この記事の目次表示
【5】歴史的な建物の一角にある「一茶寮(いっさりょう)」
「市の保存建造物」でもある、歴史を感じさせる建物の中に一茶寮はあります。土蔵を改装して出来た喫茶店で、1階はギャラリーになっているので、アートを堪能することができます。
喫茶スペースがある2階へは、靴を脱いで階段を上がります。2階は蔵の雰囲気を残しながら、木のテーブルや、藤籠のシェードなどが取り付けられ、懐かしい雰囲気漂う空間が広がっています。
こちらの名物「ふかしパン」は、スープとコーヒーのセットでいただくのがオススメです。ふわふわで弾力のあるパンは、温かいうちに、バターとジャムをのせたり、スープと一緒にいただくとより美味しくいただけますよ。ひっそりとした空間で、アートや歴史を感じながら、時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
- 営業時間 :10:00~19:00
- 定休日 :日曜日
- 駐車場 :有
【6】宮沢賢治の世界を感じられる「光原社 可否館(こーひーかん)」
宮沢賢治が刊行した『注文の多い料理店』を出版した光原社。現在は鉄器、漆器、全国各地の民芸品などを販売しています。そんな建物の一角に喫茶店「可否館」は佇んでいます。
中庭に面した場所にある、レトロでいて宮沢賢治の世界を感じられる喫茶店は、賢治ファンだけでなく、盛岡観光としても楽しめる場所ではないでしょうか。
なお、お店はドリンクと、くるみクッキー、ゼリー、アイスなどがメニューとなっている純粋な喫茶店です。材木丁界隈を散策しながら立ち寄るのがオススメです。
- 営業時間 :10:00~18:00 (日曜営業)
- 禁煙・喫煙:完全禁煙
- 駐車場 :無

- 光原社 可否館
- 盛岡 / カフェ・喫茶店 / 女子旅 / 穴場観光スポット
- 住所:岩手県盛岡市材木町2-18地図で見る
- 電話:019-622-2894
- Web:http://morioka-kogensya.sakura.ne.jp/sub2.html
【7】40年以上続く盛岡の純喫茶「ティーハウス リーベ」
1971年創業の老舗喫茶店ティーハウスリーベは、街の中心部、桜山神社の近くにあります。盛岡城跡公園や、桜山神社など観光スポットの近くにありますので、立ち寄りやすい場所かもしれません。
路地を一本入った場所にあり、時間帯によっては人通りもまばらなので、のんびりとした時間を過ごせる喫茶店です。
筆者は、ホットケーキセットを注文しましたが、こちらの名物はフルーツが沢山乗った「ティーパンチ」なんだそうです。冷たいドリンクなので、暑い季節にはオススメの一品です。観光時の休憩にオススメな喫茶店です。
- 営業時間 :[月~金] 7:30~23:00 [土] 9:00~23:00 [日] 11:00~23:00
- 定休日 :不定休
- 禁煙・喫煙:全面喫煙可

- TEA HOUSE リーベ
- 盛岡 / カフェ・喫茶店
- 住所:岩手県盛岡市内丸5-3地図で見る
- 電話:019-651-1627
さいごに
今回はクラシカルな喫茶店を紹介しましたが、いかがでしたか?盛岡市に足を運んだ際には、ぜひレトロな喫茶店を訪れて、自分だけのお気に入りの一軒を見つけてみてください。