福島
福島観光
首都圏からの観光客も多く観光施設が充実

さざえ堂

栄螺堂

6,507

view
会津の飯盛山に建立されている六角三層で木造のさざえ堂は、堂内が二重螺旋のスロープになっており、上りと下りの参拝者がすれ違うことがない構造になっています。


#福島県 #会津若松 #さざえ堂 #飯盛山
会津 サザエ堂

会津若松市の飯盛山にて建立された世界でも珍しい二重螺旋構造、「円通三匝堂」その特異な構造や外観がサザエに似ていることから「会津さざえ堂」とも呼ばれており、市内でも有数の観光スポットとなっています。

このお堂の特徴でもある螺旋構造は、万能人とまで言われた天才、レオナルド・ダ・ヴィンチが設計したともいわれており、それがめぐりめぐって会津若松に伝えられたともいわれています。その真相は定かではありませんが、訪れれば二重螺旋が生み出す“不思議な錯覚”に見舞われまるはずですよ!

#サント船長の写真 #さざえ堂 #飯盛山 #会津
さざえ堂


飯盛山の下にある、不思議なお堂です。

#さざえ堂
#飯盛山
#さざえ堂
#福島県
【会津さざえ堂(円通三匝堂)】福島

福島県会津若松市の飯盛山に建立された、高さ16.5m、六角三層のお堂。グルグル渦巻くスロープを上り、そのまま突き進めばいつの間にか下りられる一方通行の二重螺旋で、世界的にも有名な建築構造。
2020.3.11-12
福島旅行
サザエ堂、大内宿→栃木の千本松牧場
大内宿はコロナの影響でお店がほぼ閉まってた。
実はあぶくま洞に最初に行ったけどこれもまたコロナで営業停止。。。
セブ島に一緒に行った友達と行ったけど、ほんとに楽しくてずっと笑ってた🤣
福島県会津若松市のさざえ堂。内部の通路が螺旋構造になっているのですが、不思議なことな上りと下りの通路が全く別になっている珍しい仏堂建築です。国の重要文化財に指定されています。
螺旋階段が斜めなので、外から見ても窓が斜めになってます。
#さざえ堂 #会津
会津さざえ堂。上りも下りも螺旋階段がひたすら続く、なんとも不思議な建物でした。
#さざえ堂 #会津
さざえ堂
白虎隊自刃の地の飯盛山の中腹にあるさざえ堂
入ってから出るまでに同じ道は通らないという不思議な構造
誰もいなくて寒かったこともあり一生出られないような錯覚に陥った私😅
   

全11枚のうち( 1 - 11 枚目)を表示

福島の予約
ホテル予約
チェックイン
チェックアウト
人数

このスポットが紹介されている記事

  • 白孔雀食堂

    ソースカツ丼の人気店!丼ぶりからはみ出る大きなカツにびっくり

    (ご当地グルメ・名物料理|徒歩26分)

  • とん亭

    (ご当地グルメ・名物料理、ソースカツ丼、とんかつ、カツ丼|徒歩29分)

    とん亭
  • 元祖煮込みソースカツ丼の店 なかじま

    (とんかつ、ご当地グルメ・名物料理、ソースカツ丼|徒歩35分)

    元祖煮込みソースカツ丼の店 なかじま
  • 周辺のグルメをもっと見る

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります