たつの市

【兵庫県たつの市】10円で見学できる!うすくち龍野醤油資料館

取材・写真・文:

兵庫在住
訪問エリア:39都道府県

2022年3月31日更新

738view

お気に入り

写真:まき

薄口醤油で日本一の売り上げを誇り、知らない人はいないほど有名な醤油メーカー「ヒガシマル醤油」。たつのを代表するメーカーですが、そのかつての醬油蔵を10円で見学することができます。大人の社会科見学をしてみませんか。

この記事の目次表示

「たつの」と「うすくち龍野醤油資料館」

  • 写真:まき外観

「播磨の小京都」と言われるたつのは、かつて5万3千石の城下町でした。龍野藩の面影や風情ある街並みがそのまま残っていて、散策すると見どころ満載!また、淡口(うすくち)醤油発祥の地としても有名なこの街では、白壁で煙突のある醤油蔵が幾つか見られます。

うすくち龍野醤油資料館は、1932年(昭和7年)に建設されたヒガシマル醤油の旧本社ビルで、国指定の有形文化財に登録されています。現在、醤油醸造はコンピューター管理されていますが、江戸時代から昭和初期まで職人が醸造を行なっており、実際に使っていた醸造用具や文献などを見学しながら、大切に守り継がれている伝統の技術を知ることが出来ます。

さぁ、見学をしましょう!

受付を過ぎると、淡口醤油が完成するまでの工程が順番に並んでいますので、順路に沿って進みましょう。貴重な道具が約2,400点展示されていて、各道具の名前や説明書きも記してあります。

原料処理場

  • 写真:まき地釜
  • 写真:まき米洗機

淡口醤油の原料である、米・大豆・小麦・塩を処理する工程です。豊かな自然に囲まれた、たつのの土地だからこその恵まれた原料に、揖保川の鉄分が少ないまろやかな軟水を加え、香り高く色のよい淡口醤油が造られていきます。

淡口醤油の大きな特徴は米を使うことで、米を蒸して米麹を作り、甘酒にしたものが加えられます。大豆は炊き、塩は良質の水で溶かします。

麦炒場

  • 写真:まき麦炒釜
  • 写真:まき麦炒機

小麦は炒ってから挽きわりやすくして、澱粉を麹菌が消化しやすいように変化させます。

道具陳列室

  • 写真:まき

何種類もの桶、一斗枡や測りなど、量を沢山入れられるものや、大きな桶に合う柄の長い道具などが見られます。

麹室

  • 写真:まき麹室
  • 写真:まき麹室の天井

もみがらを保温材として造られている煉瓦室の中で、混ぜ合わせた大豆と小麦に種麹をうえつけ、麹蓋に盛り、この中で麹カビを育成させて醤油麹を作ります。

麹室の中もじっくりと見ることができ、出入口と窓は二重になっていたり、天窓で温度調節ができるようになっていたりと、興味深いです。

  • 写真:まき麹室の中

仕込蔵

  • 写真:まき

麹と塩水を混ぜてこちらの桶に入れます。空調を設定することができなかった昔は、発酵熟成に1年もかかっていたそうです。

樽造場

  • 写真:まき

樽を作るために使われていたカンナや大槌、焼印など、今でも使えそうな道具があります。

圧搾場

  • 写真:まき

甘酒が加わり、熟成したもろみをしぼるところです。てこの原理を応用したとても大きな圧搾機に圧倒されます。

帳場

  • 写真:まき

明治時代の帳場が再現されています。主に番頭さんが帳面をつけたりお金の支払いをしていた所で、当時の机・帳面・そろばんなどが見られます。

ライブラリー

  • 写真:まき

たつのの歴史・産業・淡口醤油についてなど、15分の映像にまとめられたものが放映されています。見学の後に観ると、一層解りやすいと思います。

その他の道具など

順路の脇に、醤油試験室・組合資料室・資料室・展示室などがあり、それぞれに珍しい物が展示されています。

  • 写真:まき

浅井丸という渡し舟が展示されているのですが、こちらは明治中頃まで橋がかかっていなかった揖保川で活躍した浅井醤油合名会社専用のもので、仕事の足になっていた舟だそうです。

  • 写真:まき
  • 写真:まき

昔懐かしいものが、他にも沢山見られますよ。

売店

  • 写真:まき

最後のお楽しみ♪売店ではヒガシマル醤油の商品が数多く販売されています。お馴染みのうどんスープやラーメンスープ(8袋入り180円)、珍しいものでは、お好み焼名人(1箱150円)や天津飯(1箱180円)、しょうゆようかん(490円)、菜もろみ(450円)、甘酒(300円)など。ご自宅用やお土産にいかがですか。

おわりに

散策するだけでも楽しく、素敵なスポットも年々増えているたつの市ですが、こうした歴史のあるスポットにも是非おでかけくださいね♪

今回ご紹介した物はほんの一部ですが、厳選された材料を手間・時間・コストをかけ丹精込めて仕上げられる様子がよく解ります。新型コロナウイルス感染防止対策を徹底されていて館内もバリアフリーになっていますので、どなたさまも安心して見学できますよ。

うすくち龍野醤油資料館
たつの市 / 雨の日観光 / 博物館 / 歴史的建造物 / 建造物
住所:兵庫県たつの市龍野町大手54-1地図で見る
電話:0791-63-4573
Web:http://www.higashimaru.co.jp/enjoy/museum/

たつの市の旅行予約はこちら


この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


全国のおすすめ工場見学56選!人気の工場見学スポットを一挙紹介

ウィスキーが試飲できる「ニッカウヰスキー余市蒸溜所」や、「カルピス」の製造工程を見学できる「カルピスみらいのミュージアム」、予約が取れないほど人気の「崎陽軒 横...


“食べ物”がテーマの全国おすすめ博物館・テーマパーク24選!

インスタントラーメンについて学んで体験できるカップヌードルミュージアムや、ホタルイカをテーマにした世界で唯一の「ほたるいかミュージアム」など、食べ物がテーマの全...

播磨の小京都「たつの市」のオススメ観光スポット16選

姫路市のお隣にある、たつの市。城下町の面影をいまに残し、小道には白壁の土蔵や武家屋敷の風情を楽しめることから「播磨の小京都」と呼ばれています。全国区で名前が知ら...

兵庫デートに!カップルにおすすめのデートスポット33選

六甲ガーデンテラスや摩耶山 掬星台などの夜景スポットや、2人で散策するだけでも楽しい北野異人館街、サファリパークに遊園地も併設する姫路セントラルパークなど、カッ...

【兵庫県】2024年最新!綺麗な梅が見られるオススメスポット14選

例年寒さが緩んできて、梅が咲き始めれば、春はもうすぐそこ!兵庫県内で梅が見られるオススメスポットをご紹介しますので、フラッとお出かけして梅の花に癒されてみません...

この記事を書いたトラベルライター

☆嬉しい!☆美味しい!☆幸せ!☆
おでかけと旅行が好き&美味しいものが好き&楽しいことも好き!
そんな私が主人と出会って、ますますそれらがエスカレートしちゃいました(笑)
25年以上、食に関する仕事をしていますので一番の得意分野はズバリ「グルメ」♪
皆さまに沢山の美味しいお店や素敵なスポットをご紹介できるといいな、と思います。
そして実際に足を運んでいただけたら、こんなに嬉しいことはありません♡
http://maki1118.blog.so-net.ne.jp/

【宝塚北サービスエリア】グルメ&見所、お土産13選!

宝塚北サービスエリアは、トイレ休憩だけを目的にするのは勿体ない!西日本最大級の店舗棟面積や駐車台数があると言われるだけあり、グルメやお土産なども充実しています。...


【明石】地元民がオススメする魚の棚商店街の歩き方徹底ガイド!

明石市民は「魚の棚商店街」のことを「うおんたな」という愛称で呼んでいます。明石在住40年以上の筆者が、明石ならではのお店が目白押しの「うおんたな」の魅力をたっぷ...


【滋賀県】「う嵐 (旧店名:う晴)」の絶品うなぎ料理!徹底解説

鰻は土用の丑の日に食べることが多いですが、天然の鰻は冬眠に備えて栄養を蓄え、安定して脂の乗っている冬もオススメ!季節を感じながらいただく国産鰻の繊細さに魅せられ...

兵庫県在住の神戸大好きライターがオススメする、日本の豚まん発祥の地【神戸】の豚まんベスト5!

豚まんは、1915年に中国から神戸へ伝わり、やがて全国へと広がった食べ物の1つなのをご存知でしょうか?神戸っ子には、それぞれにお気に入りのお店があります!ウスタ...

【滋賀】近江八幡を代表する有名店「ラコリーナ近江八幡」と「カネ吉山本」で買えるお土産10選

老舗菓子店「たねや」グループのフラッグシップショップ「ラコリーナ近江八幡」と、近江牛を販売する「カネ吉山本」は、近江八幡を代表する有名店です。これらのお店で買え...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります