兵庫県の最西北端に位置する新温泉町浜坂に建つ、鉄道グッズ館「鉄子の部屋」。施設内には、浜坂駅や新温泉町内の駅にまつわる品々や、余部鉄橋や全国各地の鉄道グッズが所狭しと展示されています。今回は、JR浜坂駅の駅舎内にある穴場観光スポット、鉄道グッズ館「鉄子の部屋」についてご紹介します。
この記事の目次表示
鉄道グッズ館「鉄子の部屋」とは?
鉄道グッズ館「鉄子の部屋」は、平成20年に町民の「ふれあいサロン」として、JR浜坂駅の駅舎内にオープンしました。
JR浜坂駅は、鉄道が開通した明治44年11月に開業して以来、周辺地域の交通拠点であるとともに、ふれあいの場として地元住民をはじめ、多くの観光客に約100年にわたり親しまれてきました。
しかし、モータリゼーションの進展と道路網の整備が進むに連れ、近年、「鉄道離れ」が加速し、鉄道本来の機能が薄れていくと共に、ふれあいの場として栄えたかつての活気が失われつつあります。
そこで、町と地元住民が協力して、町の案内所と鉄道ファンの集客機能を備えた施設として、鉄道グッズ館「鉄子の部屋」が誕生したのです。
館内では、浜坂駅をはじめとする新温泉町内の駅にまつわる品物や、余部鉄橋や全国各地の貴重な鉄道グッズが数多く展示されています。
鉄道グッズ館「鉄子の部屋」を訪れたら、ぜひチェックしておきたい見どころポイントを5つご紹介します。
見どころポイントその1:駅のれん
鉄子の部屋のすぐ隣にある浜坂駅は、「駅のれん」がかかる大変珍しい駅です。
鉄子の部屋では、浜坂駅で実際に使われてきた歴代ののれんが展示されています。
長い歴史が感じられる貴重な「駅のれん」の数々は必見です。
見どころポイントその2:余部鉄橋の鋼材
鉄子の部屋と同じく、美方郡の観光スポットの1つである「余部(あまるべ)鉄橋」は、約100年にもわたり山陰本線を支えてきた歴史ある鉄橋です。
長く多くの人々に親しまれてきましたが、突風による列車転落事故をきっかけに、平成22年に新しくコンクリート製の橋に架け替えられました。
その際の鋼材の一部が鉄子の部屋では、展示されています。
他にも、余部鉄橋に関する写真や資料は豊富に展示されています。鉄道好きの方は、ぜひ「鉄子の部屋」見学と合わせて余部鉄橋も訪れてみてはいかがでしょう?
見どころポイントその3:機関車のネームプレート
部屋の奥のショーウインドーでは、蒸気機関車が活躍していた時代に、実際に使用されていた機関車のネームプレートが展示されています。
日本国有鉄道の前身である鉄道省が設計した、亜幹線旅客列車用中型テンダー式蒸気機関車の1つであるC55形蒸気機関車のネームプレートや、昭和13年から昭和22年にかけて431両製造された、C58形蒸気機関車のネームプレートを見ることができます。
ファンにとってはたまらない、貴重な鉄道グッズの1つです。
見どころポイントその4:懐かしい車両とプラレール
鉄子の部屋に入ると、すぐに出迎えてくれるのが、寝台特急「出雲」や181系「はまかぜ」など、懐かしい車両が走るプラレールです。
浜坂駅周辺で活躍した昔懐かしい車両や鉄道模型の数々に、鉄道ファンはもちろんのこと、実際に利用していたことがある人は興奮すること間違いありません。
また、実際に目の前をカッコよく走り抜ける姿は、小さなお子さんも大喜びの人気コーナーです。
見どころポイントその5:鉄子の部屋 記念スタンプ
入館者からの「記念になるものを」という要望から誕生した「鉄子の部屋 記念スタンプ」。
はまかぜや蒸気機関車のD51に加え、駅構内の給水塔や山陰海岸ジオパークなど、凝ったデザインが用いられています。
スタンプ台や台紙も無料で備えられているので、ぜひ記念にスタンプを押していって下さいね。
おわりに
浜坂駅をはじめとする新温泉町周辺の駅にまつわる品物や、全国各地の貴重な鉄道グッズが取り揃えられた、鉄道グッズ館「鉄子の部屋」はいかがだったでしょうか?
ご紹介させて頂いた見どころポイントは、数多くある鉄道グッズのなかのほんの一部です。
昭和期の鉄道路線図や、国鉄時代の時刻表、記念入場券や鉄道写真など、本当に多くの貴重な品々が展示されています。
鉄道グッズの展示以外にも、駅周辺や新温泉町周辺の観光案内も行われているので、浜坂を訪れた際には、ぜひ見学されていって下さいね。
- 鉄道グッズ館「鉄子の部屋」
- 新温泉町(美方郡) / 博物館 / 遊び場
- 住所:兵庫県美方郡新温泉町浜坂2673地図で見る
- 電話:0796-82-5624
- Web:https://www.town.shinonsen.hyogo.jp/page/index.php...