奈良
奈良観光
世界遺産が日本一多く、鹿のゆるキャラが人気

【奈良市】情緒ある奈良町を散策!カフェのランチや地酒の飲み比べも

取材・写真・文:

奈良在住
訪問エリア:25都道府県

2022年1月11日更新

4,312view

お気に入り

写真:ゆきたか

奈良市の近鉄奈良駅の南に広がる奈良町(ならまち)界隈は、歩いて楽しい観光スポット。細く入り組んだ路地に歴史ある木造家屋が並ぶ様子は、どこか懐かしさを感じさせてくれるものです。近年では古い建物を生かしたカフェなども増え、多くの人が訪れています。今回は、短時間で奈良らしさを感じていただけるよう、資料館、カフェと地酒のお店の3つに絞って紹介します。

この記事の目次表示

奈良町とは

  • 写真:ゆきたか

奈良町は、奈良の旧市街地にある、伝統的町並みが残る地域です。この地域が発展し始めたのは、奈良時代のこと。平城京の下京として社寺が置かれ、それから長い間都市機能を維持してきました。

中世以降は、多くの産業も発展しました。その内容は、酒や醤油の醸造、墨や筆、布団や蚊帳(かや)など多岐にわたります。

明治以降は、奈良市の商業中心として栄えます。第二次世界大戦の戦火を免れましたが、戦後は町のにぎわいが近鉄奈良駅を中心としたエリアに移りました。

落ち着いた住宅地になってしまった奈良町では、若者を中心にまちづくりの機運が高まり、江戸時代以降の町屋の面影を残す家屋が整備されました。現在では、奈良市有数の観光スポットになっています。

見学無料の奈良町資料館

  • 写真:ゆきたか

奈良町には、無料で見学できる資料館がいくつかあります。その一つ、奈良町資料館は、奈良町に残る信仰や習わしなどからくる「奈良町らしさ」や、奈良町の魅力を後世に伝えるための施設です。館内には古い美術品や生活用具、懐かしい絵看板、奈良町の民俗資料などが展示されています。

軒先の赤いぬいぐるみ

  • 写真:ゆきたか

奈良町を歩いていると、軒先に赤いぬいぐるみが吊るされているのを見かけます。上の資料館の外観写真にも写っていますね。これは、庚申(こうしん)さんの身代わり申(さる)という、お守りなのです。

庚申さんとは、青面金剛像(しょうめんこんごうぞう)という仏像のことで、この奈良町資料館にも祀られています。

庚申信仰は、江戸時代に民間信仰として庶民にも広まりました。現在も奈良町にはこの信仰が残り、家の中に災いが入ってこないように、この庚申さんの身代わりである「赤いぬいぐるみ」を吊るしているのです。

お水取りのたいまつや、江戸時代の絵看板などの展示も

  • 写真:ゆきたか

東大寺二月堂で行われる伝統行事「修二会(しゅにえ)」は、二月堂の本尊十一面観音に、僧侶が人々に代わって、日ごろの罪を懺悔(さんげ)し、国家の安泰や人々の幸福を祈る法要です。1,200年以上にわたり、欠かさず続けられてきました。

行事は、毎年3月1日より2週間にわたって続きます。3月12日深夜には、お水取りと言い、若狭井(わかさい)という井戸から、観音さまに供える「お香水(おこうずい)」を汲みあげる儀式が行われます。

また、これを勤める練行衆(れんぎょうしゅう)の道明かりとして、毎晩松明(たいまつ)が焚かれます。このため、修二会は、「お水取り」、「お松明」と呼ばれるようになりました。

写真は、お松明の中でもひときわ大きな籠松明(かごたいまつ)で、長さ約6m、重さは約80kgもあるそうです。松明には根が付いた竹が使われており、その先端は、杉の薄板、ヘギ(木を薄く削ったもの)、杉の葉により、籠目状に仕上げられています。

  • 写真:ゆきたか

上の写真は、絵看板と呼ばれ、江戸時代から明治時代に、店の軒先などに吊るされていたものです。厚い木製の絵看板は、現在の多くの看板と比べると、とても重厚な印象です。

奈良町資料館
奈良 / 雨の日観光 / 博物館
住所:奈良県奈良市西新屋町14地図で見る
電話:0742-22-5509
Web:http://naramachi.co.jp/

レストラン&カフェ PAO ならまち店で、奈良の名物を

  • 写真:ゆきたか

「レストラン&カフェ PAO ならまち店」は、奈良町の路地裏にある明るい雰囲気のお店。奈良の名物を使ったランチがいただけます。

黒米と大和ポークカツのランチ

  • 写真:ゆきたか大和ポークカツランチ1,200円

筆者が注文したのは、大和ポークカツランチです。奈良特産の豚肉「ヤマトポーク」を使ったカツに、おかず二品、サラダ、スープ、黒米のご飯がついています。

ヤマトポークのカツは脂っこさを感じさせず、淡泊な風味。自家製の塩こうじで味付けされており、これが少し甘くて絶妙な味わいとなっています。おかずの大根の煮物やおひたしも、上品な薄味で、ペロリと食べられるでしょう。

奈良特産の黒米のご飯は、少し赤黒い見た目です。古代米とも言われ、各種ミネラルやビタミン、アントシアニンも含んでいます。こちらでは自家栽培の黒米を使用しているそうです。

黒米カレーや大和茶ソフトクリームも人気です

  • 写真:ゆきたか

こちらのお店では、黒米ごはんに4種のおかず、スープ、サラダが付いたPAO黒米ランチや、黒米黒カレーランチも人気です。大和茶のソフトクリームは、テイクアウトもできます。

レストラン&カフェ PAO ならまち店
奈良 / カフェ・喫茶店 / ランチ / ソフトクリーム
住所:奈良県奈良市脇戸町12-1地図で見る
電話:0742-24-3056
Web:http://pao-pao.co.jp/

日本清酒発祥の地 奈良で地酒を楽しむ

現在私たちは、透き通った日本酒「清酒」を飲んでいますが、この清酒のルーツは奈良市の正暦寺(しょうりゃくじ)で作られていたお酒ではないか、と言われています。

平安時代から江戸時代にかけては、大きな寺院で日本酒が醸造されており、これを僧坊酒(そうぼうしゅ)と呼んでいました。そのなかでも正暦寺で作られた「菩提泉(ぼだいせん)」という銘柄のものは、特に品質が高いとされていました。

また、正暦寺での酒造は、近代の醸造法の基礎となるような方法で行われており、これが「奈良は清酒発祥の地」と言われる理由でもあるのです。

奈良県内の酒蔵のお酒が試飲・購入できる「なら泉勇斎」

  • 写真:ゆきたか

「なら泉勇斎」は、奈良のお酒が試飲、購入できるお店です。県内29の酒蔵の厳選したお酒が、120種類以上取り揃えられています。

  • 写真:ゆきたか県内酒蔵のお酒がずらりと並ぶ

試飲をして、気に入ったものがあれば、お土産に買って帰るのも良さそうですね。

菩提もとの日本酒を味わう

  • 写真:ゆきたか1グラスは50cc。グラスの前にその銘柄の瓶を置いてくれる。

試飲は有料ですが、200円~と気軽に飲むことができます。明るい店内はカウンターのみで、立ち飲みのスタイル。若い女性でも入りやすい雰囲気です。

メニューを見て、好きな銘柄を伝えると、グラスに注いでくれます。筆者は「菩提(ぼだい)もと」で仕込んだ日本酒を3つ試飲してみました。

菩提もとというのは、醸造の際に必要な酒母(しゅぼ)の一つです。さきほど出てきた正暦寺のお酒「菩提泉」は、この菩提もとにより醸造されていました。

平成8年に、この菩提泉を復活させようというプロジェクトが、県内酒蔵や正暦寺などによりスタートしました。酵母や乳酸菌を正暦寺の境内から抽出・選別して菩提もとの製造に成功し、平成10年には参加した酒蔵の各社から、「菩提もと清酒」が商品化、販売されることになったのです。

菩提もとのお酒は、少し酸味の感じられるもの、香りの良いもの、さっぱりとした飲み口のものと、銘柄によって違いがあり、個性豊かです。奈良ならではのお酒を気軽に楽しんでみてください。

なら泉勇斎
奈良 / 酒屋 / 日本酒
住所:奈良県奈良市西寺林町22地図で見る
電話:0742-26-6078
Web:http://www.naraizumi.jp/

おわりに

奈良町は、迷路のように入り組んだ路地に、カフェや資料館、酒蔵、雑貨店などが点在しています。充分に下調べしてから散策するのも良いですが、ふらりと出かけてみても、色々な発見があってまた楽しいものです。

二度三度と出かけて、お気に入りのスポットを見つけてください。奈良町へは、近鉄奈良駅から徒歩10~15分、JR奈良駅から徒歩20分ほどです。

ならまち
奈良 / 町・ストリート / 女子旅
住所:奈良市中院町など地図で見る
Web:http://www.naramachiinfo.jp/

次のページを読む

奈良の旅行予約はこちら


奈良のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

奈良のホテルを探す

奈良の航空券を探す

(関西空港)

(伊丹空港)

奈良の現地アクティビティを探す

奈良のレンタカーを探す

奈良の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


日本の最強パワースポット24選!神社やゼロ磁場、自然のパワースポットも

日本の総氏神のように信仰される天照大御神をお祀りする伊勢神宮や、”願いが叶うパワースポット”として有名な来宮神社、全体が最強パワースポットと言われる皇居など、日...


諸説あり!「日本三大稲荷」に数えられる有名稲荷を一挙紹介

日本三大稲荷といえば総本宮の伏見稲荷大社は必ずその1つに挙げられますが、残り2社は諸説あり、比較的知られた説の中だけでもなんと計13もの神社が候補に挙がっていま...

【2024】関西の人気観光スポットTOP51!旅行好きが行っている観光地ランキング

京都の清水寺や金閣寺、大阪のUSJなどをはじめとする関西の観光スポットを、トリップノートの9万2千人を超える旅行好きトラベラー会員(2024年1月現在)が実際に...

久しぶりの夫婦デートに!関西のおすすめお出かけスポット12選

貴重な景色が見られる伊根の舟屋や、温泉好きにはたまらない城崎温泉、ディナーも楽しめるTHE KOBE CRUISE コンチェルトなど、久しぶりの夫婦デートにぴっ...

【関西】自然に癒される!景色のいいおすすめカフェ15選

びわ湖の絶景を見下ろす「びわ湖テラス」や、生駒山の中腹にあり羊にも会える「ラッキーガーデン」、伊根湾に面した最高のロケーションの「INE CAFE」など、自然の...

この記事を書いたトラベルライター

奈良在住 日本酒好きなブロガー&ライター
半日でも時間があれば、どこかへ出かけたい性格です。行ったことのない街やカフェ、公園などに出かけ、お気に入りの場所を増やしていくことを楽しんでいます。日本酒が好きで、旅先では必ず地酒を買い求めます。公共交通機関を使って旅行やお出かけをすることも多いので、列車などでの旅を楽しみたいという方の参考になるような記事も書いていきたいと思っています。
http://odekake-ks.jugem.jp/

ピクニックに行こう!お弁当持参OKの関西の公園9選

今回は、お弁当を持ってお出かけするのに適した、関西の公園を紹介します。散策が楽しめる広い公園や、施設の充実した農業公園まであるので、ピクニックのついでに園内で遊...


【奈良】穴場あり!地元民がおすすめする桜の名所8選

奈良県には、吉野をはじめとする桜の名所がたくさんありますが、今回はその中から、奈良在住の筆者が選んだお花見スポットを8か所ご紹介します。多くの人が訪れる有名なス...


地元民が選ぶ奈良県の素敵なカフェ13選

奈良県のおすすめカフェを、長年奈良に住んでいる筆者が実際に訪れて選びました。スイーツやコーヒーが美味しい店、眺めの良い店、ホッと落ち着ける古民家カフェまで、個性...

高い場所へもラクラク!関西のロープウェイ・ケーブルカー8選

今回は、関西にあるロープウェイ、ケーブルカーのうち、8か所を紹介します。ロープウェイ、ケーブルカーなら山を登る体力や時間がなくても大丈夫!気軽に登って、山上を散...

【岐阜】古い町並みや絶景も!長良川温泉を観光しよう

岐阜市にある長良川温泉は、中心市街からほど近い立地ですが、長良川に面して旅館が建ち並ぶ落ち着いた景観が魅力です。古い町並みを散策したり、ロープウェイで金華山に登...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります