金沢市
金沢市観光
3つの茶屋街や武家屋敷跡など情緒ある町歩きが楽しい

【金沢】女子一人旅におすすめの観光スポット12選

取材・写真・文:

2022年12月6日更新

273view

お気に入り

出典:tripnote.jp

石畳に沿って殻格子のお茶屋さんが並ぶひがし茶屋街や、写真撮影も楽しい現代アートの美術館・金沢21世紀美術館、縁結びにご利益があると人気の石浦神社など、金沢の女子一人旅におすすめの観光スポットをご紹介します。

この記事の目次表示

1.ひがし茶屋街

金沢にある三つの茶屋街のひとつ。石畳に沿って殻格子のお茶屋さんが並ぶ風情のある通りで、江戸時代の面影をいまに伝えます。

茶屋を利用したカフェや、金沢土産の定番である金箔や伝統工芸のお店が並び、金沢の女子一人旅でぜひ立ち寄っておきたいスポットです。「ひがし茶屋街休憩館」では無料で町家を見学でき、またトイレもあるので休憩に立ち寄るにもおすすめです。

ひがし茶屋街
金沢市 / 町・ストリート / 観光名所 / インスタ映え / 夜景 / デート / 女子旅 / 一人旅 / 春のおすすめ観光スポット / 夏のおすすめ観光スポット / 秋のおすすめ観光スポット / 冬のおすすめ観光スポット / 重要伝統的建造物群保存地区
住所:石川県金沢市東山1地図で見る
電話:076-232-5555(金沢市観光協会)
Web:https://www.kanazawa-kankoukyoukai.or.jp/spot/deta...

2.金沢21世紀美術館

兼六園のすぐ隣に建つ現代アートの美術館。ガラス張りの円盤形の建物の前に広がる開放的な芝生スペースは、金沢市民の憩いの場となっています。

「金沢21世紀美術館」といえば、服を着たままプールにはいっているように見えるアート「スイミング・プール」がよく知られています。訪れたら思わず写真を撮りたくなりますよ。展覧会ゾーン以外は無料なので、常設展示を楽しんだり、カフェやミュージアムショップを利用する際に気軽に立ち寄ることができます。

金沢21世紀美術館
金沢市 / 美術館 / 観光名所 / インスタ映え / 夜景 / デート / 女子旅 / 子供が喜ぶ / 一人旅 / 雨の日観光 / 夏のおすすめ観光スポット / 冬のおすすめ観光スポット
住所:石川県金沢市広坂1-2-1地図で見る
電話:076-220-2800
Web:https://www.kanazawa21.jp/

3.尾山神社

加賀藩の藩祖である前田利家公と正室お松の方を祀る神社。ぜひ見ておきたいのが、国の重要文化財にも指定されている”神門”です。和漢洋の三様式が用いられた珍しい門で、第一層には戸室石、そして最上階の三層目には美しいステンドグラスが飾られています。

神門は夜になるとライトアップされ、ステンドグラスの部分がより一層美しい光をはなちます。

尾山神社
金沢市 / 神社 / 観光名所 / インスタ映え / パワースポット / 女子旅 / 一人旅 / 桜の名所 / 縁結びスポット
住所:石川県金沢市尾山町11−1地図で見る
電話:076-231-7210
Web:http://www.oyama-jinja.or.jp/

4.石浦神社

金沢21世紀美術館からすぐの場所に鎮座する神社。547年に草創された金沢最古の神社で、縁結びにご利益があると特に女子から人気を集めています。

石浦神社の境内には水玉模様がいっぱいでとっても可愛い!おみくじも裏が水玉模様のデザインになっており、お守りも水玉模様。ピンク色、黄色、水色、緑色、赤色・・・などカラーバリエーションも豊富なお守りは、女子一人旅のお守りとしてもぜひ入手したいですね。

石浦神社
金沢市 / デート / 神社 / パワースポット / 女子旅 / 縁結びスポット / インスタ映え
住所:石川県金沢市本多町3丁目1−30地図で見る
電話:076-231-3314
Web:https://www.ishiura.jp/

5.玉泉院丸庭園

尾山神社の東神門を抜けると玉泉院丸庭園への入口があるので、尾山神社とあわせて訪れるのもおすすめ。休憩所「玉泉庵」から眺める庭園が最高に美しく、また和室では庭園を眺めながら抹茶をいただけます。

もとは廃藩時まで金沢城内玉泉院丸に存在していた庭園でした。2008年より発掘調査などを行い当時の庭園の姿が再現され、2015年3月14日の北陸新幹線開業にあわせて開園。金曜日と土曜日、祝前日には夜間も開園し、庭園のライトアップが楽しめます。

玉泉院丸庭園
金沢市 / 庭園 / デート / 女子旅 / 一人旅 / 春のおすすめ観光スポット / 夏のおすすめ観光スポット / 秋のおすすめ観光スポット / 冬のおすすめ観光スポット
住所:石川県金沢市丸の内3地図で見る
電話:076-234-3800(石川県金沢城・兼六園管理事務所)
Web:http://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/kanazawajou/...

6.にし茶屋街

金沢の三大茶屋街のひとつ。ひがし茶屋街、主計町茶屋街からは離れた場所にあり、規模は小さいながら、最も多くの芸妓さんがいる茶屋街です。出格子が風情ある茶屋様式の建物が軒を連ね、今なお料亭や芸妓置屋があります。夜には格子戸の奥から聞こえてくる三味線の音色が心地よく、しっとりとした金沢の夜を演出してくれます。

また金沢土産に人気の店舗も軒を連ねるので、女子一人旅のお土産さがしに訪れてみては。

にし茶屋街
金沢市 / 町・ストリート / 観光名所 / インスタ映え / 女子旅 / 一人旅
住所:石川県金沢市野町2丁目地図で見る
電話:076-232-5555(金沢市観光協会)
Web:https://www.kanazawa-kankoukyoukai.or.jp/spot/deta...

7.主計町茶屋街

金沢にある三つの茶屋街のひとつ。最もよく知られている「ひがし茶屋街」にも近く、浅野川沿いにあるのが特徴的で、川沿いの木々と街灯がよりいっそう風情のある景観を作りだしています。

浅野川沿いは料亭が建ち並びますが、裏道のほうへ入れば狭い路地や、”くらがり坂”と呼ばれる趣を感じるエリアに出会えます。この”くらがり坂”は尾張町の旦那衆が人目を避けて主計町に通うために通ったとされる坂。くらがり坂に対し”あかり坂”と呼ばれる坂もあります。

主計町茶屋街
金沢市 / 町・ストリート / 観光名所 / インスタ映え / 夜景 / 女子旅 / 桜の名所 / 重要伝統的建造物群保存地区
住所:石川県金沢市主計町地図で見る
Web:https://www.kanazawa-kankoukyoukai.or.jp/spot/deta...

8.せせらぎ通り

鞍月用水が流れる「せせらぎ通り」には、近年新しいショップが続々とオープンし、注目を集めています。お洒落な雑貨屋さんやカフェ、レストランなど、センスのいいショップが多く、女子一人旅中にふらりと歩きたいストリートとなっています。

例えばベーカリー&カフェひらみぱんは朝8時から営業しており、金沢旅行の朝ごはんにもおすすめです。

せせらぎ通り
金沢市 / 町・ストリート / 女子旅
住所:金沢市片町地図で見る
Web:http://seseragi-st.com/

9.九谷光仙窯

明治3年に創業した九谷焼の窯元。九谷光仙窯での絵付け体験では、素地とよばれる白い器に、デザインの線描き(絵の輪郭線など)を行います。九谷焼伝統の和絵具で仕上げるため、彩色は窯元の職人さんにお任せ。焼き上げて約二ヶ月後に届きます。

体験料金は1,320円〜5,500円(送料別途)まで、器によって異なります(約15種類から好きなものを選べます)。工場見学を含め所要時間は約1時間ほど。一人から参加可能なのも嬉しいですね。席に限りがあるので予約してくださいね。詳細はこちらです。

九谷光仙窯
金沢市 / 伝統工芸 / 体験・アクティビティ / 女子旅 / 雨の日観光 / 窯元
住所:石川県金沢市野町5-3-3地図で見る
電話:076-241-0902
Web:http://kutanikosen.com/

10.鈴木大拙館

仏教哲学者である鈴木大拙を知り、思想を学び、そして訪問者自らが思索をめぐらせるために作られました。館内には鈴木大拙ゆかりの品を展示するコーナーや、著書を閲覧できるコーナーなどがあります。

水に囲まれた思索空間は建築的な美しさと静けさを兼ね備えており、訪れた者が自ら思索に浸れる空間となっています。

鈴木大拙館
金沢市 / 博物館 / 絶景 / インスタ映え / デート / 女子旅 / 一人旅 / 雨の日観光
住所:石川県金沢市本多町3-4-20地図で見る
電話:076-221-8011
Web:http://www.kanazawa-museum.jp/daisetz/

11.新竪町通り

昭和レトロな雰囲気の商店街も、近年はカフェやお洒落な雑貨店などが増え、注目を集めるストリートになりつつあります。

とくに注目は、セレクトされた作家さんの器が並ぶ「ギャルリ ノワイヨ(GALERIE Noyau)」や、刺繍作家である高知子さんのアトリエ&ショップ「taffeta(タフタ)」。タフタでは自身の作品はもちろん、センスよくセレクトされた雑貨や洋服が並びます。

新竪町通り
金沢市 / 町・ストリート / デート / 女子旅 / 一人旅
住所:金沢市新竪町地図で見る

12.石川県立美術館

石川を代表する美術作品や工芸品を展示している「石川県立美術館」。古九谷(こくたに)や加賀藩前田家伝来の文化財をはじめ、石川県ゆかりの作家の絵画・彫刻・工芸など、古美術から現代まで、石川県が誇る数々の名品を鑑賞することができます。

特に野々村仁清作の、華麗な色彩で知られる国宝「色絵雉香炉」は必見。また、館内には石川県出身のパティシエ・辻口博啓氏がプロデュースしたカフェも併設しています。

石川県立美術館
金沢市 / デート / 美術館 / 女子旅 / 雨の日観光
住所:石川県金沢市出羽町2-1地図で見る
電話:076-231-7580
Web:http://www.ishibi.pref.ishikawa.jp/

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


国内おすすめの旅行先14選!女子旅・夫婦やカップルにもOKな大人旅♡

週末や3連休を使って国内旅行へ!全国各地を訪れた旅好きライターが、大人旅にぴったりな観光地を厳選しました。各県の主要スポットやおすすめスポットをご紹介しています...


インスタ映えで女子旅にぴったり!国内のおしゃれな観光スポット15選

最新のアートスポットから話題の雲海スポット、おしゃれなカフェやショップが集まる話題のエリアなど、数ある国内の観光スポットの中から、女子旅にぴったりなインスタ映え...

春の女子旅に!国内のおすすめ観光スポット17選

広大なネモフィラ畑がフォトジェニックな「国営ひたち海浜公園」や、カラフルなチューリップが可愛い「那須フラワーワールド」、羊の赤ちゃんに出会える「マザー牧場」など...

可愛い金沢みやげ!加藤晧陽堂のうちわ煎餅と、諸江屋のオトギクズユ

女子旅に人気の古都・金沢。北陸新幹線の開通によりさらに人気は高まり、テレビ番組でも金沢を特集することが増えたように思います。そんな金沢には、和菓子、文具、雑貨、...

金沢を着物で街歩き!おすすめの着物レンタルショップ12選

着物姿が似合う小京都・金沢。金沢観光の思い出づくりに、着物で街を歩いてみませんか?観光客でも気軽に着物をレンタルできる、金沢のおすすめレンタルショップをご紹介し...

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2023】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット31選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


【2023】北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

【2023】仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

東京のおすすめデートスポット47選!大人デートにぴったりな穴場スポットも

話題の街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、大人カップルのデートにもおすすめな東京...

トラベルライターアワード受賞結果発表トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります