蔵王・白石
蔵王・白石観光
温泉とこけしが有名な、蔵王のふもとに位置する地域

【宮城蔵王】大切な人と行きたい宿 遠刈田温泉「温泉山荘だいこんの花」

取材・写真・文:

東京在住

2017年10月16日更新

2,191view

お気に入り

蔵王のふもとに「温泉山荘だいこんの花」という、落ち着いた雰囲気の大人の隠れ宿があります。自然の中にある貸切風呂、自家栽培の野菜でつくる「高原摘み取り八菜(やさい)料理」、野生動物との出会いなど、大切な人といきたい素敵な宿を紹介します。

この記事の目次表示

森林に囲まれた18の客室

18室ある客室は、すべて離れになっており、長い渡り廊下でつながっています。森林に囲まれているので空気が澄んでいて、心が安らぎます。

室内は木のぬくもりを感じる空間で、吹き抜けになっており、広々としています。露天風呂がついている部屋もあり、源泉かけ流しの温泉を滞在中いつでも楽しむことができます。

大きい窓は景色をさえぎらず楽しむことができます。両開きの窓を開けると解放感があり、森のマイナスイオンを感じられます。部屋には、冷蔵庫やシャワーも完備してあります。

  • 写真:mina.k
  • 写真:mina.k

自然派コスメのアメニティーも女性にはうれしいサービスです。

化粧品いらずの源泉かけ流し

4つある貸切風呂は予約制ではなく、空いていれば入ることができます。貸切風呂はすべて露天で、うち2つは川沿いにあり、温泉に浸かりながら、川のせせらぎを楽しめます。

夜はライトアップされるので、昼間とは違った雰囲気を楽しむことができます。

  • 写真:mina.kシャンプーとコンディショナー。

温泉は透明でトロトロしていて、肌にも優しく、化粧水いらずの温泉です。大浴場は男女1つずつあり、内湯と露天があります。女性風呂には香りのいいシャンプーがあり、売店でも購入することができます。

旬の野菜が主役!高原摘み取り八菜(やさい)料理

  • 写真:mina.k追加メニューの特製バーニャカウダー(1,200円)。

お食事は、自家栽培の野菜や地元野菜を中心にした、野菜がメインの「高原摘み取り八菜(やさい)料理」です。旬な野菜をたっぷり使った料理を楽しめます。月替わりのメニューなので、季節を変えて行くのも楽しいです。

通常メニューのほかに、追加メニューをお願いすることもできます。当日オーダーもできますので、試してみては?

  • 写真:mina.kフルーツトマトのまるごとオーブン焼き。
  • 写真:mina.k名物料理牛タンと根野菜吟醸シチュー。
  • 写真:mina.k食後のサービス。

食後には、母屋にてお酒のサービスがあります。まったり過ごす夜にはうれしいサービスですね。

朝採れ野菜をふんだんに使った朝食

朝食はスープとサラダのみバイキング形式です。夕食同様、みずみずしい野菜を朝からたくさん食べられます。人気の一杯は、自家製トマトジュース!青臭さがなく濃厚で、ジュースと言うよりは冷製スープのよう。トマトジュースが苦手な方へもオススメ!

トマトジュースは、朝食前の時間帯でもドリンクサービスを提供している多目的休憩スペース「小とりサロン」で提供されていますので、朝風呂のあとに喉の渇きを癒してから、朝食をいただくことも可能です。

充実した館内サービスと施設でのおすすめの過ごし方

母屋は天井が高く開放感があり、温かみのある雰囲気が旅の疲れを忘れさせてくれます。母屋には売店もあり、可愛らしいコインやアメニティー、小物雑貨などを購入することができ、お土産にオススメです。その他、絵本や写真集など楽しむことができる図書スペースもあります。

野生動物と出会える多目的休憩スペース

  • 写真:mina.kオレンジの優しい照明が時間を忘れさせます。

小とりサロンでは、コーヒー、紅茶、ミネラルウォーター等、ドリンクのサービスがあり、お風呂上りに雑誌を読んだりしながら、ゆっくりするのにもオススメです。

夜食も提供され、夕食で満たされたおなかでも香りに誘われて、ちょこっと、つまみたくなってしまうかも。

窓の外には、野生動物もお食事ができるようエサ場が設けてあり、野生のリスや小鳥たちのお食事シーンも見ることができます。

館内のリラクゼーション

館内には「どんぐりコテージ」という施設があり、香りのよい溶岩浴(無料)やアロマエステ(有料)を楽しむことができます。

宮城蔵王の満天星空を眺めよう

晴れている夜は懐中電灯を手に、星見台へ。都会では見ることができない、多くの星を見ることができます。満天の星はロマンチックな時間を演出してくれます。

四季を感じる朝の散策

朝は敷地内にある小道を散策してみてはいかがでしょうか?森林の中の散策は、マイナスイオンを思いっきり浴びることができます。

「だいこんの花」までの行き方

アクセスは、車で行く場合、東京方面からは東北自動車・白石ICより約20分、仙台方面からは東北自動車・村田ICより約20分です。冬の時期は雪道になることもあるので、注意が必要です。JR仙台駅からの送迎プランもあるようなので、新幹線などの場合には利用してみてはいかがでしょうか?

最後に

宿の名前「だいこんの花」の由来は、だいこんの花が咲くくらい、時間を忘れてゆっくりしてほしいという理由で「だいこんの花」とつけたそうです。

由来の通り、「だいこんの花」では、時間を忘れてゆっくりと過ごすことができます。宿を訪れてから、帰りのお見送りまで、最高のおもてなしを受けられるとおもいます。大切な人と訪れてみては?

温泉山荘 だいこんの花
蔵王・白石
住所:宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉北山21-7地図で見る
Web:https://www.ichinobo.com/daikon-no-hana/

蔵王・白石の旅行予約はこちら


蔵王・白石のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

(宮城蔵王・遠刈田温泉)

(白石・七ケ宿)

蔵王・白石のホテルを探す

蔵王・白石の航空券を探す

(仙台空港)

蔵王・白石の現地アクティビティを探す

蔵王・白石のレンタカーを探す

蔵王・白石の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【2024】東日本の人気温泉TOP39!旅行好きが行っている温泉地ランキング

群馬の草津温泉や山形の銀山温泉、宮城の秋保温泉をはじめとする東日本エリアの温泉地を、トリップノートの9万3千人を超える旅行好きトラベラー会員(2024年2月現在...


【2024】東北の人気温泉TOP26!旅行好きが行っている温泉地ランキング

銀山温泉に秋保温泉、浅虫温泉郷や東山温泉などをはじめとする東北の温泉を、トリップノートの9万2千人を超える旅行好きトラベラー会員(2024年1月現在)が実際に行...

冬の蔵王はこう楽しむ!山形・蔵王の見どころ4選&周辺のおすすめ観光スポット4選

宮城県と山形県の県境にそびえる「蔵王連峰」。日本百名山にも選ばれた美しい山は、夏はエメラルドグリーンの神秘の湖「御釜」や、冬にはスノーモンスターと呼ばれる「樹氷...

【山形】仙台から行く<蔵王御釜・山寺>自然と食を楽しむ日帰りモデルコース

山形は、仙台に通勤通学する人もいるほどの距離にあり、気軽に行ける旅先です。魅力的な観光地や、旬の味わいや名物になっている美味しい食事もたくさんあります。人気の観...

【宮城・蔵王】御釜に行くなら立ち寄りたいおすすめスポット6選

宮城の人気観光地である蔵王の御釜ですが、行くのならば一緒にどこかに立ち寄れるところがあればうれしいですよね。宮城在住の筆者が実際に行ったおすすめの立ち寄りスポッ...

この記事を書いたトラベルライター

ドライブ旅が好き
国内外問わず気ままに旅をすることが好きで、常に絶品グルメを探しています。

旅行先での、グルメや耳寄りな情報など発信していけたらと思います。

【ロサンゼルス空港】シーン別‼長時間トランジットのオススメの過ごし方

ロサンゼルス空港(通称:LAX)は、ターミナルが9つもあるメガ空港。そんなLAXは、国内線・国際線共に、乗り継ぎで利用する方が多いスポットです。方面によっては長...


【宮古島】お土産選びで迷ったらココ!お土産屋さん4選

旅行にはお土産が必須!家族や友達、会社の人にと何かと悩むお土産選び。定番土産から一点物が買えるお土産屋さんに加えて、オススメのお土産商品をご紹介いたします。


【軽井沢】ハルニレテラスでオススメのお土産5選

軽井沢でも人気の観光スポット・ハルニレテラス!!そんなハルニレテラスではお土産も買えるショップが複数ありますが、特におススメは「和泉屋」と「CERCLE」。チー...

【神奈川】行列覚悟!名店の味がお手頃にいただける葉山朝市

毎週日曜日に開催されている、大人気の葉山朝市。名店の味がお手頃価格でいただけることから、毎週朝から大行列が!そんな葉山朝市でオススメの、お手頃商品から絶対に押さ...

【沖縄本島】国際通りでTシャツを買うならココ!RAMAYANA & 海想

沖縄本島の定番スポットと言えば、国際通り!グルメやお土産店が数多く立ち並んでいるので、観光客の多くが立ち寄るスポットではないでしょうか?今回は、そんな国際通りに...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります