日本

【国内】3月におすすめの穴場旅行先12選!

取材・写真・文:

2023年11月9日更新

3,516view

お気に入り

絶景と桜が楽しめる「将軍塚青龍殿」や、車窓から春らしい花々を眺められる「小湊鐵道」、まさに桃源郷と言える風景が広がる「八代ふるさと公園」など、3月におすすめの国内の穴場旅行先をご紹介します。

この記事の目次表示

1.【京都】将軍塚青龍殿

清水の舞台の4.6倍もの大きさの大舞台から、京都市街を一望できる「将軍塚青龍殿」。青龍殿の横に広がる池泉回遊式庭園には200本の桜の木が植えられており、ソメイヨシノと、ほぼ同じ時期に咲く源平枝垂桃を一緒に楽しむことができます。桜の時期には京都の桜の名所はどこも混雑しますが、こちらは比較的混雑も少なく穴場的存在です。

桜の見頃を迎える3月下旬~4月上旬には「夜間の特別拝観」を実施。桜の幻想的なライトアップと、大舞台から眺める夜景を楽しめますよ。

将軍塚青龍殿
山科 / 寺 / 夜景 / 紅葉 / 展望台
住所:京都府京都市山科区厨子奥花鳥町28地図で見る
電話:075-771-0390
Web:http://www.shogunzuka.com

2.【千葉】小湊鐵道

千葉県市原市「五井駅」から夷隅郡大多喜町「上総中野駅」までを結ぶ、総延長約40kmの小湊鉄道は、人気の高いローカル線です。なんだか懐かしい雰囲気の駅舎や、四季折々の景色が楽しめる沿線の風景など、旅情をくすぐります。

とくに3月下旬〜4月上旬には、車窓から菜の花と桜が楽しめるというのが大きな魅力!また、養老渓谷駅と上総大久保駅間にある石神の花畑では、あたり一面に広がる菜の花の景色が楽しめますよ。

2022年には「五井駅」すぐの場所に、小湊鉄道が運営する「こみなと待合室」がオープン!カフェを併設するお洒落な空間となっていてこちらもおすすめです。

小湊鐵道
市原市 / 乗り物 / 桜の名所
住所:千葉県市原市地図で見る
Web:http://www.kominato.co.jp/

3.【愛知】小原の四季桜

里山が広がる豊田市の小原地区には、春と秋に花を咲かせる四季桜が、地区のいたるところに約10,000本植栽されています。春の見頃は、3月中旬~4月上旬。満開の桜が山肌を染め、視界いっぱいに言葉を失うほどの見事な景色が広がります。

地区内さまざまな場所で見られるので、散策しながらの鑑賞がおすすめ。特に「川見四季桜の里」では、山全体に1,200本の四季桜が植えられており、見応えがありますよ。

小原の四季桜
豊田市 / 自然・景勝地 / 絶景 / 花畑(11月) / 桜の名所
住所:愛知県豊田市小原町地図で見る
電話:0565-65-3808
Web:https://www.aichi-now.jp/spots/detail/132/

4.【埼玉】苺のマルシェ

  • 出典:tripnote.jpphoto by アリサとユウダイさん

埼玉県所沢市にあるいちご狩りスポット。毎年1月から5月末頃までいちご狩りを楽しむことができます。園内はバリアーフリーになっており、苺は地面から1mほど高い位置で栽培されています。腰をかがめることなく楽にいちご狩りができるのが嬉しいポイントです。

栽培されている苺は、「章姫(あきひめ)」や「紅ほっぺ」、「かおりの」など。ハウスでは、落ち着いたクラシックミュージックがBGMとして流れており、優雅な気分でいちご狩りを楽しむことができます。苺の取り放題・食べ放題は40分間!美味しい苺を好きなだけ味わいましょう。

苺のマルシェ
埼玉 / 果物狩り / 子供が喜ぶ
住所:埼玉県所沢市下富1168地図で見る
電話:090‐8778‐1504
Web:http://ichigo-marche.com/

5.【宮崎】西都原古墳群

西都原古墳群は、東西2.6km、南北4.2kmの広大なエリアに、3世紀前半~3世紀半ばから7世紀前半ごろの古墳が300余基点在する日本最大級の古墳群で、国の特別史跡に指定されています。

