関東
関東観光
国内外問わず、多くの観光客が訪れる日本の中心エリア

食べ歩きが楽しい!関東のグルメな観光スポット16選

取材・写真・文:

2023年2月20日更新

54,594view

お気に入り

出典:tripnote.jp

昔ながらの個人商店が多い「谷中銀座商店街」や、ご当地色豊かな食べ歩きメニューが揃う「長瀞商店街」、開放的な空間も魅力の「渋谷横丁」など、食べ歩きするのが楽しい、関東のグルメな観光スポットをご紹介します。

この記事の目次表示

1.谷中銀座商店街(東京)

谷中銀座商店街は、JR日暮里駅北口から夕やけだんだんという階段を下っていった先にあります。

八百屋や酒屋、お惣菜屋さんなど、昔ながらの個人商店を中心に約70軒のお店が建ち並び、下町情緒あふれる商店街です。地元の方はもちろんのこと、観光で訪れる方も多く、平日の夕方や週末などは特に多くの人で賑わいます。

  • 出典:tripnote.jp肉のサトーの「谷中メンチ」
  • 出典:tripnote.jpやなかしっぽやの「猫のしっぽドーナツ」

商店街には食べ歩きグルメも豊富で、目移りしてしまうほど。猫のしっぽをモチーフにした「やなかしっぽや」の焼ドーナツや、国産牛とA5ランクの和牛を使った「肉のサトー」のメンチカツなど、昭和の懐かしさを感じる商店街を食べ歩きとともに満喫できますよ。

谷中銀座商店街
浅草・上野・谷根千 / 商店街 / 女子旅 / 穴場観光スポット / 一人旅 / 食べ歩き
住所:東京都台東区谷中地図で見る
Web:https://www.yanakaginza.com/

2.佐原(千葉)

千葉北東部の香取市にある水郷の町。町を流れる小野川沿いや香取街道には、江戸時代の面影を残す町並みが今も残っており、江戸時代にタイムスリップした気分に。

佐原は伊能忠敬が住んでいた町としても有名で、現在も残る伊能忠敬が30年ほどを過ごした母屋と店舗は、伊能忠敬旧宅として国指定史跡となっています。

  • 出典:tripnote.jp焼きだんご(1本・税込130円)と草だんご(1本・税込220円)
  • 出典:tripnote.jpシーフードパスタ(塩味・税込1,045円)

佐原駅から車で10分の香取神宮の参道には草団子のお店や飲食店が集まっていて、「亀甲堂団子」の厄落しだんごは特におすすめ。また小野川沿いにある「ワーズワース」は、観光客を中心に行列ができるほど人気のイタリアンレストランで、パスタやナポリピッツアなどを味わうことができます。

このほか、古民家を利用したカフェや甘味処などもあり、街歩きとあわせてグルメを楽しめます。

佐原
香取市 / 町・ストリート / 観光名所 / 穴場観光スポット / 一人旅 / 重要伝統的建造物群保存地区
住所:千葉県香取市佐原地図で見る

3.新大久保(東京)

JR山手線新宿駅のお隣の駅にあたる新大久保駅。コリアンタウンとしても有名で、駅を降りたら海外に来たかと錯覚するほどです。

SNSで話題のグルメが楽しめる韓国料理店や、韓流アイドルのグッズを販売するショップ、韓国コスメの専門店も多数並び、週末ともなれば若い女性を中心に多くの人で賑わいます。

そんな新大久保で欠かせないグルメといえば、「POPOホットク」のハチミツホットクや、「ジョンノハットグ」のチーズハットグなどの食べ歩きグルメ。飲食店も多く立ち並んでいるので、サムギョプサルなど韓国グルメもたっぷり堪能できます。

新大久保
新宿 / 町・ストリート / デート / 女子旅 / 食べ歩き
住所:東京都新宿区百人町地図で見る

4.アメ横(東京)

威勢のいい声が飛び交う「アメ横」。モーゼスさんのケバブ 本店の「ドネルケバブ」や、西湖春上海小龍包の「焼き小籠包」など、異国情緒あふれる世界のグルメが味わえるその雰囲気は、どこかアジアの国を歩いているかのよう。

そんな異国の雰囲気をさらに加速させるのが、アメ横のランドマークである「アメ横センタービル」。とくに地下の食品売り場は、もう日本ではないかのよう。東南アジアの調味料や食材が並んでいたり、外国の言葉が飛び交っていたりと、なんともディープなスポットです。

アメ横
浅草・上野・谷根千 / 観光名所 / 商店街 / 食べ歩き
住所:東京都台東区上野地図で見る
電話:03-3832-5053
Web:http://www.ameyoko.net/

5.小町通り(神奈川)

鎌倉を訪れたならはずせないスポットの一つ「小町通り」。鎌倉駅の東口を出て左手にのびるストリートで、おせんべいやソフトクリームなどの食べ歩きグルメはもちろん、雑貨などのお土産、人気のカフェ、おいしいレストランと何でもそろい、いつもたくさんの人で賑わいを見せます。

小町通りの食べ歩きグルメの定番は、「はんなりいなり」のいなり寿司。国産100%大豆を使用した、昔ながらの油揚げに巻かれたロール型のいなり寿司です。そして、SNS映えして可愛いと評判の食べ歩きグルメが、さくらの夢見屋の数量限定「4色団子」。さくら餡、ずんだ餡、栗餡、抹茶餡の4種類を一度に味わえる1本です。

小町通り
鎌倉 / 町・ストリート / 観光名所 / 女子旅 / 一人旅
住所:神奈川県鎌倉市小町地図で見る
Web:http://www.kamakura-komachi.com/

6.豊洲市場(東京)

  • 出典:tripnote.jp「マグロのせり見学者デッキ」から見た、臨場感あふれるせりの様子

築地市場から移転した豊洲市場。敷地面積は、407,000㎡で築地市場の約1.7倍もの広さがあり、大きく分けて3つの街区で構成されています。市場前駅から直通で、歩行者用デッキで街区は繋がっていますので、看板を見ながら進めば、目的の場所に到着できます。

お寿司や海鮮丼などの新鮮な魚介グルメのお店が揃っているのはもちろんのこと、マグロのセリの様子を見学できたり、魚について学べるギャラリーがあったりと、観光スポットとしても楽しめますよ。

豊洲市場
お台場・豊洲 / 施設見学 / 子供が喜ぶ / 一人旅 / 雨の日観光
住所:東京都江東区豊洲6丁目3番1号地図で見る
電話:03-5320-5720
Web:https://www.toyosu-market.or.jp/

7.戸越銀座商店街(東京)

  • 出典:tripnote.jp沢山の取材が訪れているお店。とても良い香りでお腹がすいてくる

戸越銀座商店街は東西全長1.3km。3つのエリア(商栄会、中央街、銀六会)に分かれています。その中にお店が約400店もあり、まさに下町の台所といえるでしょう。

新鮮な八百屋さんや鮮魚店などと一緒に、たくさんの食べ物屋さんやオシャレな雑貨店などが軒を連ねており、寄り道したくなるスポットが満載!

食べ歩きグルメとしては「後藤蒲鉾店」のおでんコロッケや、「焼き小龍包&鶏粥 龍輝」の焼き小籠包、「おめで鯛焼き本舗」のお好み焼き味の鯛焼きなどが人気です。

戸越銀座商店街
品川・目黒・大井町 / 商店街 / 食べ歩き
住所:東京都品川区戸越1丁目地図で見る
Web:http://www.togoshiginza.jp/

8.那珂湊おさかな市場(茨城)

那珂湊漁港前に位置し、海産物を扱う店舗や飲食店が11店舗集結。新鮮な魚介類をお手頃価格で購入できるのはもちろん、海鮮丼やお寿司など、新鮮な海の幸を味わうことができる話題のスポットです。

茨城を代表する観光スポット・国営ひたち海浜公園やアクアワールド大洗水族館からもそう遠くない場所にあるため、気軽に立ち寄ることができます。

市場の中でもとくに人気のお店が、回転寿司店の「市場寿し」。水産会社が運営しているだけあって、鮮度抜群のネタを使ったお寿司をリーズナブルな値段で食べられます。このほかに「海鮮処 海門」の、まぐろやサーモン、カジキといった13もの旬のネタがトッピングされた、まかない丼もおすすめ。周辺の観光とあわせて訪れてみてくださいね。

那珂湊おさかな市場
茨城 / 市場・朝市 / 魚介・海鮮料理 / ランチ / 女子旅 / 冬のおすすめ観光スポット / 魚市場 / 観光名所 / ツーリング
住所:茨城県ひたちなか市湊本町19-8地図で見る
電話:029-212-8900(マレタラッサ)
Web:http://www.nakaminato-osakanaichiba.jp/

次のページを読む

\紹介されたスポットに立ち寄るなら/
関東の旅行予約はこちら

関東のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

(北関東)

(首都圏)

関東のホテルを探す

(北関東)

(首都圏)

(南関東)

(北関東)

関東の航空券を探す

関東の現地アクティビティを探す

関東のレンタカーを探す

関東の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


東京を一人で観光!ひとり旅でも楽しめるおすすめスポット39選

東京には、一人で気ままに観光を楽しめるスポットがたくさんあります。男女問わず、ひとり旅でも気兼ねなく行ける、東京のおすすめ観光スポットを厳選してご紹介します。


雨の東京観光におすすめ!雨の日でも楽しめる観光スポット46選

東京には雨の日でも楽しめる観光スポットがたくさん!最新のアートスポットやショッピングスポットに、美術館・博物館・レジャースポットなど、雨を気にせず楽しめるおすす...

東京のブルックリン!蔵前で行きたい散策スポット・お店20選

東京を代表する下町・浅草の近くにある蔵前。駅近くには隅田川が流れていて、カフェや雑貨店など、倉庫をリノベーションしたおしゃれな建物がある点がニューヨーク・ブルッ...

全国の人気ご当地グルメ47選!お取り寄せもできる都道府県別の名物グルメ特集

旅行の楽しみの一つ「ご当地グルメ」。この記事では全国47都道府県ごとに、人気の名物グルメを厳選してご紹介します。いずれのご当地グルメもお取り寄せもできますよ。

1泊2日で箱根を満喫♪温泉とグルメを楽しめる観光モデルコース

関東を代表する温泉地・箱根。宿泊する宿は決まっているけど、大涌谷や芦ノ湖、箱根湯本など、いろんな観光スポットがあって、どこに行こうかまよっちゃう・・・。そんな初...

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2023】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット31選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


【2023】北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

【2023】仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

東京のおすすめデートスポット47選!大人デートにぴったりな穴場スポットも

話題の街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、大人カップルのデートにもおすすめな東京...

トラベルライターアワード受賞結果発表トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります