養老町(養老郡)

養老天命反転地

ようろうてんめいはんてんち

10,718

view

不思議なパビリオンで奇想天外な体験を!

養老天命反転地

芸術家である荒川修作と、アメリカの詩人であるマドリン・ギンズが、1995年に共同制作したアートパークです。園内にはいってまず目に飛び込んでくるのが「養老天命反転地記念館」。記念館といいながらも迷路のようになっており、床をそのまま反転させた天井がユニークです。ここでパンフレットなどを確認し、いよいよ探検スタート!園内には奇想天外なパビリオンが待ち構えており、予想を超える不思議な世界を体験できます。

このスポットが紹介されている記事

子供とお出かけ!岐阜の子連れ向けスポット12選

動物とのふれあいも楽しめる「ひるがの高原 牧歌の里」や、子供が喜ぶイベントも...

2023年10月3日|457 view|トリップノート編集部・田栗

子供とお出かけ!東海の子連れ向けスポット34選

露天風呂に入るカピバラが可愛い「伊豆シャボテン動物公園」や、ジブリ好きの子ど...

2023年9月20日|1,103 view|トリップノート編集部・田栗

日帰りの家族旅行に!東海のおすすめ観光スポット15選

伊豆シャボテン動物公園や博物館明治村などの屋外スポットや、レゴランド・ジャパ...

2022年7月11日|8,337 view|トリップノート編集部・田栗

大人のお出かけに!東海地方のおすすめ遊び場25選

海外旅行気分で楽しめるテーマパークや、思い出に残る体験ができるスポット、1日...

2022年7月4日|92,204 view|トリップノート編集部

日帰り旅行に!東海地方のおすすめ観光スポット・エリア33選

下呂温泉に三島スカイウォーク、志摩スペイン村などの大人気スポットから、飛騨古...

2022年2月22日|247,523 view|トリップノート編集部

岐阜城に養老天命反転地、養老の滝をめぐる1泊2日おすすめ観光モデルコース【岐阜】

1日目は黄金の織田信長公像、金華山ロープウェー、岐阜城を訪れた後、夜は長良川...

2021年11月11日|2,036 view|トリップノート編集部

【岐阜】無料カートの利用もできる♪子連れで「養老公園」周遊

岐阜県の紅葉スポット、避暑地、パワースポットとして名高い「養老公園」は、その...

2021年10月19日|1,567 view|mikish(石川美佳)

岐阜のおすすめドライブスポット29選!車で行きたい絶景スポット&名所特集

世界遺産の白川郷合掌造り集落や、飛騨高山を代表する美しい町並みが見られる飛騨...

2020年4月21日|69,650 view|トリップノート編集部

岐阜デートに!カップルにおすすめのデートスポット30選

散策が楽しい白川郷合掌造り集落に飛騨高山さんまち通り、モネの『睡蓮』に似てい...

2020年3月10日|109,818 view|トリップノート編集部

ユニークな体験ができる!日本のおすすめ珍スポット13選

忍者さながらの巧妙な仕掛けがされた忍者寺に、頭大仏像にモアイなどユニークな像...

2019年12月27日|73,613 view|トリップノート編集部

岐阜県の人気観光スポットTOP35!旅行好きが行っている観光地ランキング

白川郷合掌造り集落、飛騨高山さんまち通りなどをはじめとする岐阜県の観光スポッ...

2018年1月12日|10,898 view|トリップノート編集部

岡本太郎も認める天才が作った不思議空間。岐阜県・養老天命反転地とは?

突然ですが、荒川修作という芸術家をご存知でしょうか? 岡本太郎にかわいがられ...

2016年8月4日|3,049 view|やまざき にんふぇあ

養老天命反転地の写真

  • 養老天命反転地
  • 養老天命反転地

養老天命反転地の基本情報

※このスポット情報は2016年8月4日に登録(2021年10月18日に一部変更)した時点の情報です。
 内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

  • 楽市楽座

    ポテトやおでん、カレーなどのちょっとした軽食

    (フードコート|徒歩3分)

    楽市楽座
  • 大黒屋

    日本初のサイダーとラムネの飲み比べができる!

    (徒歩15分)

    大黒屋
  • 養老 清水

    団子一つ一つが子供の手のひらくらいの大きさ!

    (食べ歩き、流しそうめん、かき氷|徒歩16分)

    養老 清水
  • 周辺のグルメをもっと見る

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります