 写真:トラベルライター 八王子城跡ガイダンス施設 |  写真:トラベルライター 出発前に、施設で八王子城や北条氏について学べばより一層お城散策が楽しめます。 |  写真:トラベルライター ガイダンス施設にある北条氏系譜。映像で時代ごとの勢力範囲が分かります。 |
 写真:トラベルライター 要害地区登り口。ここからトレッキング開始です! |  写真:トラベルライター |  写真:トラベルライター |
 写真:トラベルライター 金子丸跡 |  写真:トラベルライター 関東平野を一望できる展望スポット。疲れも吹き飛ぶ眺めです。 |  写真:トラベルライター 八王子神社 |
 写真:トラベルライター 本丸跡 |  写真:トラベルライター 松木曲輪跡 眺めもよく休憩スポットにもおすすめです |  写真:トラベルライター 松木曲輪からは高尾山方面が一望できます。 |
 写真:トラベルライター 御主殿へ入る道として使われていた古道 |  写真:トラベルライター 御主殿跡へ入るためにかけられた曳橋 |  写真:トラベルライター 御主殿虎口 |
 写真:トラベルライター 当時の門をイメージして建てられた御主殿入り口の門、冠木門(かぶきもん) |  写真:トラベルライター 御主殿跡 |  写真:トラベルライター 中心となる建物であった主殿跡 |
 写真:トラベルライター 宴会などを行ったとされる「会所」の床の再現 |  写真:トラベルライター |  写真:トラベルライター 地形模型の上に、戦国時代と現在の八王子城が交互に映し出されます |
 写真:トラベルライター |  写真:トラベルライター 曳橋の下を流れる城山川に沿った道も整備されています。 | |