
今回は、滋賀県湖東・東近江エリアの観光スポットを紹介します。道の駅やパワースポット、お城、買い物スポットまで充実しており、豊かな自然も魅力です。筆者が訪れ、満足度が高いと思ったスポットだけ取り上げたので、参考にしてくださいね。
この記事の目次表示
1.ラ コリーナ近江八幡
ラ コリーナ近江八幡は、近江八幡市の老舗和菓子店「たねや」と洋菓子店「クラブハリエ」のフラッグシップ店です。草で覆われた屋根が特徴の建物があり、写真映えするので、人気を集めています。
建物は長い回廊で結ばれており、その真ん中には田んぼもあります。背後の山を借景にした景観が美しく、写真を撮ったり、くつろいだりする人の姿が見らえます。
建物内では、たねや・クラブハリエの和菓子、洋菓子が購入できます。パッケージもこちらの草屋根をモチーフにしたものなどがあるので、お土産に喜ばれるでしょう。
こちらに来たら、焼き菓子やスイーツもぜひ味わいたいものです。特に焼き立てのバウムクーヘンは、しっとりとした食感とバターの優しい風味が味わえるので、人気が高いですよ。また、このバウムクーヘンの製造工程を見学することもできるので、興味のある方は体験してみてください。

- ラコリーナ近江八幡
- 滋賀 / カフェ・喫茶店 / おみやげ屋 / スイーツ / インスタ映え / ツーリング
- 住所:滋賀県近江八幡市北之庄町615−1地図で見る
- 電話:0748-33-6666
- Web:http://taneya.jp/la_collina/
2.八幡山ロープウェイ
近江八幡市の八幡山(はちまんやま)ロープウェイは、標高271.9メートルの八幡山とふもとの街を結んでいます。八幡山には、かつて豊臣秀吉が築いた八幡山城があり、現在は城跡として石垣が残っています。また、山頂からは琵琶湖や近江八幡市街の美しい景色が眺められます。
山頂までの所要時間は約4分と短いです。眼下に広がる旧城下町の街並みを眺めていると、あっという間に到着します。
山頂の駅には展望台があり、ここから眺める近江八幡市街や西の湖の風景も美しいですが、さらに西の丸跡・北の丸後まで歩くと、琵琶湖や対岸の比良山系まで眺める素晴らしい景色が広がります。心地よい風が吹くベンチに座ったり、写真を撮ったりと、思い思いに過ごしてみてはいかがでしょうか。
ふもとに下りたら、城下町の散策もしてみましょう。新町通りなど、歴史のある建物が立ち並んでいる通りもあり、落ち着いた景観が楽しめます。琵琶湖との間に船を行き来させるために造ったお堀の「八幡堀」周辺も風情があり、写真を撮影する観光客も多いです。滋賀県のブランド牛「近江牛」がいただけるお店もいくつかありますよ。

- 八幡山ロープウェイ
- 滋賀 / 乗り物 / 紅葉 / ロープウェイ
- 住所:滋賀県近江八幡市宮内町地図で見る
- 電話:0748-32-0303
- Web:http://www.ohmitetudo.co.jp/hachimanyama/
3.彦根城・玄宮園
彦根市(ひこねし)にある彦根城は、徳川家康の命によって築城されました。慶長9年(1604年)に着工し、約20年ほどかけて造られた城は国宝に指定されており、現在でも往時の姿を保っているので、ぜひ訪れたい観光スポットです。
お城は彦根山という小高い山の上に立っているので、天守までは急な階段を上る必要があります。表門からは、140段ほどあるので、休憩しながら上りましょう。途中、こちらも築城当時からある櫓をみることもできます。
天守の内部に入ると、古びた木材の床や壁、梁などが見られ、タイムスリップしたような気分が味わえます。復元された天守とはまた違った良さがあります。天守からは彦根市街や琵琶湖の景色が眺められるので、苦労して登ったかいがあるでしょう。
天守のふもとには、美しい庭園の玄宮園(げんきゅうえん)、楽々園(らくらくえん)があります。池に浮かぶ島や、季節ごとに変わる植物を眺めながら歩くと、落ち着いた気分になるでしょう。園内からも天守が美しく見えますし、鳳翔台(ほうしょうだい)という茶室でお茶をいただきながら、庭園を眺める優雅なひと時を過ごすこともできますよ。

- 彦根城
- 滋賀 / 城 / 観光名所 / 花畑(7月) / 花畑(8月) / 桜の名所
- 住所:滋賀県彦根市金亀町1-1地図で見る
- 電話:0749-22-2742(彦根城管理事務所)
- Web:https://hikonecastle.com/

- 玄宮園
- 滋賀 / 紅葉 / 観光名所 / 庭園
- 住所:滋賀県彦根市金亀町3地図で見る
- 電話:0749-22-2742(彦根城管理事務所)
- Web:http://www.hikoneshi.com/jp/sightseeing/articles/g...
4.多賀大社
多賀大社(たがたいしゃ)は、多賀町にある神社です。滋賀県を代表する大きな神社で、延命長寿や厄除け、縁結びといったご利益があることから、日々多くの人が参拝しています。
神門をくぐると、立派な社殿が立ち並んでいます。回廊もある拝殿が正面に見え、その奥には神楽殿、幣殿、そして本殿があります。本殿横には、多賀大社に参詣した僧が二十年の寿命を授かったという由緒を伝える「寿命石」があり、延命を願う人がたえず訪れています。
その他、豊臣秀吉が母の病気平癒を祈願した際の奉納で築造したと伝わる「奥書院庭園」や神門前の「太閤橋」といった見どころもあります。社務所では、ハート形がかわいい「むすび絵馬」や各種お守りも授けています。ぜひ時間を取って、境内で過ごしてみてください。
神門の西には、延命長寿のご利益を授かるという「寿命そば」がいただける、そば舎もあります。出汁、そばともこちらで作られているそうです。甘味や甘酒なども用意されているので、参拝後の休憩に利用するのも良いでしょう。
多賀大社の表参道は、「絵馬通り」と呼ばれ、飲食店などの商店が立ち並んでいます。近江牛が味わえるお店、うなぎの専門店、カフェなどのほか、お土産物を販売するお店もあります。神社最寄りの「多賀大社駅」から歩くと参道を通るので、電車で訪れてみるのもおすすめです。

- 多賀大社
- 滋賀 / パワースポット / 観光名所 / 神社 / 桜の名所 / 縁結びスポット
- 住所:滋賀県犬上郡多賀町多賀604地図で見る
- 電話:0749-48-1101
- Web:http://www.tagataisya.or.jp/

- 多賀大社表参道絵馬通り
- 滋賀 / 町・ストリート / 食べ歩き / お土産屋
- 住所:滋賀県犬上郡多賀町大字多賀地図で見る
5.太郎坊宮(阿賀神社)
太郎坊宮(たろうぼうぐう)は、東近江市にある神社です。約1400年前に創建された歴史ある神社は、勝利と幸運を授ける神様として信仰されており、近年はパワースポットとして知られています。正式には阿賀神社(あがじんじゃ)といいますが、地元では「太郎坊さん」と呼ばれて親しまれています。
社殿は、赤神山の中腹にあり、ふもとからは700段以上の石段を上る必要があります。体力に自信のない方は、自家用車やタクシーで中腹駐車場まで向かえば、上るのが少なくなるのでおすすめです。
お守りや御朱印を授ける参集殿、拝殿などを見ながら石段を上ると、眼下に東近江の景色が広がります。自然豊かな境内は、秋に紅葉も楽しめます。
本殿に近付くと、大きな岩が二つ並んでそびえ立つのが見えます。この2つの岩は夫婦岩と呼ばれ、間を通って参拝する人は、願い事が叶うと言われています。高さ数十メートルの巨岩の間を通り抜けるという、非日常の体験ぜひしてみてください。
本殿のあたりには、展望台にもなっている舞台があり、素晴らしい景色が楽しめます。お参りをしたら、東近江の市街地や田園風景を眺めてみてください。

- 太郎坊宮
- 滋賀 / 神社 / 夜景 / 紅葉 / パワースポット / 穴場観光スポット
- 住所:滋賀県東近江市小脇町2247地図で見る
- 電話:0748-23-1341
- Web:http://www.tarobo.sakura.ne.jp/
6.道の駅あいとうマーガレットステーション
あいとうマーガレットステーションは、東近江市にある道の駅です。周囲を田畑に囲まれたのどかな場所にあり、ドライブ途中に立ち寄る人などでにぎわっています。
こちらの道の駅には、お花畑があり、春の菜の花や夏のひまわり、秋のコスモスといった季節の花が観賞できます。敷地は広く、花の本数も多いので見ごたえがあります。多くの人が写真を撮ったり景観を楽しんだりしています。
飲食の施設や売店も充実しています。ジェラート店「ラプティ」では、契約農家から仕入れる牛乳や季節の果物、野菜を使ったジェラートが味わえます。しぼりたて牛乳、いちご、メロンといった定番のフレーバーから、かぼちゃ、ひまわり、菜の花などの珍しい味まで揃っているので、試してみてください。
近江牛のレストラン「岡喜」では、手頃な価格で近江牛のランチが味わえます。店頭では精肉も扱っているので、自宅にお肉を買って帰ることもできますよ。
「田園生活館」では、地元の特産品、滋賀のお土産を購入することができます。ハーブや癒しの雑貨も数多く取り揃えているので、見るのも楽しいです。
「あいとう直売館」には、地元でとれた新鮮な野菜、果物のほか、加工品などが数多く並んでいます。特産の「あいとうメロン」は、甘くみずみずしい味わいが特徴で、人気があります。季節ごとに変わるオリジナルのスイーツやお弁当が売られていることもあるので、忘れずに立ち寄ってくださいね。

- 道の駅 あいとうマーガレットステーション
- 滋賀 / 道の駅・サービスエリア / 花畑 / ひまわり畑
- 住所:滋賀県東近江市妹町184-1地図で見る
- 電話:0749-46-1110
- Web:http://www.aito-ms.or.jp/