宮城
宮城観光
ご当地グルメの人気が高い東北の玄関口

宮城のスポット(震災後)

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(9)
指定条件:震災後  [解除]
気仙沼大島大橋

橋脚間の長さは297m!アーチ橋としては東日本最大の大きさ

東北最大の離島である気仙沼大島と本土を繋ぐ気仙沼大島大橋(鶴亀橋)は、2019年4月に開通しました。橋脚間の長さは297メートルとアーチ橋としては東...

エリア
宮城
カテゴリー
女川駅

出典:tripnote.jp

ウミネコが羽ばたく姿をイメージした白い屋根が特徴

建築家の坂茂氏が手がけた女川駅は、ウミネコが羽ばたく姿をイメージした白い屋根が特徴。震災後、内陸部に移動して新たに建てられており、JR石巻線の終点駅...

エリア
宮城
カテゴリー
駅、展望・景観、展望台
オナガワ ファクトリー

出典:tripnote.jp

木工雑貨やアクセサリーを扱うお店

木工雑貨やアクセサリーを扱うお店です。震災後の地元の方の収入の確保と、避難生活のストレスの軽減などを目的として立ち上げられた「小さな復興プロジェクト...

エリア
宮城
カテゴリー
雑貨、アクセサリー
三陸石鹸工房 KURIYA

出典:tripnote.jp

ギフトや結婚式の引き出物などでも人気

震災後に南三陸に移住したオーナーが、「地元の若い女性たちが働きたくなる場所を作りたい!地域を活気づけたい!」という思いから、石鹸事業を立ち上げたのが...

エリア
宮城
カテゴリー
コスメ・ボディケア用品
蛤浜のツリーハウス

出典:tripnote.jp

糸井重里氏が東北に100のツリーハウスをつくろうと動き出し、3番目に作られたもの

石巻(いしのまき)市から鮎川(あゆかわ)方面に県道2号線(石巻鮎川線)を進むと、風越トンネルを抜けて間もなく、「蛤浜」のバス停があり、その後ろに可愛...

エリア
宮城
カテゴリー
建造物

おしかのれん街

出典:tripnote.jp

牡鹿地区の仮設商店街

東日本大震災後の2011年11月にオープンした、牡鹿地区の仮設商店街です。被災した商店などが16店舗入っています。生鮮を扱う商店などの他、寿司店やラ...

エリア
宮城
カテゴリー
商店街
Cafe K-port

出典:tripnote.jp

Cafe K-port

カフェ ケーポート
俳優・渡辺謙氏が、「つなぐ」をコンセプトに建てたカフェ

東日本大震災後の復興支援に、積極的に携わってきた俳優・渡辺謙氏が、「つなぐ」をコンセプトに建てたカフェ。普段はカフェとして憩いの場として機能しつつ、...

エリア
宮城
カテゴリー
カフェ・喫茶店、ランチ
旧女川交番

出典:tripnote.jp

震災の記憶と教訓を伝えるため、当時のままの状態で遺されています

シーパルピア女川とハマテラスを抜け、国道398号線を渡ると公園のような広場があり、そこにあるのが旧女川交番。鉄筋コンクリート造の2階建てで、1980...

エリア
宮城
カテゴリー
遺跡・史跡
漁亭 浜や かわまちてらす閖上店

出典:tripnote.jp

かわまちてらす閖上にある海鮮レストラン

かわまちてらす閖上は、カフェやレストラン、水産加工品店など、27店舗が軒を連ねる商業施設。川辺にはオープンテラスなども設けられているので、川面を眺め...

エリア
宮城
カテゴリー
魚介・海鮮料理、ランチ、日本酒
   

全9件のうち( 1 - 9 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります