
露天風呂に入るカピバラが可愛い「伊豆シャボテン動物公園」や、ジブリ好きの子どもが大興奮の「ジブリパーク」、素敵な写真がたくさん撮れる「なばなの里」など、子供とのお出かけにおすすめの東海の子連れ向けスポットをご紹介します。
この記事の目次表示
1.名古屋港水族館(愛知)
出典:tripnote.jpphoto by ASTRO2さん
沖縄の美ら海水族館、大阪の海遊館に次ぐ、国内第3位の入場者数(2019年のデータ)を誇る人気の水族館。約3万匹ものマイワシが群れをなして泳ぐ黒潮大水槽では、イベントの時間になると”マイワシのトルネード”を見ることができます。照明によってマイワシが光る幻想的な姿は必見です!
出典:tripnote.jpphoto by ごまぞうさん
出典:tripnote.jpphoto by ASTRO2さん
そのほか、世界最大級のプールで行われるイルカのパフォーマンスや、色とりどりの熱帯魚200種以上3,000匹を展示する”サンゴ礁大水槽”など、見どころがたくさんあります。
また週末や長期休みには、小学生向けの水族館体験教室が開かれており、実験や観察、バックヤード作業などを行いながら海の生き物への理解を深めることができます。毎回抽選になる大人気のイベントです。

- 名古屋港水族館
- 名古屋 / 女子旅 / 水族館 / 遊び場 / 観光名所
- 住所:愛知県名古屋市港区港町1-3地図で見る
- 電話:052-654-7080
- Web:http://www.nagoyaaqua.jp/
2.伊豆シャボテン動物公園(静岡)
出典:tripnote.jpphoto by 羊男さん
名前のとおり、園内の温室には世界のサボテンや多肉植物が約1,500種類も栽培されており、工房ではシャボテン狩りも楽しめます。またチンパンジーやフラミンゴ、ミーアキャット、ナマケモノなど、大型動物園にも負けない種類の動物を飼育しており、とくに人気の動物がカピバラ。
出典:tripnote.jpphoto by ばゆーさん
今では伊豆の冬の風物詩とも言われる、露天風呂に入るカピバラの様子が愛らしいと注目を集めています。親子で仲良く入浴したり、子ども同士が湯の中で激しくじゃれあったりと、今まで他の動物園で見てきたカピバラとは全く異なる姿を目にすることができます。

- 伊豆シャボテン動物公園
- 伊東・伊豆高原 / 子供が喜ぶ / 観光名所 / 動物園 / 遊び場
- 住所:静岡県伊東市富戸1317−13地図で見る
- 電話:0557-51-1111
- Web:http://izushaboten.com/
3.ジブリパーク(愛知)
出典:tripnote.jpphoto by myaoさん
2022年11月、「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」内にオープンした、スタジオジブリの世界を表現したテーマパーク。第1期として「ジブリの大倉庫」「青春の丘」「どんどこ森」の3エリアがオープンしました。
出典:tripnote.jpphoto by ぽぽい子さん
なかでも「ジブリの大倉庫」は屋内施設のため雨に濡れる心配もなく、雨の日に遊びに行くのにもってこいのエリア。作品の世界をそのまま再現した展示や、映画の1シーンに入りこめる名場面展など写真撮影が楽しいスポットも盛りだくさんで、ジブリ好きのお子さんにはたまりません。
なおジブリパークはエリアごとに日時指定・事前予約制の入場チケットが必要となりますが、「ジブリの大倉庫」は比較的、直前でも空きがあるので諦めずにチェックしてみて。1時間刻みで入場時間が決められており、入場時間の30分前までチケットをオンラインで購入できます。

- ジブリパーク
- 長久手市 / テーマパーク・レジャー / 女子旅 / キャラクターミュージアム
- 住所:愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1 愛・地球博記念公園内地図で見る
- Web:https://ghibli-park.jp/
4.初島(静岡)
出典:tripnote.jpphoto by shiro062さん
熱海から高速船で30分、首都圏から一番近い離島です。静岡県に属する県唯一の有人島で、人口は200人ほど。島の周囲は4キロとコンパクトな島で、トロピカルな草木が生い茂る南国ムード満点のアイランドリゾートです。
出典:tripnote.jpphoto by moonさん
島の漁師が経営する食堂街や、美しい海でのダイビング、四季折々の花など、離島ならではのリゾート気分たっぷり。子連れでリゾート気分を味わいたいなら、ぜひ候補に入れて欲しい観光地です。

- 初島
- 熱海 / 女子旅 / 子供が喜ぶ / 島・離島 / 遊び場
- 住所:静岡県熱海市初島地図で見る
- Web:http://www.hatsushima.jp/
5.東山動植物園(愛知)
イケメンゴリラとして話題となった「シャバーニ」がいるのが、ここ「東山動植物園」です。イケメン!と噂になりながらも、実はメスゴリラだったということが判明し、さらなる話題をよびましたね。
出典:tripnote.jpphoto by うどん0302さん
出典:tripnote.jpphoto by ゆいママさん
園内の広さはなんと東京ドーム13個弱で、一日では周りきれない大きさ。”動植物園”という名前の通り、敷地内には動物園だけではなく、植物園、そして遊園地もあります。昔から変わらず大人気のコアラや、国内最大級のゾウ舎など、見どころ満載です。

- 東山動植物園
- 名古屋 / 紅葉 / 動物園 / 植物園 / 遊園地 / 桜の名所 / 遊び場 / ひまわり畑 / 観光名所
- 住所:愛知県名古屋市千種区東山元町3-70地図で見る
- 電話:052-782-2111
- Web:http://www.higashiyama.city.nagoya.jp/
6.伊豆ぐらんぱる公園(静岡)
出典:tripnote.jpphoto by こしかずさん
東京ドーム約5個分の敷地に、壮大なスケールのアスレチックやゴーカート、変形自転車、パークゴルフ、ウォーターバルーン、船型立体迷路、全長110mの長〜い滑り台(ロングスライダー)など、大人も子どもも思いっきり楽しめるアクティビティが揃っています。
また近年は、イルミネーション「グランイルミ」で有名。世界でも類をみない”高密度”イルミネーションの世界をぜひ体験してみてください。

- 伊豆ぐらんぱる公園
- 伊東・伊豆高原 / 公園 / 観光名所 / 桜の名所 / 遊び場
- 住所:静岡県伊東市富戸1090地図で見る
- 電話:0557-51-1122
- Web:http://granpal.com/
7.なばなの里(三重)
出典:tripnote.jpphoto by ;Dさん
三重県桑名市にある花のテーマパーク。四季折々に咲き誇る広大な花畑など、写真映えスポットや見どころがたくさんあります。中でも世界から集めたベコニアの競演が美しい「ベコニアガーデン」では、温室で美しい花々を鑑賞できます。
出典:tripnote.jpphoto by まなかさん
また、毎年10月中旬〜5月上旬ごろまで開催されるイルミネーションは国内最大級のスケールを誇り、今や「なばなの里」の冬の風物詩。地ビールが楽しめるレストランなどもあるので、家族で1日たっぷりと満喫できます。

- なばなの里
- 三重 / テーマパーク / 観光名所 / インスタ映え / 紅葉 / 花畑 / 花畑(3月) / 花畑(4月) / 花畑(5月) / 花畑(6月) / 花畑(7月) / 花畑(9月) / 花畑(10月) / 花畑(11月) / 桜の名所 / 遊び場 / コスモス畑 / バラ園 / ネモフィラ畑
- 住所:三重県桑名市長島町駒江漆畑270地図で見る
- 電話:0594-41-0787
- Web:http://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/index.html...
8.リスの森 飛騨山野草自然庭園(岐阜)
出典:tripnote.jpphoto by 緑かえるさん
高山市の中心地から南に位置する、源氏岳の森の中にあるスポット。ペットとして人気のシマリスが約70匹、外来種のタイワンリスやチョウセンリスが約30匹、他にもエゾリスなどがケージの中で放し飼いされています。
出典:tripnote.jp
入園の際、100円でひまわりの種やナッツなどが入っている餌を購入でき、餌を持っていると、愛らしいリスたちが近寄ってきてくれますよ。

- リスの森 飛騨山野草自然庭園
- 高山 / 動物園 / 女子旅 / 穴場観光スポット / 遊び場
- 住所:岐阜県高山市松倉町2351-7地図で見る
- 電話:0577-33-9232
- Web:https://www.hidatakayama.or.jp/plan/%E3%83%AA%E3%8...
9.鳥羽水族館(三重)
出典:tripnote.jpphoto by 渡辺みり愛さん
約1,200種類30,000点を飼育し、生き物の種類数日本一をほこる巨大水族館。アシカやセイウチ、ペンギンなどショーを繰り広げるアイドルたちはもちろん、人魚伝説のモデルといわれる「ジュゴン」を国内で唯一見ることができます。
出典:tripnote.jpphoto by ごまぞうさん
館内には、眼下に広がる鳥羽湾の風景を眺めながら食事ができるレストランも。お土産屋さんも充実しています。

- 鳥羽水族館
- 鳥羽 / 水族館 / 女子旅 / 遊び場
- 住所:三重県鳥羽市鳥羽3-3-6地図で見る
- Web:http://www.aquarium.co.jp/