養老町(養老郡)

岡本太郎も認める天才が作った不思議空間。岐阜県・養老天命反転地とは?

取材・写真・文:

訪問エリア:43都道府県

2021年11月26日更新

3,052view

お気に入り

写真:やまざき にんふぇあ

突然ですが、荒川修作という芸術家をご存知でしょうか? 岡本太郎にかわいがられ、1982年には紫綬褒章も受賞するほどの実力の持ち主であると同時に、三島由紀夫からもらった本を三島本人の眼の前で投げ捨て大喧嘩になるなど、一風変わった人物でもありました。そんな彼が1995年、アメリカの詩人であるマドリン・ギンズと共同制作したのが岐阜県・養老駅の近くにある養老天命反転地です。今回は、不死を追い求めつつも2010年に亡くなった荒川修作の構想が現実になった不思議空間“養老天命反転地”を紹介します。

この記事の目次表示

迷路のような壁の広がる養老天命反転地記念館

  • 写真:やまざき にんふぇあ

養老天命反転地への入口となるチケット売り場を抜けると、すぐ近くに養老天命反転地記念館があります。トイレや、養老天命反転地を紹介する映像が流れるテレビ、施設の構想図がおかれており、探索の拠点になる場所です。

ですがこの養老天命反転地、記念館からして普通ではありません。内部は色鮮やかな迷路のようになっており、反転した壁が天井にまであります。まずはここで映像やパンフレットを確認し、養老天命反転地を探索するための準備を整えましょう。

荒川修作とマドリン・ギンズは現代の絶望的な状況を希望に変える必要があると考えていました。そのためには「人は死ぬ」という絶対的な天命を反転することによって、消極的な生き方を改める必要があるといいます。平衡感覚を揺さぶり子どもの状態に戻し、身体感覚を再構築、変革することにより、古い意識も変革することができる、というのがこの施設を作った彼らのねらいなのです。

何とも難しい話ですが、聞くより実践する方が分かりやすいかもしれません。さっそく先へ進んでみましょう。

水を求めて登れ!“昆虫山脈”

  • 写真:やまざき にんふぇあ

オフィスのすぐ外には、小さな岩山が立ちはだかっています。その頂上には水くみ用のポンプがあります。まずは昆虫のように、水を求めて頂上まで登っていきましょう。

ちなみにこの養老天命反転地、荒川修作がこの施設を作った目的の都合上、足場が不安定な場所が多いです。チケット売り場で運動靴、ヘルメット、救急箱を貸し出しており、開館直後には骨折者も出ました。ちなみに怪我人の人数を聞いた荒川修作は「案外少ないな」とコメントしたといわれています。

昆虫山脈で危険を感じた人は、大人しく一度引き返してヘルメットと運動靴を借りましょう。

家具が散乱している“極限で似るものの家”

  • 写真:やまざき にんふぇあ

昆虫山脈を抜けると、岐阜県の形をした屋根を持つ極限で似るものの家が待ち構えています。中は迷路になっており、通路のあちらこちらにはソファや冷蔵庫、ガスコンロ、電話やスタンドライトのおかれた机などが、壁にめりこみつつ散乱しています。さらに天井を見ると、そこにも同じような家具が貼りついています。

荒川修作とマドリン・ギンズは、「自分の家とのはっきりとした類似を見つけようとすること」「ここが双子の家だと思うこと」「自分がここに住んでいる、あるいは隣の家がこれだと思うこと」を体験者に提案しています。

いざ、“楕円形のフィールド”へ

  • 写真:やまざき にんふぇあ

極限で似るものの家を抜けると、すり鉢状になった広大な土地が広がっています。木々の隙間からは奇怪な建物の一部が顔を出しています。

人であるよりは肉体であることを求められる“白昼の混乱地帯”、何かを決めるために、あるいは以前決めたよりも繊細、そして大胆になるための“もののあわれ変容器”、地図上の約束を忘れる必要がある“地霊”など、奇妙なスポットが満載です。

さて、滑らないように気をつけながらすり鉢状の地面を降りていきましょう。フィールドの中央には何があるのでしょうか。

異星人のようにさまよえ!楕円形のフィールド中央にある“宿命の家”

  • 写真:やまざき にんふぇあ

楕円形のフィールド中央には宿命の家があります。非常に壁の低い迷路で、地面はところどころガラス張りになっており、様々な家具が埋まっています。ここはまるで異星人のようにさまようと良いそうです。

どう見るか、どう楽しむかは人それぞれ

荒川修作とマドリン・ギンズという2人の天才の考えを理解し、実践しようとするのも良いですが、ここは県営の養老公園の一部でもあります。あまり難しく考えすぎず、普通の公園のように散歩したり、アスレチックのように登ってみたり、好きに楽しむのも良いでしょう。

もしかしたらその過程で、ふと彼らの言葉の意味に気づくこともあるかもしれませんね。

養老天命反転地
養老町(養老郡) / 公園 / 観光名所 / インスタ映え / 遊び場
住所:岐阜県養老郡養老町高林1298-2 養老公園内地図で見る
電話:0584-32-0501(養老公園事務所)
Web:http://www.yoro-park.com/facility-map/hantenchi/

次のページを読む

養老町(養老郡)の旅行予約はこちら


この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


日帰り旅行に!東海地方のおすすめ観光スポット・エリア33選

下呂温泉に三島スカイウォーク、志摩スペイン村などの大人気スポットから、飛騨古川に浜名湖ガーデンパーク、修善寺虹の郷などの穴場スポットまで、日帰りでのお出かけ旅行...


岐阜デートに!カップルにおすすめのデートスポット30選

散策が楽しい白川郷合掌造り集落に飛騨高山さんまち通り、モネの『睡蓮』に似ていると話題になったモネの池、不思議な世界を体験できる養老天命反転地など、カップルのお出...

【岐阜】疲れた時こそ行きたいパワースポット「養老の滝」と「菊水泉」

名古屋から日帰りで行ける避暑地、養老の滝。実はすごいパワースポットも近くにあることをご存じでしょうか?今回は、「疲れた時にこそあえて行っていただきたい」養老の滝...

【岐阜】無料カートの利用もできる♪子連れで「養老公園」周遊

岐阜県の紅葉スポット、避暑地、パワースポットとして名高い「養老公園」は、その広大な敷地の中に様々な見どころがあります。今回は、「養老天命反転地」「こどもの国」「...

【岐阜】涼を求めて、岐阜県でおすすめの名瀑12選

県北部が山間部となっている岐阜県は、今回のテーマ「滝」の宝庫です。県内では、それぞれに違う表情が楽しめる数多くの美しい名瀑に出会えます。今回はそんな滝の宝庫の岐...

この記事を書いたトラベルライター

一人旅好きのブロガー
国内で一人旅ばかりしているブロガーです。メジャーではないけどマニアックすぎない、「もっと評価されるべき」スポットを中心に紹介します。個人ブログやツイッターで今までに訪れた場所について書いたり、ここではない某所でもトラベルライターとして活動したりしているので、ぜひ参考にして頂ければと思います。
http://85irimusume.doorblog.jp/

寿司に神社に恐竜まで!福井駅周辺の面白スポット4選

東尋坊や永平寺などの観光地が有名な福井県。日本総合研究所が2016年に発表した情報によると、日本で1番幸福度が高い県とされています。そんな意外な実力を隠し持つ福...


城崎温泉から渡し船で行く!柱状節理が広がる不思議な洞窟「玄武洞」

近畿地方を代表する温泉、城崎温泉。そこから車で10分ほどのところに、大量の石柱が建ち並んでいるように見える奇妙な洞窟、玄武洞があります。今回は、城崎温泉から気軽...


3億年かけて作られた神秘の洞窟、山口県・秋芳洞

山口県美称市に広がる日本最大級のカルスト台地、秋吉台。元はサンゴ礁だった石灰岩が、3億年以上もの時をかけて堆積してできた奇跡の風景です。さらに秋吉台の下には、大...

開放的すぎてほぼ丸見え!鳥取県・三朝温泉の【河原風呂】

鳥取県を代表する名湯、三朝温泉(みささおんせん)。世界有数のラドン含有量を誇るラジウム温泉であり、その効能の高さで名が知られています。ですが、三朝温泉の注目すべ...

鯉が泳ぐ城下町。「山陰の小京都」島根県・津和野を歩く

「山陰の小京都」の異名を誇る島根県・津和野。津和野藩亀井氏の治めていた城下町であり、鯉の群れが泳ぐ水路、1,000の鳥居を持つ稲荷神社、畳敷きの教会、西周や森鴎...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります