韓国
韓国観光
日本から3時間足らず!激辛グルメや韓国コスメに大満足

釜山・金海空港の免税店で買える!韓国定番お土産8選!

取材・写真・文:

大阪在住
訪問エリア:13ヶ国

2018年11月5日更新

47,629view

お気に入り

写真:WriterA

現地のお土産を買う最後のチャンスと言えば、空港です。この記事では、釜山・金海空港の免税店で買える、定番の韓国土産8選をご紹介します。免税店というと、高いブランド品ばかりを扱っているイメージですが、この記事では、ブランド品ではなく、比較的安めの「定番の韓国土産」をご紹介しますよ!

この記事の目次表示

1.参鶏湯(サムゲタン)

  • 写真:WriterA

日本でも人気のある参鶏湯!鶏肉に高麗人参、もち米などを入れて煮込んだ朝鮮半島で古くから飲まれているスープで、韓国では、夏バテ時の疲労回復としてよく食べられています。

  • 写真:WriterA
  • 写真:WriterA

左のものは、アワビが入った参鶏湯で2袋入り46ドル(≒5,000円)、右のものはフカヒレが入った参鶏湯で2袋入り35ドル(≒4,000円)です。

2.韓国のり

  • 写真:WriterA

定番の韓国のりは、金海空港の免税店でもかなりの種類を扱っておりました。販売員の方も、積極的に試食を勧めてくれます。こちらの韓国のりは、2パック入りで、24ドル(≒2,800円)で、4個買うと1個プラスでくれるので、まとめ買いに適しています。

  • 写真:WriterA
  • 写真:WriterA

写真左は、オリーブオイルがしみ込んだり、ごま油がふんだんに使われた韓国のりです。写真右は、韓国のりのふりかけタイプ!このように、たくさんの種類があるので、街中で買って荷物がかさばるのが嫌だなぁ、という方は、金海空港で買うのも選択肢として非常にお勧めできますよ。

3.ソジュ

  • 写真:WriterA

「ソジュ」とは、焼酎のことで、韓国のお酒というと「マッコリ」を思い浮かべる方が多いと思いますが、実はソジュも韓国で非常によく飲まれているお酒です。立派な入れ物に入ったソジュ(48ドル≒5,500円)は、例えばお世話になっているお酒好きの上司だったり、お父さんにプレゼントしたら喜ばれそうですね。

  • 写真:WriterA

いかにも韓国!なデザインのソジュもありますよ。こちらは2個入りで88ドル(≒9,500円)。おちょこもついているのが嬉しいですね。

4.マッコリ

  • 写真:WriterA

韓国定番のお酒「マッコリ」です!日本の地酒のように、韓国の地方ごとにいろんな種類があるマッコリ。米などの穀物を原料とし乳酸菌とともに発酵させて醸造する濁り酒のことで、今では加熱処理をしない生マッコリやフルーツ味のカクテルのようなマッコリなども登場しています。

スーパーには安い分あまりおいしくないマッコリもたくさんおいてありますが、免税店のマッコリは少し高い分、しっかりと作られているのでその点は非常に安心できます。ちなみに金海空港の免税店には、種類があまりおいていないのでご注意ください。(ソジュの方が、たくさん種類があります!)

写真のものは、1瓶20ドル(≒2,300円)です。

5.キムチ

  • 写真:WriterA
  • 写真:WriterA

韓国の漬物として、日本でも大人気のキムチ。本場の味をご家庭でもいかがでしょうか?個包装している物は、1つ16~19ドル(≒2,000~2,300円)、セットになっている物は100ℊ×5袋のものが11ドル(≒1,400円)、80ℊ×10袋のものが19ドル(≒2,300円)でした。

セットの方がだいぶお得に購入することができますね。

6.アーモンド

  • 写真:WriterA

韓国で大人気の「ハニーバターアーモンド」。金海空港の免税店では、ハニーバターアーモンドだけでなく、たくさんの種類がおいてありました。写真は、見ての通り「わさび味」!アーモンド×わさびのコラボが意外とマッチすると評判だとか。

  • 写真:WriterA

他にも、ハニーレモン味やホットスパイシー味もありますよ。どれも1個8ドル(≒900円)で、2袋買うと5%off、4袋買うと10%offにしてくれるので、まとめ買いがお得です。

ちなみに、ハニーバターアーモンドは、釜山の中心街・西面(ソミョン)のロッテデパート地下でも購入することができますよ!

7.カップラーメン

  • 写真:WriterA

韓国では、辛いタイプのカップラーメンが非常によく食べられており、免税店でも販売されていました。お土産としても気軽に渡せてお勧めですね。

6つ入って6ドル(≒700円)とかなり安価なのも見逃せません!

8.お茶

  • 写真:WriterA

韓国では「お茶」も盛んに飲まれています。緑茶やジャスミン茶、パパイヤ茶など、たくさんの種類を取り扱っています。こちらは、香りのサンプルもあり、実際に香りをかいで購入できるので、苦手なフレーバーを買ってしまうような失敗もありません!1袋19ドル(≒2,300円)です。

  • 写真:WriterA
  • 写真:WriterA

セットになって、綺麗な箱に梱包されているお茶も販売されていました。4種類入って左が29ドル(≒3,200円)、右が35ドル(≒3,900円)です。

金海空港のお土産屋に関して

  • 写真:WriterA

今回紹介した商品は、金海空港内の免税店(手荷物検査後の出発ロビーにあります)で購入することができます。金海空港は、規模が小さめの空港で、免税店以外このような韓国お土産を扱うお店はありません。

ですので、これ以外の韓国土産を探している方は、釜山市内でお探しすることをお勧めいたします。

金海空港
韓国 / 駅・空港・ターミナル
住所:金海空港地図で見る
Web:https://www.airport.co.kr/gimhaejpn/main.do

韓国の旅行予約はこちら


韓国のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

韓国のホテルを探す

韓国の航空券を探す

(ソウル)

(プサン(釜山))

韓国の現地アクティビティを探す

韓国のWi-Fiレンタルを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【韓国】OLIVE YOUNGで買いたい!ベストバイアイテム

美容大国韓国のドラッグストアのOLIVE YOUNG(オリーブヤング)。韓国コスメは日本からでも手軽に購入できるようになりましたが、現地でしか手に入らないアイテ...


【韓国】済州島気分?お茶カフェ「O’sulloc」のおすすめ品!

済州(チェジュ)島の雰囲気が感じられる、韓国で人気のお茶カフェ「O’sulloc tea house(オスロック・ティー・ハウス)」‼済州島産の茶葉を贅沢に使用...

釜山の甘川文化村で観光のあとはお土産も購入!定番10選!

「韓国のマチュピチュ」とも呼ばれる釜山の甘川文化村では、お土産屋さんも充実しています。韓国料理や、お菓子以外のものを買う場合は、ここでまとめ買いするのもお勧め。...

【釜山】西面のロッテデパート地下で買おう!韓国人気お土産7選!

韓国・釜山の「西面(ソミョン)」は、韓国の若者たちに人気のスポットで、日本で言うと渋谷のような雰囲気を醸し出している街です。この記事では、釜山観光で必須の西面エ...

【釜山】DAISOで格安にお土産調達しよう!300円以下で買える韓国お土産7選!

100円ショップとして有名な「DAISO」ですが、実はアジアを中心に世界各国に店舗を展開しており、韓国にも多数あります。100円ショップは、その国の人の生活がリ...

この記事を書いたトラベルライター

旅好きサラリーマンライター

2024年冬版!USJ任天堂エリアの待ち時間・整理券情報を大阪在住ライターが解説!

この記事では、USJの新エリアである「スーパー・ニンテンドー・ワールド」の待ち時間・混雑情報や、整理券情報について詳しく解説します。「任天堂エリアに絶対入って遊...


パワーアップバンドの遊び方・キーチャレンジ完全まとめ【USJ任天堂エリア】

この記事では、USJ任天堂ワールドで使用できる「パワーアップバンド」について詳しく紹介します。パワーアップバンドの使い方やパワーアップバンドの必要性について詳し...


USJで誕生日にしたいサプライズ4選!チケットからケーキまで大解説!

USJで大切な家族・友達・恋人の誕生日を祝ってあげたい、と思う方は多いです。そんな時にUSJならではのサプライズがあれば、より一層素敵な誕生日になること間違いな...

【ディズニーシー大人デート】お勧めレストラン4選をプラン例と共に紹介!

大人の方が、東京ディズニーシーでデートをする場合に、どのレストランを利用したらいいのでしょうか?この記事では、筆者が考える「ディズニーシーデートで絶対外さないお...

【東京⇔大阪】移動手段5つを徹底比較!大阪在住ライターが解説

この記事では、東京~大阪(大阪~東京)間の移動手段について、飛行機・新幹線・夜行バス・電車(寝台列車)・車の5種類を比較して解説します。各移動手段の料金相場や移...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります