
ローマ観光で、常に人気なのがコロッセオ。チケット購入の列が長蛇になるのも有名です。旅行中の貴重な時間を有効に使う為にも、事前予約が絶対お勧め!公式サイト以外のチケット入手方法と、公式サイトでの予約方法を徹底解説します。
この記事の目次表示
コロッセオのチケットについて
チケットは、「コロッセオ」「フォロ・ロマーノ」「パラティーノの丘」が共通チケットになっています。チケットを購入する場合、コロッセオは時間指定が必要ですが、フォロ・ロマーノとパラティーノの丘は、時間指定不要で2日間有効になります。つまり、1日目にコロッセオを見学して、翌日フォロ・ロマーノやパラティーノの丘を見学することも可能です。
コロッセオの見学方法には、5つの方法がありますので、順に説明していきます。
1. 現地のチケットカウンターで当日券を購入する方法
コロッセオ、フォロ・ロマーノ、パラティーノの丘のいずれも、チケットセンターがありますが、1番混雑しているのはコロッセオのチケットセンター。ピーク時になると行列が長蛇となり、チケット購入の列なのか、チケット交換の列なのか、直接入場の列なのか不明なほど混乱していて、大幅に時間をロスする危険があります。
そのような混雑具合ですが、コロッセオとフォロ・ロマーノの間に位置するコンスタンティヌス凱旋門(Arco di Constantino)近くのチケットセンターであれば、比較的空いていてお勧めです。ただし、コロッセオの当日券は完売になってしまう恐れがあるので、当日券を希望する場合は早めに訪れるようにしましょう。下の写真は、年末の朝9時時点の行列でコロッセオの半周近くまで並んでいました。
- €16(¥1,870) ※2020年3月現在
2. 現地ツアーに参加する方法
割高感はありますが、現地の日本語ツアーに参加する方法もあります。待ち時間なしで入場できますし、日本語ガイド付きで、見どころも教えてくれます。またランチ付きや他の観光スポットとのコラボもあり、お好みで選べます。
- €65~(¥7,598) ※2020年3月現在
3. 日本語予約サイトで事前予約する方法
少々割高ですが、共通チケット購入を日本語でできるのが、なにより安心ですね。コロッセオの時間指定や、オーディオガイドのレンタル希望なども、公式サイトと同じシステムです。
- ¥2,942 ※2020年3月現在