅行予約はこちら


奈良のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

奈良のホテルを探す

奈良の航空券を探す

(関西空港)

(伊丹空港)

奈良の現地アクティビティを探す

奈良のレンタカーを探す

奈良の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


日本のおすすめパワースポット24選!全国の最強パワースポット特集

日本の総氏神のように信仰される天照大御神をお祀りする伊勢神宮や、”願いが叶うパワースポット”として有名な来宮神社、全体が最強パワースポットと言われる皇居など、日...


諸説あり!「日本三大稲荷」に数えられる有名稲荷を一挙紹介

日本三大稲荷といえば総本宮の伏見稲荷大社は必ずその1つに挙げられますが、残り2社は諸説あり、比較的知られた説の中だけでもなんと計13もの神社が候補に挙がっていま...

【2023年版】旅行者が行った日本国内の人気観光スポットランキングTOP48!

2023年にトリップノートのトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータを元に、トラベラーのみなさんが実際に訪れた国内の人気観光スポットランキング【202...

【関西】50代夫婦におすすめのお出かけスポット14選!

美しい城郭や庭園が眺められる「彦根城」や、庭園が見事な寺院が多く立ち並ぶ「京都・大原」、苔むした石畳が続く神秘的な雰囲気を味わえる「熊野古道」など、50代夫婦に...

【関西】カップル旅行で行きたいおすすめデートスポット44選!

ずらっと並ぶ鳥居が神秘的な伏見稲荷大社に、2人で思いっきり楽しめるUSJ、風情あるお出かけが楽しめる嵐山の渡月橋や竹林の道など、カップル旅行で行きたい関西のおす...

この記事を書いたトラベルライター

奈良在住 日本酒好きなブロガー&ライター
半日でも時間があれば、どこかへ出かけたい性格です。行ったことのない街やカフェ、公園などに出かけ、お気に入りの場所を増やしていくことを楽しんでいます。日本酒が好きで、旅先では必ず地酒を買い求めます。公共交通機関を使って旅行やお出かけをすることも多いので、列車などでの旅を楽しみたいという方の参考になるような記事も書いていきたいと思っています。
http://odekake-ks.jugem.jp/

ピクニックに行こう!お弁当持参OKの関西の公園9選

今回は、お弁当を持ってお出かけするのに適した、関西の公園を紹介します。散策が楽しめる広い公園や、施設の充実した農業公園まであるので、ピクニックのついでに園内で遊...


【奈良】穴場あり!地元民がおすすめする桜の名所8選

奈良県には、吉野をはじめとする桜の名所がたくさんありますが、今回はその中から、奈良在住の筆者が選んだお花見スポットを8か所ご紹介します。多くの人が訪れる有名なス...


地元民が選ぶ奈良県の素敵なカフェ13選

奈良県のおすすめカフェを、長年奈良に住んでいる筆者が実際に訪れて選びました。スイーツやコーヒーが美味しい店、眺めの良い店、ホッと落ち着ける古民家カフェまで、個性...

高い場所へもラクラク!関西のロープウェイ・ケーブルカー8選

今回は、関西にあるロープウェイ、ケーブルカーのうち、8か所を紹介します。ロープウェイ、ケーブルカーなら山を登る体力や時間がなくても大丈夫!気軽に登って、山上を散...

【岐阜】古い町並みや絶景も!長良川温泉を観光しよう

岐阜市にある長良川温泉は、中心市街からほど近い立地ですが、長良川に面して旅館が建ち並ぶ落ち着いた景観が魅力です。古い町並みを散策したり、ロープウェイで金華山に登...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります