現在の山口県西部にあたる「長州」は、明治維新に大きくかかわった長州藩が領国としており、多くの志士を輩出しました。現在でも志士達の礎となった場所が多く残されています。今回は「長州藩」とも関連深い、幕末スポットを紹介します。
この記事の目次表示
長府・下関エリア
関門海峡
山口県と福岡県の間を流れる関門海峡は、現在は観光スポットとなっていますが、幕末の1863年と翌64年に長州藩と連合国(イギリス・フランス・オランダ・アメリカ)との間で起こった軍事衝突「下関戦争」の舞台となりました。敗北した長州は、「攘夷(じょうい/外国人排斥運動のこと)」は無理だと悟り、倒幕へと舵を切っていきます。
現在海峡に面した場所には、当時の長州藩の軍備を模した大砲などが展示されています。
功山寺
1327年に「長福寺」として創建されたお寺で、1650年に現在の「功山寺」の名称に改名されました。
幕末・維新の時代には、1863年8月18日の政変で京を追放され、長州に落ち延びた尊王攘夷派の公家7人のうち5人が滞在しました。また、高杉晋作が長州藩内の内乱の際にクーデターを画策して挙兵した場所としても知られています。
- 功山寺
- 山口 / 寺 / 紅葉 / パワースポット / 穴場観光スポット / 桜の名所
- 住所:山口県下関市長府川端1-2-3地図で見る
- 電話:083-245-0258
- Web:http://www.npweb.com/kouzanji/
奇兵隊陣屋跡
「奇兵隊」とは、1863年に高杉晋作の提案によって長州藩に組織された非正規軍で、兵は志願制で集められ武士だけではなく、農民、町民、漁師、力士、僧侶などありとあらゆる身分の人で組織された軍隊でした。奇兵隊を機に長州藩内にはいくつもの部隊が組織され、「鳥羽・伏見の戦い」を始めとする戊辰戦争で活躍しました。
現在も山口県内では奇兵隊に関するスポットが残されており、当時を感じる事ができます。
- 奇兵隊陣屋跡
- 山口 / 遺跡・史跡
- 住所:山口県下関市大字吉田地図で見る
- Web:https://www.oidemase.or.jp/tourism-information/spo...
東行庵
幕末の風雲児と言われた「高杉晋作」の霊位礼拝堂として明治17年に創設された寺院で、晋作のお墓や、高杉晋作や山形有朋の位牌が安置されている寺院です。
現在も多くの高杉晋作ファンがお参りに訪れます。
- 東行庵
- 山口 / 寺 / 花畑(5月) / 花畑(6月)
- 住所:山口県下関市吉田町1184地図で見る
- 電話:083-284-0211
- Web:https://www.tougyouan.jp/
萩エリア
松下村塾
吉田松陰の叔父である玉木文之進が開いた塾。1857年に松陰が引き継ぎ、維新の立役者となった多くの志士が学んだ場所で、教科書などにも登場します。
- 松下村塾
- 山口 / 建造物 / 観光名所 / 歴史的建造物 / 世界遺産
- 住所:山口県萩市大字椿東1537地図で見る
- 電話:0838-25-3139
- Web:http://hagishi.com/search/detail.php?d=100009
松陰神社
安政の大獄で死罪となった吉田松陰を祀ったお社です。敷地内には宝物館である「至誠館」があり、松陰が死刑前に塾生に宛ててかいた手紙など展示されています。松陰や塾について学べるほか、併設のショップで松陰グッズの購入もできます。
- 松陰神社
- 山口 / 神社 / 観光名所 / パワースポット
- 住所:山口県萩市椿東1537地図で見る
- 電話:0838-22-4643
- Web:http://shoin-jinja.jp/
伊藤博文別邸
日本初の総理大臣としても有名な「伊藤博文」も長州出身で、松下村塾で学び、高杉晋作など多くの志士たちとともに維新を駆け抜けた人物です。ここで見学できる邸宅は、東京に建てられた伊藤博文の別邸を移築したものです。
萩の町並み
毛利家の居城であった「萩城」の城下町では、現在も当時の面影を感じる事ができます。
町の中には、維新で活躍した「高杉晋作」や「木戸孝允」、「久坂玄瑞」や「山形有朋」と言った、そうそうたる志士たちの生家石碑が残っており、萩出身の志士たちを身近に感じる事ができます。
- 萩城下町
- 山口 / 町・ストリート / 観光名所 / 世界遺産
- 住所:山口県萩市堀内地図で見る
- Web:http://www.city.hagi.lg.jp/site/sekaiisan/h6080.ht...
円政寺
萩の城下町の中にある、1254年に創建されたとされる歴史古いお寺です。その後1604年に毛利輝元公が「萩城」を築城した際に、現在の城下町の中に移築されました。幕末の頃には、高杉晋作や伊藤博文などが読書や習字などを習った寺院で、境内には幼少期の高杉晋作や伊藤博文が遊んだと言われる木馬なども見る事ができます。
萩博物館
萩城三の丸跡に平成16年に建てられた博物館。萩の自然や歴史、文化など萩について学び・知る事ができます。もちろん、維新で活躍した萩出身の多くの志士たちにまつわる品も数多く展示されています。
- 萩博物館
- 山口 / 博物館 / 穴場観光スポット
- 住所:萩市大字堀内355番地地図で見る
- 電話:0838-25-6447
- Web:https://www.city.hagi.lg.jp/hagihaku/
最後に
近代日本への大きな一歩であった「明治維新」と、その先駆者となり維新に大きな影響を及ぼした「長州藩」にかかわるスポットをご紹介しました。時代の転換期となった「明治維新」を感じに、そして維新に大きく関わった長州出身の志士たちの魅力を感じに、「長州」に出掛けてみませんか!