
11月は各地で紅葉が見頃のピークを迎え、夜のライトアップが楽しめるほか、イルミネーションイベントも全国で始まる時期。11月の連休や週末におすすめの国内旅行先をご紹介します。
この記事の目次表示
1.【広島】安芸の宮島
日本三景のひとつ、安芸の宮島。観光の中心は、海に浮かぶ鳥居で知られる厳島神社で、潮の満ち引きで異なる表情を見せてくれる、人気の景勝地です。
普段から観光客に人気の宮島ですが、紅葉が見頃を迎える11月中旬〜11月下旬頃は、紅葉を目当てにいつも以上にたくさんの人が訪れます。同じく宮島にある紅葉谷公園も人気の紅葉スポット。700本を超えるカエデやモミジが色づき、彩り豊かな風景が広がります。

- 嚴島神社
- 宮島 / パワースポット / 観光名所 / 絶景 / 神社 / 女子旅 / 一人旅 / 春のおすすめ観光スポット / 秋のおすすめ観光スポット / 縁結びスポット / 世界遺産 / ツーリング / インスタ映え
- 住所:広島県廿日市市宮島町1−1地図で見る
- 電話:0829-44-2020
- Web:http://www.itsukushimajinja.jp/
2.【東京】明治神宮外苑
映画やドラマのワンシーンにもよく登場する名所・明治神宮外苑の銀杏並木。146本もの銀杏が植えられた並木道は、例年11月下旬には見ごろを迎え、見事な黄金色のトンネルとなって、訪れる人の目を喜ばせてくれます。
銀杏並木は青山通りから聖徳記念絵画館へと向かって続いており、青山通り側が最も高く、聖徳記念絵画館が最も低くなるよう、木の高さや地盤の高さまで調整されて植えられています。距離にして約300mほどと、並木道自体はさほど長くないにも関わらず、風景に遠近感と奥行きが感じられるのはそのためです。盛りには地面一帯も銀杏の葉で覆いつくされ、黄金色の銀杏並木の下に、同じく黄金色のじゅうたんを敷いたような風景が楽しめます。

- 明治神宮外苑いちょう並木
- 原宿・表参道・青山 / 町・ストリート / 絶景 / 紅葉 / 秋のおすすめ観光スポット
- 住所:東京都新宿区 霞ヶ丘町1番1号地図で見る
3.【滋賀】マキノ高原 メタセコイア並木
500本ものメタセコイアが植えられた、滋賀県高島市マキノ町のメタセコイア並木。円錐形の美しい立ち姿で、全長約2.4kmに渡り並木道が続いています。
メタセコイアはヒノキ科の木で、紅葉の最盛期を迎える11月上旬〜11月下旬にかけて、深い赤褐色に色づきます。陽が当たるとオレンジ色にも見え、どこまでも続く鮮やかなオレンジのトンネルは、ここマキノ町でしか見られない絶景です。
4.【京都】永観堂
境内に3,000本ものモミジが植えられ、「モミジの永観堂」と呼ばれるほど紅葉で有名な永観堂。紅葉の名所が多い京都のなかでも、特に多くの観光客が訪れる人気の紅葉名所です。
永観堂の紅葉の見ごろは11月中旬〜11月下旬頃。紅葉の時期は夜間拝観が行われ、ライトアップされた紅葉も楽しめます。境内にはモミジだけでなく、銀杏の木も植えられており、銀杏の黄色いじゅうたんの上に色づく真っ赤なモミジの景色は、永観堂で眺められる絶景のひとつです。

- 永観堂
- 下鴨・北白川・平安神宮 / 寺 / 紅葉 / 秋のおすすめ観光スポット / 庭園の名所
- 住所:京都府京都市 左京区永観堂町48地図で見る
- 電話:075-761-0007
- Web:http://www.eikando.or.jp/
5.【兵庫】竹田城跡
マチュピチュに似た幻想的な絶景を望める場所の一つ、竹田城跡。「日本100名城」の一つに選ばれ、映画や大河ドラマのロケ地などとしても知られています。
出典:tripnote.jp
秋には雲海が発生し、その幻想的な光景を一目見ようと全国から多くの観光客が押し寄せます。雲海が見られる時期は9月~12月、時間帯としては明け方頃から午前7時半頃まで。

- 竹田城跡
- 朝来市 / 観光名所 / 遺跡・史跡 / ドライブスポット / インスタ映え / パワースポット / 一人旅 / 春のおすすめ観光スポット / 秋のおすすめ観光スポット / 桜の名所 / ハイキング / ツーリング / 雲海
- 住所:兵庫県朝来市 和田山町竹田古城山169番地地図で見る
- Web:http://www.city.asago.hyogo.jp/takeda/
6.【島根】出雲大社
日本神話にも登場し、由緒ある神社として知られる出雲大社。11月(旧暦10月)は、日本全国の神々が出雲大社へと集う”神在月”と言われ、年間で最も多くの観光客が訪れるシーズンです。
全国の神様をお迎えするため、11月は神迎祭、神在祭、縁結大祭、神等去出祭と神事が続きます。縁結びの神様として知られる出雲大社ですが、神様が集まるこの時期に、来年の縁結びについて神議りが行われると言われていますので、ご縁をいただきたい方はぜひ、11月に訪れるのがおすすめ。

- 出雲大社
- 島根 / 神社 / 観光名所 / パワースポット / 女子旅 / 一人旅 / 春のおすすめ観光スポット / 秋のおすすめ観光スポット / 桜の名所 / 縁結びスポット
- 住所:島根県出雲市大社町杵築東195地図で見る
- 電話:0853-53-3100
- Web:http://www.izumooyashiro.or.jp/
7.【栃木】あしかがフラワーパーク イルミネーション
栃木県にある「あしかがフラワーパーク」では、毎年10月下旬から94,000㎡の園内がイルミネーションで彩られます。広大な敷地に関東最大級の450万球を超えるイルミネーションが装飾された光景は、まさに圧巻です。
出典:tripnote.jp
あしかがフラワーパークのイルミネーションは、期間によって例年テーマを3つに分けており、イルミネーション開始当初〜11月中旬ごろまでは「光と花のコラボレーション」、11月下旬以降はクリスマスをテーマにしたイルミネーションが見られます。

- あしかがフラワーパーク「光の花の庭」
- 足利市 / イベント・祭り / 冬のおすすめ観光スポット
- 住所:栃木県足利市迫間町607地図で見る
- Web:https://www.ashikaga.co.jp/flowerfantasy_special20...
8.【京都】東福寺
京都で一二を争う紅葉の人気スポット・東福寺。境内には約2,000本ものもみじが植えられており、例年見頃を迎える11月中旬~12月上旬には、紅葉の赤や黄色で境内が埋め尽くされます。
特に見どころは洗玉澗(せんぎょくかん)という渓谷の紅葉。もっとも高いところに架けられた「通天橋」から見下ろす格好で眺める洗玉澗の紅葉景色は壮観です。

- 東福寺
- 東山・祇園 / 寺 / 観光名所 / 紅葉 / 一人旅 / 秋のおすすめ観光スポット / 庭園の名所
- 住所:京都府京都市東山区本町15-778地図で見る
- 電話:075-561-0087
- Web:http://www.tofukuji.jp/
9.【福島】北塩原村 五色沼
福島県を代表する名峰・磐梯山のふもとに広がる「五色沼」。毘沙門沼、みどろ沼、弁天沼、瑠璃沼、青沼など大小30余りの沼の総称で、それぞれの沼が、見るたびにエメラルドグリーン、コバルトブルーなど様々な色合いに変わっていくことで知られます。
五色沼周辺では、10月中旬〜11月中旬にかけて紅葉の見頃を迎えます。この時期訪れると、湖と周辺の紅葉と、その時しか見られない変化に富んだ景観に出会えますよ。

- 五色沼
- 福島 / 自然・景勝地 / 観光名所 / 絶景 / 紅葉 / パワースポット / 女子旅 / 一人旅 / 秋のおすすめ観光スポット / インスタ映え / ツーリング
- 住所:福島県北塩原村五色沼地図で見る
- Web:https://www.urabandai-inf.com/?page_id=141
10.【奈良】般若寺
出典:tripnote.jp
秋になると一面のコスモスに埋め尽くされ、「コスモス寺」の愛称で知られる般若寺。境内はとても小さいのですが、時期になると境内中でコスモスが咲いているので、お寺そのものが本当にコスモスで埋め尽くされているような印象を受けます。
出典:tripnote.jp
例年10月から11月半ばくらいまでが見ごろの季節で、約15万本のコスモスが出迎えてくれます。境内に咲くコスモスは、約30種類。ですから、よく見るとなかなか珍しいものも。「これコスモス?」と思うくらい普段見ないような変わったコスモスもあります。

- 般若寺
- 奈良 / 寺 / 女子旅 / 花畑 / 花畑(6月) / 花畑(7月) / 花畑(9月) / 花畑(10月) / 夏のおすすめ観光スポット / 秋のおすすめ観光スポット / インスタ映え / コスモス畑
- 住所:奈良県奈良市般若寺町221地図で見る
- 電話:0742-22-6287
- Web:http://www.hannyaji.com/