
あちらこちらで花の便りが聞かれる”春”。芝桜、ポピー、チューリップなど、春の花が一面に咲く花畑を見にお出かけしませんか?3月・4月・5月に見頃を迎える、関東の花の名所をご紹介します。
この記事の目次表示
1.【千葉】白間津のお花畑/ポピー、キンセンカ、キンギョソウ、ストック(1月〜3月)
南房総市千倉町の白間津(しらまづ)地区、国道410号線沿いに広がる花畑です。こちらでは1月〜3月にかけてポピー、キンセンカ、キンギョソウ、ストックなどの花が色とりどりに咲き誇り、花摘みを楽しむことができます。海を眺めながら花摘みを楽しめるなんて白間津ならではの体験です。公共交通機関でおでかけの際は、JR内房線「千倉駅」から館山日東バス安房白浜行きで16分、白間津お花畑下車。

- 白間津のお花畑
- 南房総市 / 花畑 / 女子旅 / 花畑(1月) / 花畑(2月) / 花畑(3月) / 冬のおすすめ観光スポット / インスタ映え
- 住所:千葉県南房総市千倉町白間津地図で見る
- 電話:0470-44-3581(南房総市観光協会千倉案内所)
- Web:http://www.mboso-etoko.jp/cgi-bin/co_kanihp/info.a...
2.【千葉】ポピーの里 館山ファミリーパーク/ポピー(2月末〜3月下旬)
房総半島の南端にあり、一年を通して温暖な気候に恵まれた「館山ファミリーパーク」。例年12月上旬ごろから、7,500㎡の広大な花畑に植えられた10万株100万本のアイスランドポピーが元気に花を咲かせ始め、2月末〜3月下旬に花の最盛期を迎えます。開花期間中、ポピーは見るだけでなく、有料で花摘みをすることも可能(10本200円/2019年2月現在)。可愛らしいポピーを持ち帰って、自宅でも春を感じてくださいね。

- 【閉園】ポピーの里 館山ファミリーパーク
- 館山市
- 住所:千葉県館山市布沼1210地図で見る
- 電話:0470-28-1110
- Web:http://familypark.jp/
3.【栃木】みかも山公園/カタクリ(3月中旬〜3月下旬)
万葉集にも詠まれた三毳山(みかもやま)を利用した、県内最大の都市公園です。標高は約230メートル、園内の富士見台から見える富士山は見事で、「関東富士見百景」にも選ばれました。その富士見台より北のほうへ進むと、カタクリの園があります。カタクリは3月下旬頃に見頃を迎える、小さな紫色の花。この時期はカタクリの群生を一目見ようと、普段よりも多くの人が公園を訪れます。
また公園の最北部にはカタクリの里があり、こちらでも多くのカタクリの花を見られます。

- みかも山公園
- 栃木市 / 公園 / 花畑 / 花畑(3月) / 花畑(6月) / 花畑(7月) / 花畑(8月) / 花畑(9月) / 春のおすすめ観光スポット / 夏のおすすめ観光スポット / 桜の名所 / ハイキング / 彼岸花
- 住所:栃木県栃木市岩舟町下津原1747-1地図で見る
- 電話:0282-55-7272
- Web:http://www.park-tochigi.com/mikamo/
4.【東京】八丈島フリージアまつり/フリージア(3月下旬〜4月上旬)
八丈島がフリージアの甘い香りに包まれる、3月下旬から4月上旬ごろ。特設会場をメインに「八丈島フリージアまつり」が開催されます。赤、白、黄、紫と色とりどりに咲く35万本ものフリージア。イベントでは、40万輪のフリージアでつくる巨大な花絵「フリージアインフィオラータ」や、無料の花つみ体験も行われます。また八丈島のおみやげや島スイーツなど喫茶メニューを提供する「フリージアカフェ」も。

- 八丈島フリージアまつり
- 伊豆諸島 / イベント・祭り / 花畑 / 花畑(3月) / 花畑(4月)
- 住所:東京都八丈島八丈町大賀郷 八形山フリージアまつり特設会場地図で見る
- 電話:04996-2-1377(八丈島観光協会)
- Web:http://www.infiorata88.com/freesia2016/