今回は、奈良県吉野町にある吉野山の観光スポットを紹介します。春の桜で有名な吉野山ですが、神社やお寺、あじさい園のほか、ご当地グルメが味わえる飲食店や土産物店もあります。混雑する時期を避けて、散策を楽しむのもおすすめです。
この記事の目次表示
【1】吉野神宮
吉野神宮は、吉野山にある神社です。明治22年(1889年)に、明治天皇によって創建されたもので、ご祭神として後醍醐天皇が祀られています。
こちらには、後村上天皇が彫ったとされる天皇像が奉納されていますが、これは、ここから3kmほど南東にある吉水神社(後述)から移されたものだそうです。
大鳥居をくぐると、神門があり、さらに進むと拝殿が見えてきます。これらの社殿は、昭和7年(1932年)に改築されたもので、総桧造りの立派なものです。
お正月の初詣や、桜の季節、行事の際には、観光客や地元の方々で賑わいますが、ふだんはあまり混雑することもなく、ゆっくりと参拝できます。拝殿では、桜みくじ、水みくじなどの各種おみくじを引くこともできるので、訪れてみてくださいね。
【2】七曲り坂あじさい園
近鉄吉野駅付近から吉野山へと結ぶロープウェイに並行して、七曲り坂と呼ばれる道路があります。このクネクネと曲がった坂道沿いには、約4,000株のアジサイが植えられ、毎年6月~7月頃には、赤や紫、青の美しい花を咲かせます。
ハイキングを楽しむ人や、地元の車がたまに通るぐらいの静かな坂道に、鮮やかなアジサイが咲いている様子は、とても風情があります。入場も無料なので、気軽に鑑賞することができるのもうれしいですね。吉野山の自然を感じることができるので、ロープウェイに乗らなくても良いという方は、こちらを歩いてみてはいかがでしょうか。
【3】銅の鳥居
七曲り坂やロープウェイの乗り場を過ぎ、急な坂道を登ってゆくと、立派な鳥居が見えてきます。これは、銅(かね)の鳥居と呼ばれているもので、高さは約7.5メートル、柱の周囲は約3.3メートルあり、すべて銅製です。正式名称は、発心門(ほっしんもん)と言います。
吉野山から、古くから修行の場であった大峰山脈の山上ヶ岳の間には、4つの門がありますが、この発心門が、最初の門だそうです。
鳥居のある場所は、ちょっとした広場になっており、椅子も設置されているので、坂道を登ったあとに休憩することもできます。
【4】金峯山寺 蔵王堂
金峯山寺(きんぷせんじ)は、吉野山にある寺院です。飛鳥時代に、修験道の開祖の役行者によって開かれたと言われています。吉野山の尾根に、安土桃山時代に再建された本堂の蔵王堂、仁王門が建っており、これらは吉野山のシンボルとして親しまれています。
蔵王堂は、檜皮葺で、高さは約34メートルもあります。古い木造建築のなかでは、奈良市の東大寺大仏殿に次ぐ大きさで、その迫力に圧倒されます。こちらには、ご本尊として3体の金剛蔵王権現が祀られています。ご本尊は秘仏のため、通常は公開されていませんが、特別開帳の期間に拝観することができます。
春には本堂前で「四本桜」と呼ばれる桜が咲き、秋には紅葉も美しいので、吉野山を観光する際には、是非立ち寄りたいスポットです。
- 金峯山寺
- 奈良 / 寺 / 観光名所 / パワースポット / 縁結びスポット / 世界遺産
- 住所:奈良県吉野郡吉野町吉野山2498地図で見る
- 電話:0746-32-8371
- Web:http://www.kinpusen.or.jp/
【5】金峯山寺周辺の飲食店
金峯山寺周辺には、狭い道路に飲食店や土産物店が軒を連ねます。奈良名物の柿の葉寿司、吉野葛を使った和菓子が味わえる店、コーヒー、ソフトクリームがいただけるカフェもあるので、散策途中に休憩するのにおすすめです。
お食事処 はるかぜ
金峯山寺の南側にある「お食事処 はるかぜ」では、各種定食や麺類がいただけます。店内は、テーブル席と座敷があり、吉野の山々を眺めながら食事が楽しめます。
お店のおすすめメニューは、名物の吉野葛を使った「葛うどん」。おつゆと麺の両方に葛が使われており、のどごしがとても良いのが特徴です。
奈良名物の柿の葉寿司が味わえる「柿の葉すしご膳」や「ミニ柿の葉すし定食」もあります。やや甘めのすし飯に、塩気の効いたサバが乗っており、美味しくいただけますよ。どちらも、胡麻豆腐や和え物、そうめんの吸い物、葛菓子などが付いています。
陽ぼっこ
陽(ひなた)ぼっこは、七曲り坂あじさい園付近にあるカフェです。お店は、吉野の木材で作られたログハウスで、温かみがあり、落ち着く雰囲気です。
メニューは、コーヒー、紅茶、オレンジジュースといったドリンク類(480円~)から、パスタのランチセット(各種1,000円)、ピザ、アイスクリームまで揃っています。
名水コーヒー(480円)は、吉野の名水でいれたコーヒーで、苦みや酸味も控えめな、すっきりとした後味が特徴です。テイクアウトにも対応していますよ。
店内の窓からは、吉野の山々のほか、春には周辺に咲く桜も眺められます。散策後にホッと一息つきたいときに利用してみてください。
- 陽ぼっこ
- 奈良 / カフェ・喫茶店 / ランチ
- 住所:奈良県吉野郡吉野町吉野山3056地図で見る
- 電話:0746-32-3177
- Web:https://tabelog.com/nara/A2905/A290501/29000774/
【6】吉水神社
吉水神社(よしみずじんじゃ)は、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の一つでもあり、近年注目されている観光スポットです。もともとは、金峯山寺の僧坊で、「吉水院」と呼ばれていましたが、明治時代の神仏分離によって、神社となりました。
こちらには、誰もが知る歴史上の人物が、過去に滞在したと伝わっています。文治元年(1185年)には、源頼朝に追われて吉野に逃げた義経が、静御前やお付きの者としばらく住み、延元元年(1336年)には、吉野にお忍びで訪れた後醍醐天皇が、行宮を設けて居所としました。そして、文禄3年(1594年)には、豊臣秀吉が花見で訪れ、ここを本陣としたといわれています。
拝殿横には、日本住宅建築史上最古とされる書院があります。鎌倉時代に建てられた檜皮葺の建物は、世界遺産にも登録されており、状態も良く保存されています。
内部は一般に公開されており、源義経・静御前 潜居の間、後醍醐天皇玉座といった部屋のほか、ここに滞在した人物が愛用していた品物の展示もあるので、当時の様子を偲んでみるのも良いでしょう。
吉水神社は、桜の名所としても有名です。境内から見る桜は、「一目千本」と呼ばれ、吉野の山々がピンク色に染まる様子は素晴らしいものです。
- 吉水神社
- 奈良 / 神社 / 桜の名所 / 縁結びスポット / 世界遺産
- 住所:奈良県吉野郡吉野町吉野山579地図で見る
- 電話:0746-32-3024
- Web:http://www.yoshimizu-shrine.com/