爽快な景色が楽しめるドライブルートに、花や緑が豊かな景勝地、美しい夜景が望める展望スポットなど、日帰りで行ける関西のおすすめドライブスポット・コースをご紹介します。
この記事の目次表示
1.メタセコイア並木(滋賀)
マキノ高原につづく道路沿い、全長2.4kmに渡ってまっすぐと伸びる、約500本のメタセコイアの並木道。爽快で美しい景観は「新・日本の街路樹百景」にも選ばれています。新緑の季節には青々とした清々しさ、紅葉の季節にはロマンチックな雰囲気を醸し出し、そして冬には雪化粧をした幻想的な光景で私たちを楽しませてくれます。
2.おにゅう峠(滋賀)
ドライブやツーリングの名所として知られる「おにゅう峠」は、滋賀県と福井県の県境にある標高820mの林道に位置する峠です。例年10月から11月ごろにはヤマモミジなどが色づき、林道を赤や黄色に美しく染めあげます。また同時期の早朝に雲海が見られることもあり、雲海と紅葉が作り出す幻想的な光景は、まさに絶景です。
3.滋賀農業公園ブルーメの丘(滋賀)
ドイツ・バイエルン地方をイメージした観光施設。園内には4つの大きな花畑があり、春のメイン畑には「ブルーメの丘」がとくに力を注いでいるチューリップが咲き誇ります。見頃は4月中旬〜5月上旬で、開花数は約120種13万本。一年で最も見応えのある時期です。
そして夏のメイン畑には10万本の黄色いひまわりが元気に咲きます。見頃は7月下旬〜9月上旬。その後9月下旬〜11月上旬には100万本のコスモス、11月下旬〜5月上旬には冬の大花壇や沿路に8,000本のパンジー・ビオラが咲き誇ります。
花畑のほかにも、高さ17メートルのドイツ製巨大アスレチックである「アルプスジム」も人気!本格的なボルダリングや自転車で一本橋を渡るアトラクションなど72の難関を自由に選択しながら進むことができます。さらに、カピバラやカンガルー、アルパカなどの動物とのふれあい体験などもできます。

- 滋賀農業公園ブルーメの丘
- 滋賀 / 公園 / 体験・アクティビティ / インスタ映え / 女子旅 / 子供が喜ぶ / 花畑 / 花畑(4月) / 花畑(5月) / 花畑(6月) / 花畑(7月) / 花畑(8月) / 花畑(9月) / 花畑(10月) / 花畑(11月) / 春のおすすめ観光スポット / 夏のおすすめ観光スポット / 遊び場 / ひまわり畑 / コスモス畑 / 菜の花畑 / バラ園 / アスレチック
- 住所:滋賀県蒲生郡日野町西大路843地図で見る
- 電話:0748-52-2611
- Web:http://www.blumenooka.jp/
4.白鬚神社(滋賀)
出典:tripnote.jp
日本一大きな湖「琵琶湖」のほとりに佇む「白鬚神社」は、全国にある白鬚(白髭・白髯)神社の総本宮。祭神は猿田彦命で、長生きの神様として知られているほか、縁結びや子授け、交通安全、開運招福などさまざまなご利益があります。「白鬚神社」といえば、琵琶湖にポツリと浮かぶ鳥居が有名ですが、毎年9月5日や土日、大晦日、お正月には鳥居のライトアップも実施されます。

- 白鬚神社
- 滋賀 / パワースポット / 観光名所 / インスタ映え / 神社 / 女子旅 / 一人旅 / 縁結びスポット / ツーリング
- 住所:滋賀県高島市鵜川215地図で見る
- 電話:0740-36-1555
- Web:http://shirahigejinja.com/
5.ラコリーナ近江八幡(滋賀)
緑の芝に覆われた屋根が印象的な、老舗菓子店「たねや」グループのフラッグシップショップ。メインショップの1階は広々とした吹き抜け空間で、和・洋菓子を販売しています。和菓子売り場では「たねや」全商品が揃いお土産の購入にもおすすめ。そして洋菓子売り場はクラブハリエ最大のバームクーヘン専門店になっています。
また2階には自然のぬくもり溢れる開放的なカフェがあり、焼きたてのバームクーヘンなどがいただけます。

- ラコリーナ近江八幡
- 滋賀 / カフェ・喫茶店 / おみやげ屋 / スイーツ / インスタ映え / ランチ / 女子旅 / 子供が喜ぶ / 一人旅 / ツーリング
- 住所:滋賀県近江八幡市北之庄町615−1地図で見る
- 電話:0748-33-6666
- Web:http://taneya.jp/la_collina/
6.ミホ・ミュージアム(滋賀)
ルーブル美術館のガラス・ピラミッドを設計した、世界的に著名な建築家であるI.Mペイ氏が設計した美術館です。レセプションから展示棟までは歩いて5〜10分ほどの道のり。途中にトンネルがあり春にはトンネルからしだれ桜の美しい姿を望めます。
トンネルをぬけた後、120mの吊橋をわたれば、いよいよ美術館が見えてきます。開放的なエントランスからは目の前に広がる大自然。館内には仏教美術や世界の古美術などのコレクションを常設展示しています。

- ミホ・ミュージアム
- 滋賀 / 美術館 / インスタ映え / 女子旅 / 一人旅 / 春のおすすめ観光スポット / 桜の名所
- 住所:滋賀県甲賀市信楽町田代300地図で見る
- 電話:0748-82-3411
- Web:http://www.miho.or.jp/
7.貴船神社(京都)
水の神様・高龗神(たかおかみのかみ)を祀り、昔から水を扱う商売をされている人々が多く訪れる神社で、絵馬の発祥地として知られています。かつて和泉式部が「貴船神社」に参拝し、夫との復縁を祈願したところ叶ったと伝えられ、縁結びのご利益があるとして多くの女性参拝者が訪れます。参道の石段の両脇には朱色の灯篭がつらなり、期間限定で行われるライトアップが幻想的。

- 貴船神社
- 大原・鞍馬・貴船・八瀬 / 観光名所 / 神社 / 紅葉 / パワースポット / 女子旅 / 一人旅 / 秋のおすすめ観光スポット / 縁結びスポット / ツーリング / 涼しい観光スポット
- 住所:京都府京都市左京区鞍馬貴船町180地図で見る
- 電話:075-741-2016
- Web:http://kifunejinja.jp/
8.天橋立(京都)
日本三景のほか、“日本の名松百選” や“日本の道百選” 、“日本の渚百選” など多くの日本百景に選ばれている景勝地。全長約3.6kmの砂嘴(さし)でできた砂浜に約8,000本もの松が生い茂っており、天にかかる橋のようであることから「天橋立」と名付けられました。
天橋立の楽しみ方といえば、展望所から一望して「股のぞき」をするのが王道です。股の間から天橋立をのぞくことで、天と地が逆さになり、まるで龍が天へ舞い上がる姿のように見えます。

- 天橋立
- 天橋立・舞鶴・宮津・丹後 / 自然・景勝地 / パワースポット / 冬のおすすめ観光スポット / ツーリング / 観光名所
- 住所:京都府宮津市地図で見る
- 電話:0772-22-8030
- Web:https://www.amanohashidate.jp/spot/amanohashidate/
9.三千院(京都)
左京区大原の自然豊かな場所にある天台宗の寺院。最澄が比叡山東塔に三千院(三千院門跡)を建てたのがはじまりで、明治維新後にこの地に移りました。
境内には2つの庭園があり、一番初めに通る客殿から眺める「聚碧園」はとても素晴らしく、縁側でお抹茶とお茶菓子をいただきながら庭園を眺めることができます。もうひとつの「有清園」はビロードのような苔が神秘的で、庭園にたたずむ「往生極楽院」が美しいと評判です。
また三千院は紅葉の時期も人気で、毎年11月上旬から下旬には緑の苔の上に鮮やかなもみじの葉が積もり、見事なコントラストを見せてくれます。

- 三千院
- 大原・鞍馬・貴船・八瀬 / 寺 / 観光名所 / 紅葉 / 一人旅 / 春のおすすめ観光スポット / 夏のおすすめ観光スポット / 秋のおすすめ観光スポット / 桜の名所 / 庭園の名所 / ツーリング / 涼しい観光スポット
- 住所:京都府京都市左京区大原来迎院町540地図で見る
- 電話:075-744-2531
- Web:http://www.sanzenin.or.jp/guide/index.html
10.将軍塚青龍殿(京都)
青蓮院門跡の飛地境内である東山山頂に、2014年に建立された将軍塚青龍殿。清水の舞台の4.6倍もの大きさの舞台が設けられており、京都の街を眼下に一望できます。春・秋の一部期間のみ夜間特別拝観が行われ、展望台へと続く庭園のライトアップが行われるほか、舞台から大パノラマの夜景を鑑賞できます。

- 将軍塚青龍殿
- 山科 / 寺 / 夜景 / 紅葉 / 穴場デートスポット / 展望台
- 住所:京都府京都市山科区厨子奥花鳥町28地図で見る
- 電話:075-771-0390
- Web:http://www.shogunzuka.com
11.延暦寺(京都)
延暦寺(えんりゃくじ)は京都市と滋賀県大津市にまたがる天台宗総本山で、標高848mの比叡山全域を境内とする寺院です。西では京都を一望し、東では日本一の大きさを誇る湖・琵琶湖を眼下に望む景勝地。この美しい自然と1200年の歴史が評価され、世界遺産として認定されました。
境内は500haと広大で、東を「東塔(とうどう)」、西を「西塔(さいとう)」、北を「横川(よかわ)」と3つに区分しています。東塔は延暦寺発祥の地であり、根本中堂を中心とする区域。そして釈迦堂を中心とする西塔は東塔から1km、舞台造りの横川中堂を中心とする横川は、西塔から4kmの場所にあります。

- 延暦寺
- 滋賀 / 寺 / 観光名所 / 紅葉 / パワースポット / 女子旅 / 一人旅 / 世界遺産 / ツーリング
- 住所:滋賀県大津市坂本本町 4220地図で見る
- 電話:077-578-0001
- Web:http://www.hieizan.or.jp/