春には約2,000本の桜と約8haの広さで菜の花が咲き誇り、古墳と春の花々という日本の春ならではの風景が見られる穴場の花スポットでもあります。見頃は例年3月下旬〜4月上旬です。

園内では遊歩道から花を楽しみつつ、円墳・前方後円墳・方形墳・帆立貝式古墳・地下式古墳などさまざまな古墳を眺められます。内部を見学できる古墳もあるので、歴史好きにもおすすめです。

西都原古墳群
宮崎 / 遺跡・史跡 / 観光名所 / インスタ映え / 花畑 / 花畑(3月) / 花畑(4月) / 花畑(10月) / 花畑(11月) / 桜の名所 / コスモス畑 / 菜の花畑 / 古墳
住所:宮崎県西都市三宅寺原地図で見る
電話:0983-42-0024(特別史跡公園 西都原古墳群 管理事務所)
Web:http://mppf.or.jp/saito/

6.【静岡】龍巌淵

龍巌淵(りゅうがんぶち)は、富士市にある穴場の桜スポット。潤井川(うるいがわ)沿いに咲き誇る圧巻のピンク色の桜と、菜の花、そして富士山という、「日本の春」を凝縮したような贅沢なコラボレーションが楽しめます。JR身延線「入山瀬駅」から歩いて10分ほどとアクセスしやすいのも嬉しいですね。3月下旬〜4月上旬が見頃です。

龍巌淵
静岡 / 自然・景勝地 / 女子旅 / 花畑 / 花畑(3月) / 花畑(4月) / 桜の名所 / 富士山ビュースポット / 菜の花畑
住所:静岡県富士市入山瀬地先 龍巌淵地図で見る

7.【三重】いなべ市梅林公園

東海地区では最大級の、100種・4,000本もの梅の木が植えられているいなべ市梅林公園。毎年3月上旬〜3月下旬にかけて見頃を迎え、開花にあわせて「いなべ梅まつり」も開催されます。

赤やピンク、白の梅が色とりどりに咲き乱れ、辺り一帯に漂う梅の香りも相まって、その様子はさながら日本の桃源郷です。天気の良い日には、背後に横たわる雄大な鈴鹿山脈を梅林とともに一望できます。

いなべ梅まつり
三重 / 公園 / イベント・祭り / インスタ映え / 梅の名所
住所:〒511-0501 三重県いなべ市藤原町鼎717地図で見る
電話:0594-46-8377(いなべ市農業公園)
Web:http://www.city.inabe.mie.jp/sangyo/kanko/1006094....

8.【山梨】八代ふるさと公園

日本一の桃の里・山梨県笛吹市の丘陵にある公園。展望台からは甲府盆地を一望でき、春には園内に植えられたたくさんの桜や桃が咲き誇り、幻想的で春らしい光景を楽しめる穴場スポットとなっています。例年3月下旬から4月下旬まで開催される「桃源郷春まつり」のメイン会場にもなっていて、夜間には桜のライトアップも楽しめますよ。

八代ふるさと公園
山梨 / 公園 / 夜景 / 穴場観光スポット / 桜の名所
住所:笛吹市八代町岡2223-1地図で見る
Web:https://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/spot/p1_480...

9.【栃木】みかも山公園

万葉集にも詠まれた三毳山(みかもやま)を利用した、栃木県最大の都市公園です。標高は約230メートル、園内の富士見台から見える富士山は見事で、「関東富士見百景」にも選ばれました。

その富士見台より北のほうへ進むと、「カタクリの園」があります。カタクリは3月下旬頃に見頃を迎える、小さな紫色の花。また公園の最北部には「カタクリの里」もあり、こちらでも多くのカタクリの花を見られます。はかなく可憐なカタクリの群生が見られる、穴場のスポットですよ。

みかも山公園
栃木市 / 公園 / 花畑
住所:栃木県栃木市岩舟町下津原1747-1地図で見る
電話:0282-55-7272
Web:http://www.park-tochigi.com/mikamo/

10.【京都】勧修寺

900年(昌泰3年)に、醍醐天皇が母・藤原胤子の菩提を弔うために創建した門跡寺。氷室池を中心とする池泉回遊式の庭園は、京都市の名勝に指定されています。

観音堂は2018年春、「そうだ 京都、行こう。」のポスターにも使用されており、知る人ぞ知る穴場のお花見スポットとしても知られています。例年3月下旬から4月上旬が見頃で、桜の名所がたくさんある京都の中ではお花見時期でもそこまで混雑しないので、3月の旅行先としてもおすすめですよ。

勧修寺
山科 / 寺 / 紅葉 / 花畑(5月) / 庭園の名所
住所:山科区勧修寺仁王堂町27-6地図で見る
電話:075-571-0048

11.【広島】千光寺公園

千光寺山の山頂にある都市公園。山頂まではロープウェイで行くことができ、車窓から尾道の美しい街並みを眺めることができます。桜が楽しめる穴場スポットでもあり、例年3月下旬~4月中旬ごろに見頃を迎えます。

また公園内には、赤い本堂で知られる「千光寺」をはじめ、尾道市街から瀬戸内海を一望できる「千光寺山頂上展望台」、尾道ゆかりの作家や詩人の作品が刻まれた石碑が遊歩道にならぶ「文学のこみち」など多くの見どころがあります。

千光寺公園
尾道 / 公園 / 一人旅 / 観光名所 / 桜の名所 / ツーリング / 藤の名所
住所:広島県尾道市西土堂町19−1地図で見る
電話:0848-38-9184

12.【静岡】田んぼをつかった花畑

約2万5千㎡の広大な農閑期の田んぼにアフリカキンセンカ、るりからくさ、姫金魚草、つましろひなぎく、ひなげし、矢車草、レンゲソウの7種類の種をまき、例年3月上旬〜5月上旬まであたり一面見渡す限りの花畑が出現します。

また那賀川沿い6kmにわたって約1,200本のソメイヨシノが植えられており、例年3月下旬〜4月上旬には花畑と一緒に桜並木も楽しめます。見頃の時期には夜桜ライトアップも行われ幻想的な雰囲気に。

田んぼをつかった花畑
西伊豆 / 花畑 / 絶景 / 花畑(2月) / 花畑(3月) / 花畑(4月) / 花畑(5月) / 桜の名所 / インスタ映え
住所:静岡県賀茂郡松崎町那賀地図で見る
電話:0558-42-0745

次のページを読む

日本の旅行予約はこちら


日本のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

日本のホテルを探す

日本の航空券を探す

日本の現地アクティビティを探す

日本のレンタカーを探す

日本の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


50代女性におすすめの東京観光スポット14選!

美しい庭園が眺められる「東京都庭園美術館」や、東京を代表するショッピングエリアである「銀座」、優雅な時間が過ごせる「シンフォニー東京湾クルーズ」など、定番から穴...


【2024最新】全国の人気水族館TOP37!旅行好きが行っている水族館ランキング

沖縄美ら海水族館や海遊館、八景島シーパラダイスをはじめとする全国の人気水族館を、トリップノートの9万2千人の旅行好きトラベラー会員(2024年1月現在)が実際に...

【2024】沖縄の人気観光スポットTOP54!旅行者が行っている観光地ランキング

美ら海水族館や首里城、古宇利大橋など、沖縄の数ある観光スポットを、トリップノートの9万2千人を超えるトラベラー会員(2024年1月現在)が実際に行っている順に、...

【2024】京都の人気観光スポットTOP50!旅行好きが行っている観光地ランキング

清水寺や金閣寺、伏見稲荷大社をはじめとする京都の人気観光スポットを、トリップノートの9万2千人を超える旅行好きトラベラー会員(2024年1月現在)が実際に行って...

【関東】6月のおすすめ花畑29選!6月に見頃を迎える花の名所ガイド

6月は、春バラにあじさい、ハナショウブ、ラベンダーに蓮などの花々が見頃を迎える季節。しっとりした梅雨空の下に広がる花畑の光景を見に出かけませんか。6月に見頃を迎...

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2024】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット22選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

【東京】カップル旅行で行きたいおすすめデートスポット45選!

おしゃれな街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、カップル旅行で行きたい東京のおすす...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります