上田市

日本最古の温泉地の1つ、長野県・別所温泉をめぐる

取材・写真・文:

訪問エリア:43都道府県

2021年10月11日更新

1,715view

お気に入り

写真:やまざき にんふぇあ

「信州の鎌倉」「上田の奥座敷」と称される、長野県上田市の別所温泉。愛媛県の道後温泉などと並び、日本最古の温泉地の1つとも言われています。今回は、そんな別所温泉の見どころを余すところなくご案内いたします。

この記事の目次表示

別所温泉への入り口、別所温泉駅

  • 写真:やまざき にんふぇあ

別所温泉へは、ローカル路線「別所線」でのアクセスが基本になります。映画『サマーウォーズ』や、大河ドラマ『真田丸』でもたびたび話題となった、上田市の上田駅から30分ほどの距離です。

  • 写真:やまざき にんふぇあ

別所温泉駅は1921年に誕生しました。生まれた時代に合った、大正ロマンあふれる駅です。

  • 写真:やまざき にんふぇあ

上田市役所の職員有志が作成した別所線存続支援キャラクター「北条まどか」。2005年に誕生し、グッズ展開や客寄せだけでなく、上田駅での発車アナウンス担当、ツイッターでの上田や別所温泉のイベント案内など、精力的に活動しています。

魔法少女であり女子高生ですが、真田家の甲冑(写真)や駅員、サンタクロースなど様々なコスチュームを着こなします(※写真は上田駅のものです)。

  • 写真:やまざき にんふぇあ

駅舎のすぐ外にあるモハ5250。1927年に作られ、1986年に引退しました。ドア横にある窓の形から、丸窓電車と愛称がつけられました。

かわいらしい窓の形から人気が高く、モハ5250をイメージしたラッピング電車「まるまどりーむ号」が作られたり、北条「まど」かの名前の元ネタとなったり、北条まどかと同じく上田市役所職員有志により「まるまどくん」というマスコットキャラクターが作られるなど、別所線を象徴する存在と言えます。

別所温泉駅
上田市 / 駅 / インスタ映え
住所:上田市別所温泉1853-3地図で見る
Web:http://www.uedadentetsu.com/

歴史ある3つの共同浴場

別所温泉に来た以上、温泉に入らずに帰るわけにはいきません。別所温泉には、150円で入浴できる共同浴場が3か所あります。別所温泉自体はそこまで広くないので、徒歩でも楽にはしごできますよ。

【1】大湯

  • 写真:やまざき にんふぇあ

大湯は、源頼朝や義経の従兄弟にあたる木曽義仲が、妾の葵の御前と入浴したことから葵の湯とも呼ばれていました。また、鎌倉時代の北条氏の一人である北条義政が浴室を立てたことから、北条湯とも言われています。タイル張りの内湯だけでなく小さな露天風呂もあります。

【2】大師湯

  • 写真:やまざき にんふぇあ

大師湯は、北向観音(後述)建立の際、比叡山延暦寺の座主である円仁慈覚大師がたびたび訪れたことから名がつけられました。北向観音の建立は825年のため、1200年近い歴史があることになります。

【3】石湯

  • 写真:やまざき にんふぇあ

石湯は、池波正太郎の『真田太平記』で真田幸村の隠し湯として登場しました。作中では部下の女忍者、お江と入浴する描写があります。

善光寺と一緒に回りたい北向観音

日本では大変珍しい北向きの本堂を持つ北向観音

  • 写真:やまざき にんふぇあ

北向観音は、825年に円仁慈覚大師が建立した天台宗の寺院です。千手観音像を本尊としており、本堂が北を向いているという日本ではほぼ例のない特徴を持っています。

北向観音が現世利益を願うのに対し、善光寺は未来往生を願っており、片方だけ参拝するのは片参りとなるため、両方に訪れるべきとされています。

この記事では取り上げませんが、全国的にも有名である善光寺は、別所温泉から車で1時間ほどの距離にあります。ぜひ両方訪れて現世と来世の両方のご利益を得たいところです。

北向観音
上田市 / 寺 / パワースポット
住所:長野県上田市別所温泉1656地図で見る
電話:0268-38-2023
Web:http://www.kitamuki-kannon.com/

北向観音の本坊、常楽寺

  • 写真:やまざき にんふぇあ

常楽寺は北向観音の本坊であり、妙観察智弥陀如来像が祀られています。ここも円仁慈覚大師の開山です。

  • 写真:やまざき にんふぇあ

常楽寺の敷地内の奥へ進むと、苔むした石造多宝塔があります。初代の多宝塔は木造でしたが焼けてしまい、2代目は1262年に石で作られました。750年以上に渡りくずれることはなく、現在では国指定重要文化財に指定されています。かつてここに北向観音の本尊が出現したとされています。

常楽寺
上田市 / 寺
住所:長野県上田市別所温泉2347地図で見る
電話:0268-37-1234
Web:http://www.kitamuki-kannon.com/

長野県初の国宝!八角三重塔を持つ安楽寺

  • 写真:やまざき にんふぇあ

安楽寺は天長年間(824年〜834年)に建立した曹洞宗の寺院で、本堂には釈迦如来像を祀っています。鎌倉時代には北条氏に保護され栄えました。長野県では最古の禅寺です。

安楽寺の奥には八角三重塔があります。日本で唯一の八角形の三重塔であり、1952年、長野県では初めて国宝に指定されました。

安楽寺
上田市 / 寺 / パワースポット / 穴場観光スポット
住所:長野県上田市別所温泉2361地図で見る
電話:0268-38-2062
Web:http://www.anrakuji.com/

隙のない温泉地、別所温泉

上田駅から別所線で30分ほどというアクセスの良さながら、静かな環境、歴史的に価値の高い寺院、レトロな町並み、泉質の良い温泉がそろっている別所温泉。こもって疲れを癒す場所としては最適です。

もちろん上田市観光の拠点としても使いやすく、少し足を伸ばせば小布施や須坂などへも行くことができ、長野観光の一部に組みこむことも簡単です。

とにかく隙のない優秀な温泉地、別所温泉。あなたもぜひ1度訪れてみてください。

別所温泉
上田市 / 温泉地 / 穴場観光スポット / ツーリング
住所:長野県上田市別所温泉地図で見る
電話:0268-38-3510(別所温泉観光協会)
Web:http://www.bessho-spa.jp/

上田市の旅行予約はこちら


この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【2024】長野県の人気観光スポットTOP49!旅行好きが行っている観光地ランキング

松本城や善光寺、軽井沢・プリンスショッピングプラザなどをはじめとする長野県の観光スポットを、トリップノートの9万7千人の旅行好きトラベラー会員(2024年7月現...


【2024】東日本の人気温泉TOP39!旅行好きが行っている温泉地ランキング

群馬の草津温泉や山形の銀山温泉、宮城の秋保温泉をはじめとする東日本エリアの温泉地を、トリップノートの9万3千人を超える旅行好きトラベラー会員(2024年2月現在...

長野のおすすめパワースポット11選!ゼロ磁場にすべての願いが叶う神社も

年間約600万人もの参拝者が訪れる「善光寺」や、樹齢400年を超える杉並木が圧巻の「戸隠神社」、ゼロ磁場と呼ばれる特殊な状態が生み出されている「分杭峠」など、長...

長野屈指のドライブコース「ビーナスライン」の見どころ9選!

茅野市街から美ヶ原高原に続く「ビーナスライン」は、長野県で人気のドライブルートです。約80kmからなるドライブコースは、見どころも満載です。今回は素敵な自然の風...

長野のおすすめ絶景スポット25選!感動の景色に会いに行こう

CMや絶景本で取り上げられたことで一躍有名になった御射鹿池や、樹齢400年を超える杉の大木が並ぶ戸隠神社、雲海で人気のSORA terraceなど、感動の景色に...

この記事を書いたトラベルライター

一人旅好きのブロガー
国内で一人旅ばかりしているブロガーです。メジャーではないけどマニアックすぎない、「もっと評価されるべき」スポットを中心に紹介します。個人ブログやツイッターで今までに訪れた場所について書いたり、ここではない某所でもトラベルライターとして活動したりしているので、ぜひ参考にして頂ければと思います。
http://85irimusume.doorblog.jp/

寿司に神社に恐竜まで!福井駅周辺の面白スポット4選

東尋坊や永平寺などの観光地が有名な福井県。日本総合研究所が2016年に発表した情報によると、日本で1番幸福度が高い県とされています。そんな意外な実力を隠し持つ福...


城崎温泉から渡し船で行く!柱状節理が広がる不思議な洞窟「玄武洞」

近畿地方を代表する温泉、城崎温泉。そこから車で10分ほどのところに、大量の石柱が建ち並んでいるように見える奇妙な洞窟、玄武洞があります。今回は、城崎温泉から気軽...


3億年かけて作られた神秘の洞窟、山口県・秋芳洞

山口県美称市に広がる日本最大級のカルスト台地、秋吉台。元はサンゴ礁だった石灰岩が、3億年以上もの時をかけて堆積してできた奇跡の風景です。さらに秋吉台の下には、大...

開放的すぎてほぼ丸見え!鳥取県・三朝温泉の【河原風呂】

鳥取県を代表する名湯、三朝温泉(みささおんせん)。世界有数のラドン含有量を誇るラジウム温泉であり、その効能の高さで名が知られています。ですが、三朝温泉の注目すべ...

鯉が泳ぐ城下町。「山陰の小京都」島根県・津和野を歩く

「山陰の小京都」の異名を誇る島根県・津和野。津和野藩亀井氏の治めていた城下町であり、鯉の群れが泳ぐ水路、1,000の鳥居を持つ稲荷神社、畳敷きの教会、西周や森鴎...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります