札幌のランドマークで有名な時計台。オフィス街に突如現れるレトロな建物は、ここだけ時空が止まったかのようです。今は時計台の愛称で親しまれていますが、当時は違う目的で使われていたのはご存じですか?時計台は外観だけでなく、内観も見ごたえ抜群。そんな時計台の魅力と、おすすめ撮影スポットを紹介します。札幌観光の参考にしてください。
この記事の目次表示
もともとは演武場だった時計台
北海道大学の前身として明治9年に建てられた旧札幌農学校。時計台は、旧札幌農学校の演武場として明治11年に建設されました。
写真からもわかるように、当時の旧札幌農学校は膨大な広さでしたが、開校当時、演武場はありませんでした。実は、旧札幌農学校の初代教頭クラーク博士が、母校であるマサチューセッツ農家大学を模範にし、授業で兵式訓練を取り入れることを提案したことが建設のきっかけとなりました。
これは当時、北海道各地に屯田兵村が開かれたことが背景となっています。生徒には、屯田兵の指揮官と開拓の指導者として、体力を養ってほしいという思いがあったそうです。
そのために建設されたこちらの建物ですが、当時は
- 1階:研究室・講義室・標本室
- 2階:兵式訓練・体育の授業・入学式や卒業式などのイベント
に使われていました。
現在1階は、旧札幌農学校の歴史と時計台建築にまつわる展示がされています。また、時計台に使われている窓ガラスは、明治時代の貴重な文化遺産。窓から外を眺めると、少し歪んで見える景色からも当時の雰囲気を味わえます。
時計台は、旧札幌農学校敷地のほぼ中央に位置していましたが、明治36年北海道大学の位置へ移転したと同時に、解体されることなく現在の場所に移されました。現在の位置は、旧札幌農学校の南西角に当たります。
時計台に設置してある時計は、今も現役
2階に上がると、広い演武場が目に入ります。当時の様子が伺える木製椅子が並んでおり、壁側には貴重な資料もたくさん展示されています。さらに2階の奥には、実際に使われている時計の振り子の実寸大レプリカが。想像を超える大きさに圧倒されます!
こちらの時計台の時計は、電気や電池は使わず、おもりだけで動いている構造。さらにワイヤーロープやネジなどの消耗品以外は当時のままで、世界的にも貴重な時計です。本物の時計が時刻を刻んでいる様子もガラス越しに見られるので、その様子もぜひ見学してみてください。
時計台のおすすめ撮影スポット
時計台には撮影スポットがたくさんあります。写真が苦手な方でも、キレイな写真が撮れるスポットを3ヶ所紹介します。
撮影スポットによって、表情が変わる時計台を楽しんでください。
定番の撮影スポット
時計台でいちばん有名なアングル。大きな交差点沿いにある撮影スポットです。
ここにはお立ち台もあるので、時計台をバックに写真を撮るのもOK!しゃがんで撮影すると、全体が映っていい写真が撮れます。
道路を挟んだ正面からの撮影スポット
時計台の目の前には広い道路がありますので、いったん、道路を渡って正面を陣取ります。先ほどの斜めのアングルとは違い、木々と時計台の風景もかわいいですよね。夜はライトアップされ、幻想的な姿になります。
ちなみに、時計台にある赤い星は北極星をモチーフにした開拓使のシンボルマーク。時計台には全部で17個の星があるので、探してみるのもおもしろいですよ。このシンボルマークは道庁でも使われています。かの有名なサッポロビールも星マークですよね。
クラーク博士と一緒に記念撮影ができる撮影スポット
時計台の2階に上がると、そこは当時の演武場。祭壇にはクラーク博士がベンチに腰かけているモニュメントがあり、クラーク博士と一緒に記念撮影ができます。旅の思い出にいかがですか?
また、祭壇から演武場全体を撮影するのもおすすめです。
札幌の時計台でタイムスリップ気分で写真を撮ろう
時計台は小さな建物ですが、見ごたえ十分です。北海道が開拓されていった様子も学べるので、歴史好きにもたまりません。
時計台には、まだまだ知られていない撮影スポットもたくさんあります。周辺がオフィス街なので、アングルに気を付けながら写真撮影を楽しんでくださいね!
- 札幌市時計台
- 札幌 / 観光名所 / デート
- 住所:北海道札幌市中央区 北1条西2地図で見る
- 電話:011-231-0838
- Web:http://sapporoshi-tokeidai.jp/