静岡
静岡観光
富士山のお膝元に位置するお茶の名産地

富士山麓の森に囲まれたパワースポット!富士山東口本宮 冨士浅間神社

取材・写真・文:

トラベルライター

2017年2月23日更新

4,864view

お気に入り

静岡県小山町の富士山東口本宮 冨士浅間神社は、富士山登山道須走口の起点にあり、須走浅間神社とも呼ばれています。1000年以上もの間、富士を登山する多くの人々を見守り続けた長い歴史があり、世界文化遺産である富士山の構成資産にも登録された神社です。富士山・御殿場・箱根を結ぶ国道138号線のそばにあり、自動車でのアクセスも良いので観光に取り入れやすく、穴場的なパワースポットでもあります。今回は、この神社をご紹介しながら、知っていると参拝が少し楽しくなるかもしれない歴史についても触れてみたいと思います。

この記事の目次表示

富士山東口本宮 冨士浅間神社(須走浅間神社)の由緒

富士山は歴史上、何度か噴火していますが、中でも大規模な噴火だったとされるものの1つが800年(延暦19)と2年後の802年をあわせた「延暦大噴火」です。この時、噴火がおさまるようにと祈願するための斎場がこの須走に設けられました。

願い通りに噴火が止んだため、807年(大同2)、斎場跡地に神を祀って建てられたのがこの神社の始まりとされています。

今も昔も、幹線沿いに建つ神社

富士山へ向かう国道沿い

  • 写真:トラベルライター

こちらは、神社の駐車場の写真。駐車場の裏手が、小田原から富士五湖や富士吉田へと続く国道138号線で、箱根・富士五湖と観光スポットをつなぐ幹線道路です。道路の向こう側には「道の駅すばしり」、そして富士山登山道の須走口もあります。晴れた日には、大きくて見事な富士山が見えるのです!

鎌倉往還

  • 写真:トラベルライター神社そばの鎌倉街道

駐車場から門に入るすぐ手前に、鎌倉往還の看板が。「こんなところに鎌倉への道?」と意外に思われるかもしれません。

鎌倉時代の甲斐には、「甲斐源氏」という有力な一族の本拠がありました。源氏といえば、鎌倉幕府の将軍も源氏ですが、この甲斐源氏は源頼朝の4代前に分かれた一族です。ちなみに、戦国大名の武田信玄もこの甲斐源氏の宗家になります。

甲斐の武士が「いざ鎌倉」の時のために、そして流通を考えた経済面でも、鎌倉への道は必須だったのでしょう。

また、古代からこのあたりには、東海道から分岐した官道(国家が管理する道)である「甲斐路」が通っていました。その道筋は詳しくわかっていませんが、鎌倉往還はその甲斐路とほぼ同じ道筋を通っていると考えられています。

このように、富士山東口本宮 冨士浅間神社は、古代から人々が行き交う重要な幹線沿いに建っているのですね。

表参道入り口の大鳥居

  • 雪の日の参道と鳥居

駐車場側にある入り口から入ってもいいのですが、正式な入り口は、ここから神社の右手にまわって少し離れた場所にある「表参道入り口」。ここには、写真にある大鳥居があります。

古来から、富士山へ登山する人の正式な参拝は、「正門である大鳥居から入って拝殿で登山の無事を祈り、終わったら裏の駐車場側の門から出て、須走口の登山道から富士登山をする」という形だったそうです。

お時間があれば、ぜひ鎌倉往還を歩いて、表参道に入る大鳥居から入ってみてください。

表参道から拝殿までを歩く

  • 写真:トラベルライター

表参道を入ると右側に社務所があり、2階は神社の資料館になっています。御朱印や祈祷の申し込みもこちらが受付です。

  • 写真:トラベルライター

歩いていくと、左手に龍の手水舎、そして正面に朱塗りの神門が見えてきます。

  • 親子の狛犬

この門の前にある狛犬は、少し変わった形をしています。ごつごつした溶岩石でできた塚の上から見下ろす親と、麓から見上げる子の狛犬。古来からの言い伝え「獅子の子落とし」の「獅子はわが子を千尋の谷に突き落とす」の形を表現しているそうです。

  • 写真:トラベルライター

神門を抜けると正面に拝殿が見え、拝殿の屋根を超えたバックには富士山の姿も現れます。なんとも神々しい雰囲気です。

  • 写真:トラベルライター手水

参道をさらに歩いて行くと、再び手水舎が。駐車場側の裏門から入る人は、こちらで手を清められます。

近くの立て札には、清めの作法が書かれているので、作法をよく知らない筆者は思わず凝視。こちらのお水は富士山の湧水から取られているとのことで、汲んで持ち帰る人もいるそうです。

  • 写真:トラベルライター

筆者が訪ねた時は1月だったので、拝殿には初詣として参拝する人が多い時期でした。富士山遙拝所という看板もありますね。参道から見えたように、この拝殿の向こうにちょうど富士山があるはずです。

縁結びのスポット 根上がりモミの木

  • 根上りのモミ

拝殿で参拝を終え、駐車場のある裏参道を行くと、奇妙な形をした木が。こちらは「根上がりモミ」と呼ばれ、モミ・ブナ・カシの3本の木が絡み合ってこのような形になっています。

浅間神社のご祭神は木花咲耶姫命(コノハナサクヤヒメ)。安産など主に女性を守るご加護がある神様なので、違う種類の木がしっかりと結びあったこの木には、特に縁結びのご利益があるのだとか。

境内のあちこちに富士講の石碑

  • 写真:トラベルライター長寿亀石と講碑

おめでたい亀のような形の長寿亀石。後方にある浅間の杜の中には、多くの石碑が見えます。これは「富士講」の人たちが建てた石碑です。

「講」とは、地域や職業などで繋がりのある人々が、共通の目的を持って集まるグループのこと。富士講は、富士山を信仰の対象とする人々の講です。

  • 写真:トラベルライター浅間の杜へ

富士山は昔から民間信仰の対象であり、古くは山で修行を行う山伏、つまり修験者達のいる山でした。時代が進むにつれて一般の民衆も山に入るようになり、江戸時代には、富士講による寺社への参拝が盛んに行われるようになります。

参拝した富士講の人たちが記念碑として残したのが、このような石碑です。

森を散策しながら、「どんな場所からここまで訪れているのかな~」と数々の石碑を読んでみてください。もしかしたら、ご近所からこの地を訪れた人もいるかもしれません。

富士講碑群

  • 写真:トラベルライター

駐車場側の鳥居の左側にも、たくさんの富士講の石碑があります。ですが、こちらの碑群はこの神社に参拝した記念の碑ではありません。

ここの碑は、江戸・麻布に作られた「富士塚」に建てられていたもの。富士塚とは、各地で作られたミニチュアの富士山のことです。

  • 鳩森八幡神社の富士塚(富士塚の例)

例として、上の画像は現在も残る東京都の鳩森八幡神社にある富士塚です。富士講が盛んだった江戸時代にはこのような富士塚がたくさん作られ、本物の富士山に見立てて信仰の対象になっていました。実際に富士山へ訪れることが難しい遠方の富士講の人々は、この富士塚へ定期的に参拝したり、行事を執り行っていたのです。

ですが、このような富士塚も土地開発の影響や管理する人の不足により、多くが取り壊されました。先にご紹介した江戸・麻布の「富士塚」も、昭和になって講が解散し、富士塚が壊されたために、そこにあった石碑がこちらの神社へと移されたのです。

このように、壊された富士塚の一部はこのように縁のある神社へ移され、富士を信仰した人々の歴史やその思いが刻まれた碑が、現在でも残っています。

ドライブ途中の癒やしにも 

  • 東口本宮冨士浅間神社 拝殿

富士山東口本宮 冨士浅間神社は、箱根や御殿場から山梨県へ行く途中の立ち寄りやすい場所にあるので、ぜひ車を止めて足を運んでみてください。ドライブの疲れを神社の森と水で癒やし、富士山のパワーをいただきましょう。

富士山東口本宮 冨士浅間神社
静岡 / パワースポット / 神社 / 世界遺産
住所:静岡県駿東郡小山町須走126地図で見る
電話:0550-75-2038
Web:http://www.higashiguchi-fujisengenjinja.or.jp/

静岡の旅行予約はこちら


静岡のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

静岡のホテルを探す

静岡の航空券を探す

静岡の現地アクティビティを探す

静岡のレンタカーを探す

静岡の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


12月の国内おすすめ旅行先25選!冬・年末の旅行にぴったりな観光地特集

12月はイルミネーションに雪景色など、全国各地で冬ならではの絶景に出会えるシーズン。雪見温泉も格別な時期です。12月の週末や年末旅行におすすめの国内旅行先をご紹...


【2024最新】全国の人気水族館TOP37!旅行好きが行っている水族館ランキング

沖縄美ら海水族館や海遊館、八景島シーパラダイスをはじめとする全国の人気水族館を、トリップノートの9万2千人の旅行好きトラベラー会員(2024年1月現在)が実際に...

食べ歩きが楽しい!東海のグルメな観光スポット12選

美しい街並みとご当地グルメが揃う「飛騨高山さんまち通り」や、賑わいある雰囲気も魅力の「大須商店街」、新鮮な海の幸を楽しめる「沼津港飲食店街」など、食べ歩きを楽し...

静岡駅周辺での暇つぶしに!徒歩圏内のおすすめ観光スポット9選

静岡駅ビル・パルシェや静岡市美術館、ハンバーグのさわやかに青葉おでん街など、静岡駅から徒歩15分以内で行ける、駅周辺のおすすめの観光スポット・人気グルメをご紹介...

日本の最強パワースポット24選!神社やゼロ磁場、自然のパワースポットも

日本の総氏神のように信仰される天照大御神をお祀りする伊勢神宮や、”願いが叶うパワースポット”として有名な来宮神社、全体が最強パワースポットと言われる皇居など、日...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります