和歌山市

淡嶋神社

あわしまじんじゃ

1,684

view

境内にあふれかえる人形で有名な神社

淡嶋神社

和歌山市加太(かだ)にある淡嶋神社は、全国の淡嶋神社の総本社で、縫い針の労をねぎらう針供養や人形供養、雛流しの神事が行われることで全国的にも有名な神社です。境内には全国から寄せられた数多くの人形が所狭しと並べられており、人形の種類ごとに配置され、厳かな雰囲気に包まれています。初めて訪れる方は、異様とも思えるその光景に不気味な印象を抱かれるかもしれませんが、実はとても見どころの多い神社です。特に女性からはパワースポットとしても注目されています。

このスポットが紹介されている記事

和歌山市ぶらり旅!「和歌山市」の魅力を満喫!

和歌山を代表する景勝地や、歴史ある古刹、ゆっくりと浸かりたい名湯に地元の人気...

2024年5月8日|170 view|ひさし

【和歌山】大人が遊べる!穴場のおもしろスポット10選

日本人形が所狭しと並んでいる「淡嶋神社」や、トリックアートハウスが楽しい「白...

2024年4月2日|1,414 view|トリップノート編集部

【兵庫・大阪・和歌山】電車で行ける大阪湾のビーチ6選!気分転換や散策に

今回は、大阪湾のビーチを6つご紹介します。海の景色を眺めて気分転換をしたり、...

2024年3月21日|552 view|ゆきたか

【近畿】日帰りプランがあるホテル・旅館6選!温泉と料理を楽しもう

今回は、近畿地方で日帰りプランが利用できるホテル・旅館を6つご紹介します。宿...

2023年11月16日|194 view|ゆきたか

【和歌山】コロナ禍で人気が上昇した観光スポット24選

トリップノートのアプリでトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のランキン...

2021年1月29日|7,424 view|トリップノート編集部

和歌山の人気の神社・お寺TOP10!旅行好きが行っている寺社ランキング

熊野那智大社や熊野本宮大社、熊野速玉大社などをはじめとする和歌山の神社・お寺...

2019年11月7日|8,867 view|トリップノート編集部

和歌山市の人気観光スポットTOP10!旅行好きが行っている観光地ランキング

和歌山城や黒潮市場、ポルトヨーロッパなどをはじめとする和歌山市の観光スポット...

2019年10月10日|2,062 view|トリップノート編集部

【和歌山】境内にあふれかえる人形で有名な淡嶋神社は実は見どころ満載のパワースポット!

人形供養や針供養、雛流しの神事が行われることで全国的にも有名な淡嶋神社。境内...

2019年1月22日|5,414 view|SaoRi

名所やグルメを満喫!日帰りで和歌山市を観光しよう

和歌山県の観光といえば南紀白浜などが有名ですが、県庁所在地の和歌山市にも観光...

2018年9月24日|17,574 view|ゆきたか

【和歌山】名産の鯛料理が絶品!温泉や散策も楽しい加太へ行こう!

旅館や鉄道会社の日帰りプランを利用して、気軽に旅行気分を味わってみませんか?...

2017年11月23日|3,763 view|ゆきたか

加太さかな線で小旅行へ!和歌山加太の港町をぶらり散策

和歌山県と大阪府の県境にほど近い場所に位置する加太(かだ)は、古い建物や史跡...

2017年1月31日|16,602 view|トラベルライター

淡嶋神社の写真

  • 淡嶋神社

淡嶋神社の基本情報

※このスポット情報は2016年12月13日に登録(2021年6月18日に一部変更)した時点の情報です。
 内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

和歌山市の予約
ホテル予約
チェックイン
チェックアウト
人数

編集部おすすめ記事

淡嶋神社内のスポット

  • 淡嶋神社 針供養

    1年間の針の労をねぎらう年中行事

    (イベント・祭り、冬のおすすめ観光スポット)

    淡嶋神社 針供養
  • 魚市商店

    加太の名産品の販売も!「しらす丼」や「じゃこめし」などの海鮮料理が味わえます

    (魚介・海鮮料理、ランチ、ご当地グルメ・名物料理、おみやげ屋|徒歩0分)

    魚市商店
  • 満幸商店

    しらすがこんもり乗った「しらす丼」にびっくり!

    (魚介・海鮮料理、ランチ、ご当地グルメ・名物料理、おみやげ屋|徒歩1分)

    満幸商店
  • 先田商店

    (魚介・海鮮料理|徒歩1分)

    先田商店
  • 周辺のグルメをもっと見る

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります