鎌倉
鎌倉観光
古都の町並みが美しい日本を代表する観光地のひとつ

【鎌倉】長谷周辺おすすめ1日観光プラン♪人気観光スポットを巡る

取材・写真・文:

訪問エリア:44都道府県

2021年5月28日更新

5,200view

お気に入り

この記事の目次表示

[14:15]創業300年の和菓子屋「力餅家」の力餅

  • ブレッドコードの目の前

和菓子派におすすめなのが「力餅家」です。創業約300年の老舗和菓子店で、お店構えもとても風情があります。

  • 写真:Emmy

名物「権五郎力餅」は、できたてのお餅をなめらかなこし餡でくるんだ和菓子。添加物は一切使わず、創業当時の味が引き継がれています。一度食べたら忘れられない味で、またリピートしたくなる絶品和菓子です。こちらも売り切れる前にぜひ立ち寄りましょう。

  • 写真:Emmy権五郎力餅 10個入り670円、16個入り1080円
力餅家
鎌倉 / スイーツ / 和菓子 / ロケ地 / 和菓子店
住所:神奈川県鎌倉市坂ノ下18-18地図で見る
電話:0467-22-0513

[14:30]フォトジェニックな「御霊神社」へ

  • 力餅家から徒歩約2分

力餅屋前の道を進んで行くと「御霊神社(ごりょうじんじゃ)」があります。平安時代に活躍した武将、鎌倉権五郎景正を祭神とした神社です。

鳥居が江ノ電の線路沿いに建っているため、鳥居×江ノ電の写真が撮れるフォトジェニックポイントとしても人気です。

御霊神社
鎌倉 / 神社 / 観光名所 / インスタ映え / 紅葉 / パワースポット / 穴場観光スポット / 一人旅 / 穴場デートスポット / あじさい名所 / ロケ地
住所:神奈川県鎌倉市坂ノ下4-9地図で見る
電話:0467-22-3251

[15:30]人気古民家カフェ「cafe坂の下」でパンケーキ

  • 御霊神社から徒歩約3分

御霊神社から力餅家前まで戻り、ブレッドコード店横の路地を入ると、そこは知る人ぞ知る素敵エリア。路地裏は迷路のようになっていますが、この辺りは民家を改装した古民家カフェが集まります。

  • 写真:Emmy坂の下のカフェエリア

中でもおすすめが古民家カフェブームの火つけ役ともいえる「cafe坂の下」。ドラマのロケ地としても使用され、さらに人気のカフェとなりました。

  • 写真:Emmycafe坂の下

中に入るとレトロモダンな家具やインテリアで、とても落ち着いた雰囲気。

  • 写真:Emmy

テラス席もあるので、天気の良い日は外がおすすめです。人気メニューはふわふわのパンケーキ。ドリンクメニューも豊富なので休憩に最適です。

  • 写真:Emmyテラス席
  • 写真:Emmyパンケーキバニラアイス添え ドリンクセット約1,500~1,600円
カフェ 坂の下
鎌倉 / カフェ・喫茶店 / インスタ映え / ランチ / 女子旅 / 一人旅 / パンケーキ / おしゃれスポット / ロケ地
住所:神奈川県鎌倉市 坂ノ下21-15地図で見る
電話:0467-25-7705
Web:https://www.instagram.com/cafe_sakanoshita/

[16:30]夕暮れの由比ガ浜をお散歩

  • cafe坂ノ下からすぐ

cafe坂の下を出て大通りを渡ると由比ガ浜が広がります。ぜひ海沿いをのんびり歩きながら長谷駅へ戻りましょう。

  • 写真:Emmycafe坂の下前
  • 由比ガ浜

夕日がキラキラと反射する海は、疲れも癒される美しさです。海辺に座ってのんびり過ごすのもおすすめです。

由比ヶ浜
鎌倉 / 自然・景勝地 / 観光名所 / ドライブスポット / 夏のおすすめ観光スポット / 海水浴場 / ツーリング / サイクリング / ロケ地
住所:神奈川県鎌倉市由比ガ浜一〜四丁目地図で見る

[17:00]長谷駅でゴール

  • cafe坂ノ下から徒歩約5分

長谷駅に戻ったら今日のお散歩は終了です。よく食べよく歩いた1日でしたね。お疲れさまでした。

終わりに

いかがでしたか?

  • 写真:Emmy

鎌倉の長谷周辺のモデルプランをご紹介しました。観光スポットが多い鎌倉はどこを見るべきか迷ってしまいますが、今回は初めての鎌倉観光を検討している人にもおすすめです。見所が集中しているので徒歩で周れるのも魅力です。ぜひ鎌倉で素敵な時間をお過ごし下さい。

\紹介されたスポットに立ち寄るなら/
鎌倉の旅行予約はこちら

鎌倉のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

鎌倉のホテルを探す

鎌倉の航空券を探す

鎌倉の現地アクティビティを探す

鎌倉のレンタカーを探す

鎌倉の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【2022年版】みんなが行った国内の人気観光スポットランキングTOP47!

