東京には、消防博物館、高尾599ミュージアム、長谷川町子記念館など、展示が充実している博物館が複数あります。トリップノートでのアクセス数や口コミをもとに、東京の博物館を人気順で紹介します。
楽しく学べる消防・救急・防災の歴史と仕組み東京メトロ四谷三丁目駅直結の消防に関する博物館。四谷消防署に隣接しており、サイレンを鳴らして出動する実物の救急車や消防自動車も見られることも多い立地...
- エリア
- 四ツ谷・市ヶ谷・麹町
- カテゴリー
- 博物館、子供が喜ぶ
高尾山の豊かな自然の魅力を発信高尾山口駅から徒歩4分の場所にある「高尾599(ごーきゅうきゅう)ミュージアム」。「みんなでシェアするミュージアム」をコンセプトに、高尾山の豊かな自...
- エリア
- 立川・八王子・日野
- カテゴリー
- 博物館、水遊び
サザエさんグッズが買えるショップやカフェも!長谷川町子美術館から通りを挟んで向かい側にある、長谷川町子記念館。以前よりあった長谷川町子美術館では、主に町子氏が姉と集めた美術品を展示することを目...
- エリア
- 自由が丘・三軒茶屋・二子玉川
- カテゴリー
- 博物館、一人旅、キャラクターミュージアム
新島の起源や伝統産業や暮らしなどについて総合的に学ぶことができます新島は、小さな島でありながら、エリアによっていくつかの集落に分かれており、古くから独自の文化を育み、伝統を受け継いできました。そんな新島の起源や伝統...
- エリア
- 伊豆諸島
- カテゴリー
- 博物館、雨の日観光
オリンピックの魅力を多くの人に発信2019年9月にオープンした「日本オリンピックミュージアム」は、オリンピックの魅力を多くの人に発信するスポット。1階の「ウェルカムエリア」では、オリ...
- エリア
- 原宿・表参道・青山
- カテゴリー
- 博物館
一葉の足跡を今に伝える記念館昭和36年地元有志が立ち上がり、本邦初となる女性作家の単独文化館として、台東区が開館しました。その後、一葉が五千円札の肖像に採用されたのを機に改築。...
- エリア
- 浅草・上野・谷根千
- カテゴリー
- 博物館、雨の日観光
森鴎外の活動を伝える場所森鴎外の旧居跡に立つ、森鴎外の活動を伝える場所です。遠く海まで見えたことから「観潮楼」と名付けられ、文人たちのサロンでもありました。小説、戯曲、評論...
- エリア
- 浅草・上野・谷根千
- カテゴリー
- 博物館
東京ガスが運営する施設で入場は無料!「ガスの科学館 がすてなーに」は東京ガスが運営する施設で、映像やゲームなどを通じてガスについて楽しく学ぶことができます。入場は無料で、週末はイベント...
- エリア
- お台場・豊洲
- カテゴリー
- 博物館
0円で体験できる「お仕事体験」がかなり充実!東京都下水道局の広報施設である「東京都 虹の下水道館」は、江東区有明にあります。有明水再生センター内のワンフロアを利用したコンパクトな施設ですが、そ...
- エリア
- お台場・豊洲
- カテゴリー
- 博物館、子供が喜ぶ
「渋谷の街からノーベル賞を!」をテーマにした施設「ハチラボ」とは「渋谷の街からノーベル賞を!」をテーマにした、子どもたちのものづくりの意欲や、科学的思考の向上のための施設です。科学・技術・数学のプ...
- エリア
- 渋谷
- カテゴリー
- 博物館、子供が喜ぶ