2022年の1年間にトリップノートアプリでトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータを元に、トラベラーのみなさんが実際に行った国内の人気観光スポットラン...


【2023】6月の国内おすすめ旅行先12選!梅雨でも楽しめる観光地特集

梅雨を迎える6月。雨が似合うアジサイ名所や苔庭など、梅雨時だからこそ楽しめるスポットが日本全国にあります。6月のお休みにおすすめの国内旅行先をご紹介します。

【関東】6月のおすすめ花畑29選!6月に見頃を迎える花の名所ガイド

6月は、春バラにあじさい、ハナショウブ、ラベンダーに蓮などの花々が見頃を迎える季節。しっとりした梅雨空の下に広がる花畑の光景を見に出かけませんか。6月に見頃を迎...

関東のデートスポット33選!カップルのお出かけにおすすめ

展望や食事が楽しめる東京スカイツリーや、ライトアップもロマンチックな横浜赤レンガ倉庫、「天空のペンギン」が人気のサンシャイン水族館など、カップルで行きたいデート...

食べ歩きが楽しい!関東のグルメな観光スポット16選

昔ながらの個人商店が多い「谷中銀座商店街」や、ご当地色豊かな食べ歩きメニューが揃う「長瀞商店街」、開放的な空間も魅力の「渋谷横丁」など、食べ歩きするのが楽しい、...

この記事を書いたトラベルライター

✿ かわいいと不思議と古いものが好き ✿
~トラベルライターアワード受賞歴~
2018年間 “審査員特別賞”
2019上半期 “国内記事部門・フォトジェニック賞”
2019年間 “海外記事部門・アクセストップ賞”
2020年間 “海外記事部門・フォトジェニック賞”
2021年間 “国内記事部門・フォトジェニック賞”をいただきました

旅が人生のモチベーション。年々好奇心だけが向上していく30代。

一人旅の魅力を知ってから、国内外問わずフリーの一人旅に出ています。念入りな下調べ、計画は欠かせない慎重派。宿を決めない自由旅は憧れ。

メジャーな場所より、あまり人が行かないスポットに惹かれます。

可愛い街並みはもちろんのこと、
摩訶不思議な光景、大自然、秘境、
古い建築物、遺跡、お城やお寺 etc…

訪れた国は現在41ヶ国、国内は44都道府県。
海外も好きだけど日本も好き。

主に一人旅やフリーの旅人を意識して、詳しく正確な記事を心掛けています。

※2020年12月にトリップノートさんよりインタビューを受けました。興味がある方はサイト内の「トラベルライターインタビューVol.3」をご覧ください。

【イギリス】『ハリー・ポッター』ロケ地巡り!ファン必見のロンドン近郊完全版!

本場イギリスの『ハリー・ポッター』のロケ地。フォトジェニックなファン必見の名所を、ロンドン、そしてロンドンからアクセス可能なオックスフォード、コッツウォルズから...


【イギリス】コッツウォルズおすすめの可愛い村完全ガイド!8つの村の見所とアクセス方法!

路線バスと列車で巡る「コッツウォルズ」周遊の旅!定番のバイブリーやボートン・オン・ザ・ウォーター、『ハリー・ポッター』ロケ地のレイコックなど、8つの村を訪れるモ...


【京都】絶品抹茶スイーツ5選!話題のとろける抹茶ティラミスも!

抹茶好き必見!インスタ映え「抹茶館」の抹茶ティラミスや絶品抹茶チーズケーキ、祇園の町家カフェのスイーツなど、抹茶好きの筆者がおすすめする、京都で味わえる5つの絶...

ロンドン土産はこれで決まり!老舗スーパーM&S(マークス&スペンサー)の可愛いオリジナル商品♡

ロンドン旅行者必見のおすすめお土産!イギリスを代表する老舗スーパーM&S(マークス&スペンサー)のオリジナル商品は、おしゃれで品質も良くロンドンっ子や女性観光客...

【海外】女子ひとり旅におすすめ旅行先6か国と過ごし方!迷ったらココ!第一弾

女子一人でも安心・満喫できるおすすめの国(都市)をご紹介!気になる治安面を考慮し、街の可愛さはもちろんのこと、周りやすさや物価の安さ、食事のおいしさなどを総合し...

トラベルライターアワード受賞結果発表トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

アプリ「Pokke」で鎌倉の音声ガイドを聴く

鎌倉の観光スポットの音声ガイドをアプリ「Pokke」で聴くことができます。

旅行前にダウンロードしておけばオフラインでも使える!
プロのガイドに案内されるように旅を楽しめる!

Pokkeについて

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります